マイナススワップポイントとは?損しにくい会社や支払いを回避する方法を解説
スワップポイントはもらえるだけでなく、支払わなければいけない時もあります。ではどうしたら支払うスワップを軽減できるのか。1番簡単なのは、FX会社のマイナススワップを比較することです。
スワップが優れたFX会社はコレだ!
手数料 | 通貨ペア数 | 最小取引単位 |
---|---|---|
無料 | 34 | 1000 |
スプレッド | ||
ドル円 | ユーロ円 | ポンド円 |
0.2銭 | 0.4銭 | 0.9銭 |
みんなのFXはスワップに強みあり。特にマイナススワップは国内主要FX会社の中でも低く、利益を削られにくい。また、スワップ差がない通貨ペアもある。スワップ差がない=FX会社が手数料を上乗せしていないということ。スプレッドも狭く、1,000通貨から取引できるので取引環境はとても良い。
暮らしの達人経由での新規口座開設の上、エントリー+申込月の翌々月末までの取引量に応じて最大1,000,000円キャッシュバック !
- 30〜100Lot未満:1,000円獲得
- 100〜500Lot未満:3,000円獲得
- 500〜1,000Lot未満:10,000円獲得
- 1,000〜2,500Lot未満:15,000円獲得
- 2,500〜5,000Lot未満:30,000円獲得
- 5,000〜10,000Lot未満:50,000円獲得
- 10,000〜100,000Lot未満:100,000円獲得
- 100,000〜200,000Lot未満:500,000円獲得
- 200,000Lot以上:1,000,000円獲得
目次
マイナススワップポイントでFX会社を比較
大手国内FX会社で、最もマイナススワップポイントに優れているのはみんなのFXです。
日本円は超低金利であるため、ユーロなどの一部の為替を除いて基本的に外貨の売りポジションから入る場合はマイナススワップポイントを気にしなければなりません。日本円は比較的安定しており、一定の強さもあるため円高傾向になりやすく売りポジションで稼ぐような状況も多くなりがちです。しかし、その売りポジションの利益を食ってしまう可能性が高いのがマイナススワップなのです。
では、どうしたらより効率的にFXで利益をあげられるようになるのでしょうか?
最も簡単なのは、マイナススワップポイントが有利なFXで会社を利用することです。支払うスワップポイントが低ければ取引に大きな影響は与えません。
そこでマイナススワップポイントでFX会社を比較することが重要です。当サイトでも、実際にFX各社のマイナススワップポイントを比較してみました。
ドル円 | ポンド円 | トルコ円 | メキシコ円 | 南アフリカ円 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
![]() みんなのFX |
買い | 2 | 4 | 35 | 5.1 | 12.2 |
売り | -5 | -7 | -35 | -5.1 | -12.2 | |
![]() DMM FX |
買い | 4 | 11 | - | 8 | 12 |
売り | -7 | -14 | - | -11 | -18 | |
![]() GMOクリック証券 |
買い | 4 | 4 | 34 | 4 | 10 |
売り | -7 | -7 | -37 | -7 | -16 | |
![]() FXプライムbyGMO「選べる外貨」 |
買い | 2 | 2 | 35 | 7 | 17 |
売り | -17 | -17 | -45 | -10 | -23 | |
![]() サクソバンク証券 |
買い | -13 | -30 | 51.01 | 3.72 | 7.5 |
売り | -26 | -46 | -65 | -8.73 | -9.5 | |
![]() 外為オンライン |
買い | 0 | 5 | 35 | 5 | 5 |
売り | -25 | -30 | -95 | -15 | -20 | |
![]() FXTF |
買い | 2.9 | 1.9 | 35.1 | 5.0 | 7.0 |
売り | -55.9 | -57.5 | -64.4 | -17.0 | -21.0 | |
![]() OANDA証券 |
買い | 1 | 1 | 29 | -3 | 12 |
売り | -12 | -12 | -109 | -5 | -28 | |
![]() ヒロセ通商「LION FX」 |
買い | 2 | 1 | 36 | 8 | 13 |
売り | -83 | -90 | -66 | -13 | -23 | |
![]() JFX「MATRIX TRADER」 |
買い | 2 | 1 | 36 | 8 | 13 |
売り | -83 | -90 | -66 | -13 | -23 |
※1:全て10,000通貨単位で換算
※2:1日分のスワップを表記
大手FX会社である、みんなのFX、DMM FX、GMOクリック証券、FXプライム、サクソバンク証券、外為オンライン、FXTF、OANDA、ヒロセ通商、JFXの10社の2020年9月29日時点のマイナススワップを比較検討したところ、米ドル/円、英ポンド/円、トルコリラ/円、メキシコペソ/円のマイナススワップにおいてはみんなのFXが最も安かったです。
米ドルや英ポンドといった先進国通貨だけではなく高金利なトルコリラやメキシコペソと行った新興国通貨のマイナススワップポイントも低いので、様々な取引が効率的に行えると考えられます。
1日だけだと不安だと思うので、特にマイナススワップに優れるとされるのみんなのFXと外為オンラインを直近の2020年10月23日に絞って比較してみます。まずみんなのFXの米ドル/円のマイナススワップは-8円であり、外為オンラインは-10円です。ユーロ/円にはもっと差があり、みんなのFXは-9円ですが外為オンラインは-30円です。高金利通貨である南アフリカランド/円はみんなのFXで-6.1円、外為オンラインは-15円です。
最もおすすめなのはみんなのFX
画像引用元:FXをもっとやさしく「みんなのFX」(2019年9月27日取得)
みんなのFXはマイナススワップだけに優れているわけではありません。プラススワップにも優れており、金利による利益目的でも利用できる業者なのです。さらに注目してほしいのは、一部の通貨ペアではプラススワップとマイナススワップの差が0であるところ。つまり、スワップに実質的な手数料を上乗せしていないのです。
プラススワップとマイナススワップの差を0としているのは、2020年10月23日現在でユーロ/円・豪ドル/円・メキシコペソ/円・南アフリカランド/円の4つです。低金利通貨だけではなく高金利通貨までプラスとマイナスが一緒なので、スワップポイントについてはあまり気にしないで取引できるFX会社といえます。
ちなみにプラススワップとマイナススワップの差が0であるところを利用して、両建て取引を行うことも可能です。両建てとは、売りと買いの両方のポジションをほぼ同時に取得し、トレンド相場になって片方のポジションの利益が大きくなったらマイナスのポジションを決済してプラスのポジションを伸ばす取引方法のことを指します。両建てする場合は、一般的にスワップポイントの差がネックになりやすいのですが、スワップの差が0の通貨ペアであればリスクが極めて少ないわけです。両建て取引を計画している方にも、みんなのFXはおすすめですよ。
みんなのFXはさや取りにもおすすめ
みんなのFXはマイナススワップが安いのでさや取りの際にも、マイナススワップを持つ口座として使うと利益を上げやすくなります。
さや取りとは、2つのFX口座を利用し同じ通貨ペアで売りと買いのスワップポイントが違う点を活かした取引方法です。例えばAという口座ではプラススワップが50円であり、Bという口座のマイナススワップが40円であるとします。Aではプラススワップになるポジションを得てBではマイナススワップになるポジションを得ることで、為替差損益に関係なく毎日10円ずつ利益が出ます。2社間で両建て取引をする感覚なので、為替がどちらに変動しようとももう片方のポジションで相殺できます。為替差損益によるリスクを度外視できる取引方法なのです。
みんなのFXはマイナススワップが安いので、マイナスになるポジション注文に活用しましょう。あとは通貨ペアごとに、それぞれの通貨で最もプラススワップが高いところを探し出して利用すればよいだけです。
さや取りを行う際には、いくつか注意点があります。まずスワップポイントは変動する可能性があるため、半永久的に利益が出続けるわけではありません。定期的に各社のスワップポイントをチェックする癖をつけてください。また証拠金維持率が低いとロスカットされる恐れもあるため、レバレッジに関してはなるべく低くなるようにコントロールしましょう。
マイナススワップポイントが安いFX会社のメリット
以下の3つのメリットをご説明します。
- 損が少なくなり利益が上げやすくなる
- さや取り利用できる
- マイナススワップになるポジションも気兼ねなく得られる
為替差損益で利益が出たとしても、マイナススワップの影響で得るものが少なくなることも珍しくありません。たとえば、為替差損益で5,000円の儲けが出たとしてもマイナススワップで3,000円支払わなければならなくなり、結果手元に入ってきたのは2,000円となることも考えられるわけです。また為替差損益でマイナスになったうえ、さらにマイナススワップを支払わなければならない状況になることも。しかしマイナススワップが安ければ、それらの問題点をある程度は解消できるわけです。
前述したように、プラスとマイナスのスワップポイントの差を活用したさや取りにも利用できます。チャートを気にしなくて良くなり、しかも毎日金利を受け取れるのでFX取引による安定した利益を上げられ続けます。
最大のメリットと言えるのが、マイナススワップになるポジションも気兼ねなく得られるところでしょう。プラススワップとマイナススワップのどちらのポジションのほうが得やすいでしょうか?もちろんプラススワップの方だと思います。スワップポイントが貰えるのでお得だと判断し、金利がつく買い方ばかりしてしまうのです。しかし相場は上がりもすれば下がりもするため、いつも一方向ばかりの取引をすると大損することも珍しくありません。
たとえば高金利通貨である南アフリカランドですが、2013年には1通貨あたり11円台に到達することもありました。しかし2020年現在では5円台から7円台です。為替差損により、プラススワップの買いポジションを得ていた場合には資産が半減している可能性もあるのです。一方でマイナススワップになる売りのポジションを得ていたら、今頃は資産が倍になっている可能性も…。相場は上がり下がりするものなので、片方のポジションだけを保有し続けるのは危険です。マイナススワップの心理的忌避感を排除するためにも、みんなのFXのように有利なFX会社を利用しましょう。
手数料 | 通貨ペア数 | 最小取引単位 |
---|---|---|
無料 | 34 | 1000 |
スプレッド | ||
ドル円 | ユーロ円 | ポンド円 |
0.2銭 | 0.4銭 | 0.9銭 |
みんなのFXはスワップに強みあり。特にマイナススワップは国内主要FX会社の中でも低く、利益を削られにくい。また、スワップ差がない通貨ペアもある。スワップ差がない=FX会社が手数料を上乗せしていないということ。スプレッドも狭く、1,000通貨から取引できるので取引環境はとても良い。
暮らしの達人経由での新規口座開設の上、エントリー+申込月の翌々月末までの取引量に応じて最大1,000,000円キャッシュバック !
- 30〜100Lot未満:1,000円獲得
- 100〜500Lot未満:3,000円獲得
- 500〜1,000Lot未満:10,000円獲得
- 1,000〜2,500Lot未満:15,000円獲得
- 2,500〜5,000Lot未満:30,000円獲得
- 5,000〜10,000Lot未満:50,000円獲得
- 10,000〜100,000Lot未満:100,000円獲得
- 100,000〜200,000Lot未満:500,000円獲得
- 200,000Lot以上:1,000,000円獲得
マイナススワップポイントの対策方法
マイナススワップには、どのように対処していけばよいのでしょうか。ここからは対策方法を3つお伝えいたします。
比較して最も安い会社を使う
スワップポイントは各FX会社で統一されているわけではないため、いくつかの業者を比較した上で最も有利なところを利用しましょう。
たとえば、米ドル/円で売りポジションを得ようとすると基本的にはマイナススワップの対象となります。なので、米ドル/円の売りポジションで最もマイナススワップが低いところを探すわけです。
通貨ペアにもよりますが、業者によっては1万通貨で数十円の差が生まれることもあります。たとえば10万通貨で取引していたら1日あたり数百円の違いになることも考えられますし、100万通貨であれば1日で数千円の違いになることも。特に高数量での取引を計画している方は、マイナススワップが重くのしかかることも少なくありません。必ず各FX会社を比較した上で最もマイナススワップが安いところを見つけ出してください。
ポジションを持ち越さない
マイナススワップ対象のポジションに関しては、持ち越さないことも場合によっては検討すべきです。そもそもスワップは1日単位でつくものであり、スキャルピングトレードやデイトレードではマイナス対象のポジションを得てもマイナススワップにならないことが多いです。
ちなみにスワップポイントの発生時間は、冬時間は午前6時55分、夏時間は午前5時55分です。その時間帯をまたいでポジションが保有されると発生します。よって午前中の午前9時から10時にポジションを得てその日の夕方や夜のうちに全て決済すれば、マイナスになるポジションでも金利を支払う必要は一切ないのです。
どうしてもマイナススワップを支払いたくない場合は、スキャルピングトレードやデイトレードも検討してください。
マイナスになるポジションを持たない
おすすめというわけではありませんが、マイナスになるポジションを保有しなければマイナススワップ心配はありません。ただ一方通行的な取引となるため、大やけどをする可能性もあります。
マイナススワップポイントが安い会社の口座を持っておいて損なし!
FX取引をする上でマイナススワップはどうしてもついてくるものなので、対策方法は考えておくべきです。最もおすすめなのは、みんなのFXのようなマイナススワップの安い業者を利用することです。仮にマイナススワップになったとしても、負担が少なくなるので心理的にも楽でしょう。
取引方法を工夫することも検討しましょう。スワップポイントは冬時間は午前6時55分、夏時間は午前5時55分をまたぐと付与されるため、その時間までにポジションを解消すればよいのです。スキャルピングやデイトレードを中心に行っている方であれば、特に気にすることはないでしょう。
マイナススワップの考え方についてお伝えしてきました。恐怖感を持っていた方もいたかもしれませんが、実態がわかってきたのではありませんか?きちんと対策を立てれば、マイナスのスワップも恐くはありません。
まずはマイナススワップの安い業者を探し、その上で取引方法を工夫してみましょう。今まで以上に柔軟な取引ができるようになり、利益を上げやすくなるはずです。
手数料 | 通貨ペア数 | 最小取引単位 |
---|---|---|
無料 | 34 | 1000 |
スプレッド | ||
ドル円 | ユーロ円 | ポンド円 |
0.2銭 | 0.4銭 | 0.9銭 |
みんなのFXはスワップに強みあり。特にマイナススワップは国内主要FX会社の中でも低く、利益を削られにくい。また、スワップ差がない通貨ペアもある。スワップ差がない=FX会社が手数料を上乗せしていないということ。スプレッドも狭く、1,000通貨から取引できるので取引環境はとても良い。
暮らしの達人経由での新規口座開設の上、エントリー+申込月の翌々月末までの取引量に応じて最大1,000,000円キャッシュバック !
- 30〜100Lot未満:1,000円獲得
- 100〜500Lot未満:3,000円獲得
- 500〜1,000Lot未満:10,000円獲得
- 1,000〜2,500Lot未満:15,000円獲得
- 2,500〜5,000Lot未満:30,000円獲得
- 5,000〜10,000Lot未満:50,000円獲得
- 10,000〜100,000Lot未満:100,000円獲得
- 100,000〜200,000Lot未満:500,000円獲得
- 200,000Lot以上:1,000,000円獲得
FX初心者におすすめの記事
























