暮らしの達人 > クレジットカード > 記事一覧 > イオンゴールドカードはいきなり届く可能性あり!ただしまずは条件クリアを狙おう

イオンゴールドカードはいきなり届く可能性あり!勝手に切り替わる条件を解説

更新年月日 : 2023/03/13

イオンカード(WAON一体型)

\年間50万円決済で年会費無料ゴールドに/

イオンカードに申し込む

結論から言えば、「イオンカードで年間50万円以上決済」すると、勝手にイオンゴールドカードに切り替えられ、いきなり届きます。これは公式サイトに明記されています。

イオンゴールドカードは、年間カードショッピング50万円以上の方に発行しております。
発行条件を満たしたお客さまには、自動的にイオンゴールドカードに切り替えてお届けいたします。

引用元:イオンゴールドカードのご案内|イオンゴールドカード(2022年12月23日取得)

また、「年間50万円以上の決済」以外にも様々な条件があります。これらの条件は公表されていませんが、それを満たした場合にもいきなりイオンゴールドカードに切り替わるようです。

インビテーションを受け取るには「イオンカード」「イオンカード(WAON一体型)」「イオンカードセレクト」のいずれかのカードが必要です!

補足の達人

3種類のイオンカード、どれが最もおすすめ?:

イオンカード、イオンカード(WAON一体型)、イオンカードセレクト、いずれもほとんど変わりはないので、基本的にはどれを選んでもOKです。ただし、イオンカードセレクトのみ、WAONへのオートチャージでポイントが貯まります。したがって、WAONを活用するつもりならイオンカードセレクトを選ぶと良いでしょう。

イオンゴールドカードがいきなり届く条件まとめ

インビテーションが届く条件は、2つ公表されています。そのどちらかを満たせばゴールドカードが届くようです。

年間50万円以上のカード決済

イオンゴールドカードのご案内|イオンゴールドカード

画像引用元:イオンゴールドカードのご案内|イオンゴールドカード(2022年10月17日取得)

公式に案内されている情報によると、イオンカードで年間50万円以上の決済をすることで、イオンゴールドカードに切り替わるとのことです。

決済先はどこでも問題ないようです。別にイオングループに限って決済しなければいけない、というわけではありません。

以前は年間100万円以上でしたが、50万円に引き下げられたようです!

補足の達人

目次へ戻る

イオンカードセレクト限定:住宅ローンを契約

https://www.aeonbank.co.jp/housing_loan/select_club/

画像引用元:「住宅ローン」ご契約者さま限定特典 〈イオンセレクトクラブ〉 |イオン銀行住宅ローン 安心で低金利(2022年10月17日取得)

一応紹介しますが、イオンカードセレクトユーザー限定で、住宅ローンを契約するとイオンゴールドカードセレクトに切り替わります。このためだけに住宅ローンを契約する人なんていないと思うので、「ふーん」と思ってもらえれば良いと思います。

ふーん。

補足の達人

目次へ戻る

その他イオンカードが定める条件を満たす

中には50万円以上の決済をしていないにも関わらず、ゴールドカードが届いた人もいます。つまり、「年間50万年以上の決済」以外にもインビテーションが届く条件があるようです。

しかし、その内容は公表されていません。「イオングループでたくさん買い物する」とか「イオン銀行にたくさん入金する」とか色々な噂はありますがあくまで噂です。またそれが正しいものだったとしても、求められる基準は変化するため今も同じかどうかはわかりません。

したがってやはりまずは年間50万円決済を目指すべきでしょう。

目次へ戻る

いきなりではなくDMが案内が届くケースもある

いきなりゴールドカードが届くわけではなく、まず案内状が届くケースもあります。案内状を受け取った上で、ゴールドカードに申し込むことになります。したがって、ゴールドカードに魅力を感じなければそのまま一般カードを使い続けることもできます。

ゴールドカードにするとカード番号が変わってしまうので、それが面倒だという人は切り替えないこともできます。ただし番号が変わる以外にほとんどデメリットはないので、せっかくだから切り替えたほうが良いとは思います。

目次へ戻る

切り替え時には審査が行われる

案内が届いた場合は、必ず審査が行われます。ほとんどないとは思いますが、DMを受け取ってゴールドカードに申し込んだにも関わらず審査に落ちた、という可能性もあります。

例えば会社員の時にイオンカードを契約して、その後会社を辞めて無職になったにも関わらず登録情報を会社員のままにしていた場合、再審査で無職になっていたことが発覚するとおそらく審査に落ちるでしょう。稀なケースでしょうが、カード申込時とステータスが異なる人は要注意です。

目次へ戻る

イオンゴールドカードの特典

イオンゴールドカードは年会費無料で入手することができます。その他様々な特典があり、ウハウハで最強なゴールドカードです。と言いたいところですが、特にそんなに素晴らしいゴールドカード、というわけでもありません

地味に役立つのが空港ラウンジを無料で利用できることですが、他社のゴールドカードよりも使えるラウンジが少ないし、同伴者は有料です。年会費無料だから納得だけど、有料だったらイマイチという印象です。

それよりもイオン店内にあるイオンラウンジを利用できる、というのがウリなのですが、そのイオンラウンジもコロナ禍で閉鎖中と、悲しい状況

イオンラウンジは2023年6月に再開予定とのこと!ただしイオンカードで100万円の決済が必要とのこと。めっちゃ改悪です!

補足の達人

海外旅行保険・国内旅行保険は利用付帯なのでほぼ意味なし。

たまにポイントアップキャンペーンとかで、ゴールドカード会員が優遇されることもありますが、それ以外の特典は全然イマイチ!100万円決済するならエポスゴールドカードや三井住友ゴールドカードを狙った方が断然おすすめ!

補足の達人

目次へ戻る

イオンゴールドカードは年間50万円以上の決済で届く

というわけでイオンゴールドカードが欲しいなら、通常のイオンカードに入会し、年間50万円以上の決済を行いましょう。

イオンカード(WAON一体型)
  • 年会費無料
  • 電子マネーのWAONとしても利用可能
  • イオンでの優待特典あり
年会費 還元率 国際ブランド
無料 0.5~1.0% VISA, Master, JCB

キャンペーン情報

暮らしの達人経由での新規入会+カード利用で最大11,000円相当のWAON POINT+現金10,000円をプレゼント

  • 新規入会でもれなく1,000ポイント獲得
  • 2万円(税込)以上のカード利用とイオンウォレットの登録で最大10,000ポイント獲得
  • 29歳以下ならキャンペーン応募でカード利用額の5%キャッシュバック(10,000円まで)

キャンペーン期日:2023/05/10

お申込み

おすすめのクレジットカードについては下記記事も参考にしてください!

補足の達人

おすすめクレジットカード簡単解説

楽天カード おすすめポイント 申込
楽天カード
年会費無料で還元率1%とスペックな十分。貯まる楽天ポイントは1ポイント=1円として月々のカード支払料金に充てることができるため、楽天サービスのユーザーじゃなくても十分お得。迷ったらこれで十分。審査面でも定評があり、無職でも審査に通った例を確認済み。
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード おすすめポイント 申込
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード
今最もおすすめなのはこのカード。カード年会費は「年に1回決済すれば無料」で、ポイント還元率0.5%。一見平凡なカードだが、10月末まではQUICPayで決済した場合はポイント4倍で還元率2%にアップ。QUICPayは加盟店も多く、様々な店舗でお得に買い物できる。
JCB CARD W おすすめポイント 申込
JCB CARD W
JCBが発行する新しいスタンダードカード。39歳以下のみ入会でき、年会費無料。ポイント還元率1%と優れている。さらにAmazonセブンイレブンではポイントアップ。特にAmazon関係でのキャンペーンが頻繁に行われているので、ヘビーユーザーは検討してほしい。

目次へ戻る

おすすめカード スマホ決済 ゴールドカード プラチナカード 学生カード ポイント