ウーバーイーツ配達員でも審査に通るおすすめクレジットカードはコレ!審査落ちた経験がある人へ
ウーバーイーツ配達員がクレジットカードに申し込む場合、個人事業主扱いとなるため、会社員と比較すると審査は厳しくなるでしょう。しかしウーバーイーツで生計を立てているくらい安定して収入を得ていれば、十分通る可能性があります。
注意したいのが、ウーバーイーツ配達員の方は勤務先の記入方法など、会社員やアルバイトなどと違って独特なことです。また、決して審査に通りやすい職業ではないので、ウーバーイーツでも審査に通る可能性が高いクレジットカードに絞って申し込む必要があるでしょう。申し込み時の注意点やおすすめのクレジットカードについて解説していきます。
\無職でも審査に通ったケースあり!/
目次
ウーバーイーツ配達員がクレジットカードに申し込む際の注意点
個人事業主として申し込むため勤務先名・住所など不要
ウーバーイーツの場合、職業は会社員でもアルバイトでもなく、個人事業主や自営業となります。開業届の提出の有無にかかわらず、個人事業主として申し込みましょう。
事業内容の選択欄に「配送業」などがあればそれを、なければ「その他」を選んでおきましょう。なお、明確に「ウーバーイーツ」などと知らせる必要はありません。つまり相手に伝わるのは「個人事業主で配送業を営む」ということだけです。
年収は見込みで良い
入力する年収は見込みのもので構いません。例えば3ヶ月働いて合計収入36万円ならば、1ヶ月12万円の計算なので、年収144万円として申し込むことができます。
ただし2ヶ月分の収入証明書を求められることもあるので、最低2ヶ月は利用実績を積んだ上で申し込みましょう。
収入証明書ってのは、確定申告書とか源泉徴収票とかの総称です!中でも「所得証明書」なら市役所等から簡単に取り寄せられるよ。
補足の達人
補足:ゴールドやプラチナクラスのカードは控える
個人事業主は会社員と比較して不安定な働き方と見做されます。そのため、会社員と比較すると審査が厳しくなる傾向があります。
ゴールドカードやプラチナカードなどの高ステータスカードはそれだけ審査基準も高くなります。よほど稼いでいるわけでなければ一般クラスのカードから選ぶようにしましょう。
ウーバーイーツ配達員におすすめのクレジットカード
最後にウーバーイーツ配達員におすすめのクレジットカードを紹介していきます。
楽天カード:ご存じ!審査が不安な人にはこれ
\無職でも審査に通ったケースあり!/
楽天カードで審査落ちするのは、滞納などを起こして個人信用情報に傷がある人くらいです。なんなら無職の人でも審査に通過できたケースを確認済みです。それくらいのカードなので、ウーバーイーツ配達員ならば審査に通過できる可能性は十分見込めるでしょう。
またお得なクレジットカードとしての評価も高く、年会費無料で還元率1%は素晴らしい水準です。貯まるポイントは楽天ポイントなので、楽天のサービスを使わない人からすると無駄に見えます。しかし1ポイント=1円として楽天カードの支払いに充てることができるため、貯まったポイントが無駄になることはありません。
年会費 | 還元率 | 国際ブランド |
---|---|---|
無料 | 1.0~3.0% | VISA, Master, JCB, AMEX |
学生、アルバイト、無職、一般的にカードの審査に通りにくいような人でも審査に通過できる可能性があるクレジットカード。カードの特徴としても優れていて、還元率1%で楽天ポイントが貯まり、そのポイントを楽天カードの支払いに充てることが可能。
暮らしの達人経由での新規入会+条件クリアで最大5,000円相当のポイントプレゼント!
- 新規入会後、「楽天e-NAVI」での受け取り申請でもれなく2,000ポイント付与
- 申込日の翌月末までに1回以上のカード利用で3,000ポイント付与(期間限定ポイント)
キャンペーン期日:未定
アメリカン・エキスプレス・グリーン・カード:実はウーバーイーツ配達員でもイケる可能性大
アメリカン・エキスプレス・グリーン・カードは「金持ちしか持てないカード」というイメージが強いカードだと思います。しかし、実は前向きに審査してくれるのが特徴です。
アメックス、ダメ元で申請したら秒で審査通って7日で届きました。
— あいみん@YZF-R3 (@aim_in_r3) September 2, 2022
Uberは単価が高い繁忙期のみ稼働で、月収5~40万。事業所得は3桁いくかどうか。
もしかして審査だいぶ緩くなってるんですか……?教えてえろいひと pic.twitter.com/pDsLTN3Fmg
このように、実際にウーバーイーツでも審査に通ったとの口コミも見られます。このカードは年会費ではなく月会費制で、毎月1,100円(税込)かかります。還元率は0.5%なので楽天カードよりはコスパが劣りますが、高いステータスのカードなので所有欲を満たしてくれるでしょう。
年会費(税込) | 還元率 | 国際ブランド |
---|---|---|
13,200円 | 0.3~1.0% | AMEX |
ステータスカードのアメックスは、実は個人事業主でも審査に通れる可能性あり。年会費の負担は大きいが、カード決済で貯まるポイントからマイルに交換できる特徴もあり。付帯保険も充実している。
新規入会で1ヶ月分の会費無料!さらに入会月の翌々月末までに累計20万円以上のカード利用で合計25,000ポイントプレゼント!
- 入会後8ヶ月以内に対象加盟店でのカード利用で、1,000円ごとに150ポイント付与(最大15,000ポイント)
- 入会後3ヶ月以内に累計20万円のカード利用で10,000ポイント付与
キャンペーン期日:未定
ライフカードビジネスライト:個人事業主向けのクレジットカード
ここまで紹介してきたものは個人向けのクレジットカードです。一方でライフカードビジネスライトは個人事業主向けのクレジットカードです。つまり個人事業主のレベルに合わせて審査してくれるので、こちらの方が審査に通りやすいかもれしれません。
しかも個人事業主向けのクレジットカードでは珍しく、年会費が無料です。
年会費 | 還元率 | 国際ブランド |
---|---|---|
無料 | 0.5% | VISA, Master, JCB |
個人事業主向けのクレジットカードなので、個人事業主(フードデリバリー)であることがデメリットにならない。個人事業主向けのカードはポイントが貯まらないものも多いが、これは年会費無料でポイント還元率0.5%。
ウーバーイーツ配達員でもローンを組むことも可能
クレジットカードだけでなくローンを組むことも可能です。いずれにしてもウーバーイーツ配達員の方は「配送業を営む個人事業主」として審査を受けることになります。個人信用情報に問題がなく、また報酬を安定的に稼いでいれば審査で問題になるケースも少ないでしょう。
おすすめのクレジットカードについては下記記事も参考にしてください!
補足の達人
もちろんウーバーイーツに限らず、出前館など他のフードデリバリー配達員の人も注意点・手順は同じです!
補足の達人