アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カード
ANAなどの航空券を購入すると、100円で3マイル相当のポイントが貯まる。ポイントは15種類のマイルに交換可能で、まさに空の旅人向けカード

発行会社 | アメリカン・エキスプレス・インターナショナル・インコーポレイテッド | ||
---|---|---|---|
年会費(税込) | 11,000円 | ||
最短発行期間 | 1週間 | ポイント還元 | 3.0% |
付帯保険 |
![]() ![]() ![]() |
キャンペーン実施中、マイルが貯まるおすすめカード、家族カード発行、ETCカード発行、空港ラウンジ利用可、AMEX、QUICPay、Apple Pay対応、アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カード メンバーシップ・リワード、複数のマイルが貯まる、ANAマイルが貯まる、デルタスカイマイルが貯まる、スカイパスが貯まる、Aviosポイントが貯まる、フライングブルーが貯まる、ダイナスティフライヤーが貯まる、海外旅行保険付帯、国内旅行保険付帯、ショッピング保険付帯
新規入会+航空券購入で最大8,000ポイントプレゼント!
- 新規入会でもれなく3,000ポイントプレゼント
- 入会後1年以内に対象航空会社の航空券を購入すると5,000ポイントプレゼント
ここがポイント
目次
100円で3マイルの高レートで、15社のマイルが貯まるマイラー向け最強カード
スカイトラベラーカード最大の魅力は、ANA、JAL、大韓航空、チャイナエアラインなど28社の航空券を会社の公式サイトなどから円建てで購入した場合に100円で3ポイント(200万円分まで)が貯まる点と、1ポイントを1円として15社のマイルに交換できる点です。これほど高いレートでマイルが貯まるクレジットカードは航空会社が発行しているカードでもなかなかありません。もちろん15社ものマイルに交換できるのも貴重な特徴です。
航空券購入でポイント3倍になる航空会社:アシアナ航空、アリタリア-イタリア航空、ヴァージン アトランティック航空、エア タヒチ ヌイ、全日本空輸(ANA)、エールフランス航空、エティハド航空、エバー航空、エミレーツ航空、オーストリア航空、ガルーダ・インドネシア航空、カンタス航空、キャセイパシフィック航空、KLMオランダ航空、シンガポール航空、スイス インターナショナル エアラインズ、スカンジナビア航空、スターフライヤー、タイ国際航空、大韓航空、チャイナエアライン、デルタ航空、日本航空(JAL)、フィリピン航空、フィンランド航空、ブリティッシュ・エアウェイズ、ルフトハンザ ドイツ航空、バニラエア
ポイントをマイルに交換できるマイレージ:ANAマイレージクラブ(交換手数料税込5,500円/年がかかります。また、年間80,000マイルが交換上限です)、アジア・マイル、エグゼクティブクラブ、エティハド・ゲスト、クリスフライヤー、スカイワーズ、ダイナスティ・フライヤー、デルタスカイマイル、フィンエアープラス、フライングクラブ、フライング・ブルー、プリビレッジクラブ、ミッレミリア、ユーロボーナス、ロイヤルオーキッドプラス
【関連記事】マイル別:特典航空券との交換に必要なマイル数一覧
ポイント有効期限が無期限で、必要な時にマイルに交換できる
このカードの利用で貯まったポイントには有効期限がありません。つまり貯まったポイントはすぐにマイルと交換せずそのままポイントとして持っておき、マイルが必要になったタイミングでマイルに交換することで、マイルの有効期限切れの心配をなくせます。各マイルへの交換にかかる日数はおよそ5日間程度です。詳しくはこちらをご覧ください。また、ポイントとして持っておけば、どこかのマイルで改悪が起きても別のマイルに交換できるため、リスク分散にもなります。ANAマイレージクラブ以外は聞き覚えのないマイレージかもしれませんが、例えばエグゼクティブクラブのAviosポイントなら、実はJALの特典航空券に交換できたりと様々なメリットがあるので、覚えておくとよりお得にフライトを楽しめます。
【関連記事】日本航空ユーザーが得するクレジットカード
入会特典と2つのボーナスポイント制度
このカードに入会すると、入会特典として3,000ポイントが貯まります。更に、入会後1年以内に前述の28社の航空会社などから航空券を購入すると、5,000ポイントが貯まります。入会後も、毎年1回1,000ポイントが貯まるなど、ボーナスポイント制度が豊富です。
アメックスグリーンよりも安い年会費
アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カードはアメリカン・エキスプレスが発行するクレジットカードの中でも、比較的年会費が安い部類になります。最もスタンダードなカードであるアメックスグリーンカードの場合は年会費13,200円(税込)ですが、スカイトラベラーなら11,000円(税込)です。カードスペックを比較するとどちらも同水準で、むしろマイルが貯まりやすい分スカイトラベラーの方が優れていると言えるのですが、不思議とお得なカードです。
スカイトラベラー・プレミア・カードとの違いは、マイルの貯まりやすさとコスト
スカイトラベラーには、より上位のアメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・プレミア・カードがあります。プレミアの名の通り年会費は38,500円(税込)と高額になりますが、航空券購入でのマイル付与レートが100円で5マイルと、より高くなります。旅行保険の補償額アップなどの特徴もありますが、大きく異なるのはマイルの貯まりやすさに関してなので、コストと交換レートを比較し、スカイトラベラーとスカイトラベラー・プレミア・カードのどちらがふさわしいか検討してみてください。どちらがおすすめかと聞かれれば、当然付与レートが高いスカイトラベラー・プレミア・カードです。
国内外の空港ラウンジを無料利用できる
スカイトラベラーカードと利用当日の搭乗券を持っていると、国内28空港と、ホノルル国際空港、仁川国際空港の空港ラウンジを無料利用できます。同伴者も1名まで無料になるため、2人での旅行でも一緒にラウンジを無料利用できます。
空港利用が便利になるサービスが多数付帯
空港ラウンジの無料利用以外にも、海外渡航からの帰国時に空港から自宅までをスーツケース1個分の荷物を無料宅配してくれるサービスや、空港パーキングでの料金優待などの特典があります。
家族まで補償対象となる旅行保険
このカードには海外旅行保険と国内旅行保険が利用付帯しています。補償対象者は会員本人と、その配偶者、さらに生計を共にする親・子も含まれます。家族も補償対象となる「家族特約」制度は他社のクレジットカードにもありますが、たいていの場合は、配偶者と18歳未満の子供のみに限られます。その点、アメックスならば年齢制限がなく、親までも補償対象となるため貴重なカードと言えるでしょう。傷病・疾病の補償額はいずれの対象者でも最高100万円なので、ちょっとした治療ならば十分保険でまかなえるでしょう。
入会資格 | 20歳以上で定職がある方。 | |
---|---|---|
年会費 (基本会員・税込) |
初年度 | 11,000円 |
次年度以降 | 11,000円 | |
年会費 (家族会員・税込) |
初年度 | 5,500円 |
次年度以降 | 5,500円 | |
ETCカード (税込) |
発行手数料 | 935円 |
年会費 | 無料 | |
国際ブランド | AMEX | |
電子マネー | QUICPay | |
最短発行期間 | 1週間 |
ポイント名称 | アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カード メンバーシップ・リワード | |
---|---|---|
ポイント付与レート |
|
|
ポイント還元率 |
|
|
ボーナスポイント |
|
|
ポイントが貯まる電子マネー |
|
|
金券への交換 |
|
|
キャッシュバック/カード利用代金に充当 |
|
|
マイレージへの移行 | 提携マイレージ | ANAマイレージクラブ フライング・ブルー ミッレミリア フライングクラブ エティハド・ゲスト スカイワーズ プリビレッジクラブ アジア・マイル クリスフライヤー ユーロボーナス ロイヤルオーキッドプラス ダイナスティ・フライヤー デルタスカイマイル フィンエアープラス エグゼクティブクラブ(Aviosポイント) |
移行レート | 1ポイント→1マイル*3 | |
移行単位 | 1,000ポイント以上、1,000ポイント単位 | |
移行手数料(税込) |
|
|
補足 | *1.提携航空会社
|
海外旅行保険 (金額は最高補償額) |
付帯条件 | 利用付帯 |
---|---|---|
死亡・後遺障害 | 最高3,000万円 | |
傷害治療費 | 最高100万円 | |
疾病治療費 | 最高100万円 | |
賠償費用 | 最高3,000万円 | |
携行品損害 | 最高1旅行につき30万円 | |
救援者費用 | 最高200万円 | |
渡航便遅延保険 |
|
|
家族会員 | 付帯条件・補償額共に本会員と同じ。 | |
家族特約 |
|
|
国内旅行保険 (金額は最高補償額) |
付帯条件 | 利用付帯 |
死亡・後遺障害 | 最高2,000万円 | |
入院費用 | なし | |
通院費用 | なし | |
手術費用 | なし | |
渡航便遅延保険 | なし | |
家族会員 | 付帯条件・補償額共に本会員と同じ。 | |
家族特約 |
|
|
ショッピング保険 | 補償額 | 最高200万円/年間 |
補償期間 | 購入日より90日以内に生じた破損・盗難に適用 | |
自己負担額 | 1事故につき1万円 | |
その他保険 |
|
空港ラウンジ | 利用できる国内空港 | 新千歳空港 函館空港 青森空港 秋田空港 仙台空港 新潟空港 成田国際空港 羽田空港 富山空港 小松空港 中部国際空港 伊丹空港 関西国際空港 山口宇部空港 広島空港 米子空港 岡山空港 徳島空港 高松空港 松山空港 北九州空港 福岡空港 長崎空港 熊本空港 大分空港 鹿児島空港 那覇空港 |
---|---|---|
国内 利用可能ラウンジ数 |
39ヶ所 | |
海外 利用可能ラウンジ数 |
1ヶ所 | |
プライオリティ・パス | 発行不可 | |
手荷物宅配サービス | 海外旅行からの帰国時に、空港から自宅までを手荷物1個まで無料で配達してくれる。(成田、関空、中部限定) | |
旅行・レジャー関連 |
|
|
エンターテイメント関連 |
|
商号 | アメリカン・エキスプレス・インターナショナル・インコーポレイテッド |
---|---|
所在地 | 東京都杉並区荻窪4-30-16 |
設立 | 1917年 |
カード会員数 | - |
貸金業者登録番号 | 関東財務局長(11)第00405号(2017年3月31日時点) |
カードの紛失・盗難時問い合わせ番号 | 03-3220-6100(通話料無料/9:00~17:00/土日祝休) |