暮らしの達人 > FX > FX会社 > みんなのFXの評判は?口座開設する前に読んでほしいメリットデメリットを紹介

みんなのFX

手数料すべてが無料!しかもスプレッドも業界最高水準なので収益を出すチャンスが広がります。

更新年月日 : 2023/05/10
みんなのFX
取引手数料(新規/決済) 無料
取引通貨ペア数 34通貨ペア

主要取引通貨のスプレッド(原則固定)


米ドル/円

ユーロ/円

英ポンド/円

豪ドル/円

NZドル/円

スイスフラン/円

トルコリラ/円

ランド/円

ユーロ/米ドル

英ポンド/米ドル
0.2銭 0.4銭 0.8銭 0.6銭 1.0銭 1.7銭 1.6銭 0.9銭 0.3pips 0.8pips

システム環境

スワップ金利が高い スプレッドが狭い 1,000通貨で取引可 最小取引単位が小さい ロスカット機能搭載

キャンペーン情報

暮らしの達人経由での新規口座開設の上、申込月の翌々月末までの取引量に応じて最大400,000円キャッシュバック !

  1. 30〜100Lot未満:1,000円獲得
  2. 100〜500Lot未満:3,000円獲得
  3. 500〜1,000Lot未満:10,000円獲得
  4. 1,000〜2,500Lot未満:15,000円獲得
  5. 2,500〜5,000Lot未満:30,000円獲得
  6. 5,000〜10,000Lot未満:50,000円獲得
  7. 10,000〜50,000Lot未満:100,000円獲得
  8. 50,000Lot以上:400,000円獲得

キャンペーン期日:2023/08/31

口座開設のお申込みはこちら

FXをもっとやさしく「みんなのFX」

画像引用元:FXをもっとやさしく「みんなのFX」(2019年9月27日取得)

「みんなのfx」を提供するトレイダーズ証券は、1999年に設立されたFX会社です。新興会社のように見えますが、実はFX黎明期からある老舗企業の1つなのです。

そんな長年の経験からか、みんなのFXは他社と比較しても評価が分かれそうなほど致命的な欠点がなく、優等生なFX会社という印象です。

特にFX初心者で、まだ自分の特異な取引方法を確立していないような人にと向いていると思います。詳しく解説していくのでご覧ください。

みんなのFXの8つのメリット

ドル円、トルコリラスワップが高額!未決済スワップの引き出しも可能

みんなのFXの強みとして最初に紹介するのがスワップです。スワップは、ポジションを保有している限り受け取れるもしくは支払う金利のようなものです。時期によって上下することはあるものの、比較的他社よりも高水準のスワップを提供しています。

スワップポイント比較・一覧表(2021年4/23時点)

ドル円 ポンド円 トルコ円 メキシコ円 南アフリカ円
みんなのFX
みんなのFX
買い 2 4 35 5.1 12.2
売り -5 -7 -35 -5.1 -12.2
DMM FX
DMM FX
買い 4 11 - 8 12
売り -7 -14 - -11 -18
GMOクリック証券
GMOクリック証券
買い 4 4 34 4 10
売り -7 -7 -37 -7 -16
FXプライムbyGMO
FXプライムbyGMO「選べる外貨」
買い 2 2 35 7 17
売り -17 -17 -45 -10 -23
サクソバンク証券
サクソバンク証券
買い -13 -30 51.01 3.72 7.5
売り -26 -46 -65 -8.73 -9.5
外為オンライン
外為オンライン
買い 0 5 35 5 5
売り -25 -30 -95 -15 -20
FXTF
FXTF
買い 2.9 1.9 35.1 5.0 7.0
売り -55.9 -57.5 -64.4 -17.0 -21.0
OANDAJAPAN
OANDAJAPAN
買い 1 1 29 -3 12
売り -12 -12 -109 -5 -28
ヒロセ通商
ヒロセ通商「LION FX」
買い 2 1 36 8 13
売り -83 -90 -66 -13 -23
JFX 「MATRIX TRADER」
JFX「MATRIX TRADER」
買い 2 1 36 8 13
売り -83 -90 -66 -13 -23

※1:全て10,000通貨単位で換算
※2:1日分のスワップを表記

特に人気通貨であるドル円や、スワップ投資で人気が高いトルコリラ円のスワップが高いのが特徴です。

また、みんなのFXでは買いスワップと売りスワップが同額という特徴を持ちます。他社を見ると、もらえるスワップ額よりも支払うスワップ額の方が多いことがほとんどです。これは、FX会社が金利に利益を上乗せしているからです。

しかしみんなのFXはスワップが同額でスワップに利益を上乗せしていないので、ある意味ポジションを持ち越した際にかかるコストが安いと言えます。

他にも、発生したスワップは通常ポジションを決済しないと受け取ることができませんが、みんなのFXではポジションを決済せずにスワップだけ受け取ることができます。貯まったスワップを未決済のまま再投資できるので、資金効率の良いトレードができるでしょう。

スワップ狙いの取引や、長期間目線で取引する人におすすめのFX会社です。

目次へ戻る

口座開設に時間をかけたくない人におすすめ!申し込んだその日に取引可能

みんなのFXは、FX会社の中で初めて最短即日での口座開設に対応しました。

FXで口座開設する際、通常は申し込み完了後にIDとパスワードが記載された書類が届き、それを入力することで入金と取引ができるようになります。

しかしみんなのFXなら、この書類の受け取りをパスすることができます。書類の受け取りを待たずに口座開設できるため、申し込んだその日に口座開設が完了します。

  • 他社:申し込み完了後、書類を受け取る必要があるので取引開始までに時間が(2、3日)かかる
  • みんなのFX:申し込み完了後すぐに取引が可能

即日口座開設に関する注意点は以下の通り。

  • 金曜日の21時までに申し込みを完了させる
  • 本人確認書類は運転免許証のみ対応
  • カメラ付きのスマホによる自撮りが必要

以上の通りハードルは低いので、多くの人が簡単に即日口座開設できると思います。「口座開設したいけど、2、3日待つなんて遅い!」という方はぜひみんなのFXで口座開設してみてください。

目次へ戻る

自動売買に対応!口座開設だけで「みんなのシストレ」が利用可能

みんなのFXでは「みんなのシストレ」と呼ばれる自動売買ツールも提供しています。しかもみんなのFXで口座開設するだけで誰でも利用できるので、簡単に使えるのがメリットです。

しかもみんなのシストレは選べるトレード手法が多く、トラリピやループイフダンなどのようなリピート系自動売買だけでなく、複雑なロジックに従った自動売買、そしてさらに実際のトレーダーの取引を模倣するものまで多岐に渡ります。

みんなのシストレについては下記の関連記事で詳しく解説しているので、こちらも参考にしてみてください。

いずれにせよ、みんなのFXで口座開設するだけで裁量トレードもシステムトレードもどちらも利用になるため、どちらも興味がある人には便利な会社でしょう。

目次へ戻る

1,000通貨単位での少額取引が可能

みんなのFXの最小取引単位は1,000通貨です。DMM FXやGMOクリック証券では、最小1万通貨単位なので、みんなのFXはそれらの10分の1の通貨量で取引できるわけです。

最小取引単位が小さいと、少額でトレードできる=ローリスクでトレードできるというメリットがあります。

1ドル=110円の時にポジションを持って111円に上がった時に決済した場合の損益

  • 1,000通貨単位の場合:1,000円の損益が確定
  • 1万通貨単位の場合:1万円の損益が確定

もちろんあくまで「最小」なので、取引量を増やして1万通貨でトレードすることもできます。つまり最小1,000通貨単位と最小1万通貨単位なら、前者の方が優れていると言えます。

このように低リスクでトレードできることから、初心者にもおすすめできます。

目次へ戻る

他のトレーダーのポジションを閲覧できる(いわゆるオープンオーダー)

Webトレーダー|FXをもっとやさしく<みんなのFX>

画像引用元:Webトレーダー|FXをもっとやさしく<みんなのFX>(2020年4月9日取得)

みんなのFXには「売買比率」と「価格分布」という独特な分析ツールがあります。

  • 売買比率:みんなのFXで取引している人たちが、売りと買いどちらのポジションを保有しているかの比率を表すもの
  • 価格分布:みんなのFXで取引している人たちが、どの価格帯でどのポジションを保有しているかを表すもの

価格分布はOANDA Japanでもお馴染みの、いわゆる「オープンオーダー」です。あくまでみんなのFXで取引しているユーザーのデータのみに限られますが、他のトレーダーの状況を見ることができるため、値動きの目安として使うことができます。

目次へ戻る

通貨強弱ツールが使える

通貨強弱ツール

MT4のインジケーター等でお馴染みの通貨強弱ツールを使うことができます。これを見れば、今どの通貨が積極的に買い/売りされているのかが一目瞭然です。

通貨強弱がわかれば、現在のトレンドが長期で形成されるのか、短期で形成されるのか(ダマシになるのか)が判断しやすくなります。

また、同じくヒートマップと呼ばれるツールもあります。こちらはニュースやSNS等の情報を元に通貨強弱を示しているもので、ファンダメンタルズを反映した通貨強弱と言えます。

このようにテクニカル、ファンダメンタルズ、それぞれの観点から通貨強弱を見ることができるため、利確・損切りの判断に役立つことでしょう。

なお、これらのツールはスマホ版のみんなのFXアプリでしか利用できません。PCからでは使えないのでご注意ください。

目次へ戻る

スプレッドが狭く、開きにくい

スプレッドはドル円が0.2銭であり狭い部類に入ります。さらにユーロ円は0.4銭、ニュージーランド円は1.0銭でこちらは主要FX会社と比較すると、最も狭い値です。

FX会社別、主要通貨ペア1万通貨取引時の公表スプレッド(2022年8月4日時点)

会社名 USDJPY EURUSD EURJPY GBPJPY AUDJPY
マネーパートナーズ
マネーパートナーズ パートナーズFXnano
0.0※1 0.1 0.1※2 0.0※2 0.0※2
FXTF
FXTF
0.1 0.2 0.3 0.6 0.4
SBI FXトレード
SBI FXトレード
0.19〜7.80 0.38~12.80 0.40~15.80 0.90~18.80 0.58~12.80
GMOクリック証券
GMOクリック証券
0.2 0.4 0.5 1.0 0.7
みんなのFX
みんなのFX
0.2 0.3 0.4 0.8 0.6
ヒロセ通商
ヒロセ通商「LION FX」
0.2 0.3 0.4~0.5 1.0 0.6
JFX 「MATRIX TRADER」
JFX「MATRIX TRADER」
0.2 0.3 0.3 1.0 0.6

:数字はpipsを表す
※1:1回5万通貨の注文までなど諸条件あり。詳しくはこちら
※2:時間限定での提供。詳しくはこちら

ただ今のところ、FXTFのスプレッドが軒並み狭く、スプレッドにこだわるならそちらの方が優れている状況です。

FXTF
  • USDJPY、EURUSD、EURJPY、GBPJPY、GBPUSD、AUDJPY、NZDJPYいずれも他社より低スプレッド(午前8時から翌日午前5時まで)
  • 口座開設で40種類以上のオリジナルインジケーターが使える
  • デモ口座も使えるので、MT4の練習が可能
手数料 通貨ペア数 最小取引単位
無料 30 1000
スプレッド
ドル円 ユーロ円 ポンド円
0.1銭 0.3銭 0.6銭

FXTFはそのスプレッドの狭さが最大の魅力。ドル円スプレッドはわずか0.1銭であり、極限までコストを抑えて取引可能。勝てない人にまずおすすめするFX会社。取引ツールはMT4なので、チャート分析インジケーターを入れることで多角的な分析も可能。口座開設で40種類以上のインジケーターを無料で利用可能。

キャンペーン情報

暮らしの達人経由での新規口座開設+10営業日以内に対象通貨ペアのいずれかで1取引するだけで現金3,000円プレゼント!
さらに400万通貨以上の取引で最大30万円キャッシュバック!

対象通貨ペア:USDJPY、EURJPY、GBPJPY、AUDJPY、EURUSD

キャンペーン期日:2023/06/30

詳細を見る お申込み

さらに、みんなのFXはスプレッドが広がりにくいという特徴も持ちます。新型コロナウイルスで相場が不安定な状態が続き、多くのFX会社が原則固定スプレッドを休止しています。

しかしそんな中でもみんなのFXは、午前8時から翌日午前5時までの間は原則固定スプレッドでの提供を維持しようと努めています

なお、当社「みんなのFX」では、相場急変時においてもお客様の取引コスト低減を実現すべく、原則固定スプレッドにてレート配信できるよう可能な限りの努力をしてまいります。

引用元:相場急変動に関する注意事項について(2020年3月24日取得)

ただし、一瞬スプレッドが広がることはあるのでご注意ください。

目次へ戻る

約定率99.9%!強固な約定力が自慢

みんなのFXの約定率は99.9%を誇り、スリッページが発生しにくい環境です。

とはいえ、多くのFX会社が大体90%を超える約定率を叩き出しているので、みんなのFXに限ったメリットかと言うとそこまでのものではありません。

目次へ戻る

みんなのFX
  • 申し込みから取引開始までは最短即日!郵送物もナシ(運転免許証必須)
  • 最低取引単位は1,000通貨!低リスクなトレードが可能
  • 自動売買ツール「みんなのシストレ」が無料で利用可能
手数料 通貨ペア数 最小取引単位
無料 34 1000
スプレッド
ドル円 ユーロ円 ポンド円
0.2銭 0.4銭 0.8銭

みんなのFXは特に初心者におすすめ。スプレッドが狭く、スワップも高額で手数料の上乗せなし。最小取引通貨は1,000通貨なので、DMM FXやGMOクリック証券よりも少額な低リスクトレードが可能。裁量トレードで勝てない人は自動売買のみんなのシストレに移行するのもアリ。

キャンペーン情報

暮らしの達人経由での新規口座開設の上、申込月の翌々月末までの取引量に応じて最大400,000円キャッシュバック !

  1. 30〜100Lot未満:1,000円獲得
  2. 100〜500Lot未満:3,000円獲得
  3. 500〜1,000Lot未満:10,000円獲得
  4. 1,000〜2,500Lot未満:15,000円獲得
  5. 2,500〜5,000Lot未満:30,000円獲得
  6. 5,000〜10,000Lot未満:50,000円獲得
  7. 10,000〜50,000Lot未満:100,000円獲得
  8. 50,000Lot以上:400,000円獲得

キャンペーン期日:2023/08/31

お申込み

目次へ戻る

みんなのFXの2つのデメリット(注意点)

スキャルピングは禁止行為に該当する可能性あり

みんなのFXの規約には、スキャルピングを禁止しているとも受け取れる文言があります。

短時間で注文を繰り返し行う等、当社の価格形成を歪曲化し、他のお客様の不利益に繋がる行為。

引用元:店頭外国為替証拠金取引約款(2020年4月9日取得)

前半の「短時間で注文を繰り返し行う」は明らかにスキャルピングのことを指しています。しかし「当社の価格形成を歪曲化し」とあるため、一般的なトレーダーが行うレベルのスキャルピングは該当しないようにも思えます。

実際にスキャルピングを行って警告や口座凍結された等の口コミは見当たらないので、おそらくスキャルピングが即禁止行為と判断されることはないと思いますが、デメリットとして紹介します。

目次へ戻る

毎月開催の無料セミナーは放置中

みんなのFXでは毎月無料のセミナーを開催と謳っていましたが、残念ながら昨年10月頃からセミナー開催が滞っているようです。

YouTubeへの動画投稿も数ヶ月前から滞っており、おそらく放棄されてしまったようだと思います。みんなのFXを利用したスキルアップは期待できないでしょう。

目次へ戻る

みんなのFXの評判は?

「お薦めしない」(50代・女性)

【スプレッド】他社と同様のスプレッド。指標や早朝時に広くなる。

【スワップ】他社と比べて高い。しかし広告ではトルコ円は50円となっているが実際は30円。誇大広告に注意。

【速度・安定性】パソコンは速度、安定性最悪。瞬時に約定しない。5秒以上かかるので使えません。

【機能・ツール】買いレートが表示できない。不親切としか言いようがない。

【情報】ふつうに入ります。

【サポート】良くない。急ぎで、指定された口座に入金したが取引口座に反映されず、問い合わせたところ、通常3時間かかるとのこと。なぜそんなにかかるのか??電話中に突然切られた。女性社員でした。

【スマホ・モバイル】パソコンが全く使えない速度なため、スマホは良い。約定用に使っている。

【総評】とにかく取引ツールが使いづらい。ここのディーラーもこれを本当に使って取引してるんでしょうか??

引用元:価格.com – みんなのFX(トレイダーズ証券)の評判・クチコミ|FX口座比較(2020年2月27日取得)

「ズロチ円のスワップで安定運用」(30代・女性)

みんなのFXのポーランドズロチ円はスワップポイントが高いです。ユーロ円と両建てすることでサヤ取りでき、安定的にスワップをもらい続けることができます。両建てなので為替リスクはありません。ざっくりと計算しただけでも年利11%になるので非常にパフォーマンスのいい手法です。ユーロズロチ戦略というみたいです。

他の業者ではズロチ円の取り扱いがないので、今のところスワップの高いみんなのFXがオススメの業者です。

引用元:価格.com – みんなのFX(トレイダーズ証券)の評判・クチコミ|FX口座比較(2020年2月27日取得)

実際にみんなのFXを使ってみた感想

評判を見てみると、上級者にとっては「取引ツールが使いにくい」という声が多いのですが、スプレッドの狭さやスワップの高さから、初心者には概ね好評を得ている印象です。

実際、取引ツールについては個人的にも「ちょっとイケてないかな…」という感想ですが、じゃあそれでみんなのFXが使いたくなくなるかと言われればそこまでのものでもありません。

また、メリットで紹介したようにオープンオーダーが使える、シストレが使える、といったニーズに応じたメリットもあるので、口座開設しておくと役立つと思います。

目次へ戻る

みんなのFX
  • 申し込みから取引開始までは最短即日!郵送物もナシ(運転免許証必須)
  • 最低取引単位は1,000通貨!低リスクなトレードが可能
  • 自動売買ツール「みんなのシストレ」が無料で利用可能
手数料 通貨ペア数 最小取引単位
無料 34 1000
スプレッド
ドル円 ユーロ円 ポンド円
0.2銭 0.4銭 0.8銭

みんなのFXは特に初心者におすすめ。スプレッドが狭く、スワップも高額で手数料の上乗せなし。最小取引通貨は1,000通貨なので、DMM FXやGMOクリック証券よりも少額な低リスクトレードが可能。裁量トレードで勝てない人は自動売買のみんなのシストレに移行するのもアリ。

キャンペーン情報

暮らしの達人経由での新規口座開設の上、申込月の翌々月末までの取引量に応じて最大400,000円キャッシュバック !

  1. 30〜100Lot未満:1,000円獲得
  2. 100〜500Lot未満:3,000円獲得
  3. 500〜1,000Lot未満:10,000円獲得
  4. 1,000〜2,500Lot未満:15,000円獲得
  5. 2,500〜5,000Lot未満:30,000円獲得
  6. 5,000〜10,000Lot未満:50,000円獲得
  7. 10,000〜50,000Lot未満:100,000円獲得
  8. 50,000Lot以上:400,000円獲得

キャンペーン期日:2023/08/31

お申込み

目次へ戻る

みんなのFXの基礎知識

LIGHT FXとの違いは?

トレイダーズ証券は、みんなのFXとは別にLIGHT FXというブランドを持っています。

どう違うのかというと、実はほとんど違いがありません。スワップやスプレッドはほぼ同じで、取引ツールは全く同じです。

というわけで、LIGHT FXとみんなのFXで迷ったら、みんなのFXを選んでおいて問題ありません。

口座開設に必要なもの

みんなのFXの口座開設にあたり必要なものは以下のどちらかです。

  • 本人確認書類とマイナンバー通知書
  • マイナンバーカード

現在はFX口座の開設にあたりマイナンバーが必要です。法律で定められていますので、みんなのFXだけが特別な条件というわけではありません。

マイナンバーカードがあれば住所なども分かりますので1種類の資料だけで完結します。なければマイナンバーと本人確認で別々の書類が必要ですので、2種類以上の資料を提出しなければなりません。

以下の関連記事で口座開設方法をより詳しく解説しているので、こちらも参照してください。

審査基準

みんなのFXの審査基準は以下の条件を満たせる人となっています。

  • 日本国内に居住していること
  • 満20歳以上80歳未満であること(※ただし婚姻している場合は18歳以上)
  • みんなのFXの利用規約に同意できること
  • 反社会勢力では無いこと

基本的には年齢制限だけがあると考えておくと良いでしょう。これ以外の金融資産の保有状況などに細かい制限はありません。

審査期間

通常、最短5分で口座開設ができますが、その後IDとパスワードが書かれた書類が輸送で送られてくるので、それを受け取らない限りは取引を開始することができません。つまり、申し込みから取引を始めるには、どうしても郵送期間として数日かかってしまいます。

しかし、メリットでも紹介したように、みんなのFXでは最短即日口座開設にも対応しているため、この方法で申し込めば申し込んだその日のうちに取引を開始することができます。

デモトレード対応!有効期限は無期限

デモトレード用の口座を開設できるFX業者です。最初から自己資金を投入するのはハードルの高いことですので、まずはデモ口座でみんなのFXの評価が可能です。

取引画面の使い勝手などは実際に利用してみないと分からない部分があるでしょう。そのような気になる部分を解決するためにも、デモトレードは積極的に利用したいものです。

また、デモ口座の有効期限は無期限です。一ヶ月間のみ有効などの会社もあるので、メリットとも言えるでしょう。

最大レバレッジ

最大レバレッジは日本のFX業者では最大の25倍に設定されています。法律でレバレッジの最大値が制限されていることから、日本のFX業者を利用している限りこれ以上のレバレッジが適用されることはありません。

なお、レバレッジは自分で設定する仕組みとはなっていません。証拠金から自動的に計算される、実効レバレッジです。レバレッジを自分で設定するとは勘違いしないようにしておきましょう。

入金に関して

みんなのFXへの入金は銀行振込です。通常の銀行振込で入金しまので、入金時には所定の振込手数料が発生します。自分がどの銀行を利用しているのかによって手数料は左右される部分です。事前にいくらの手数料が発生するのかを確認しておくことをおすすめします。

なお、クイック入金を利用できる場合には手数料が無料です。可能な限りクイック入金に対応している銀行を利用しましょう。

出金に関して

出金の手数料は無料です。みんなのFXが振込手数料を負担してくれますので、申し込みをした金額が差し引かれることなく自分名義の銀行口座に振り込みされます。なお、法律の都合から他人名義の口座には振り込みができません。

振り込みされるまでの期間は最短で1営業日が必要です。スムーズに出金できますので利便性の高さが魅力です。

取引時間

公式サイトを確認すると取引時間は「月曜日7:00~土曜日6:40 (米国サマータイム 月曜日7:00~土曜日5:40)」とされています。

なお、時間帯によっては一時的にシステムの処理で取引ができません。この点だけ利用の際には注意が必要です。

取引手数料

毎回の取引に手数料は発生せず無料で取引ができます。少量であっても手数料は発生しませんので、どのような取引でも安心して利用できることが特徴です。

取引に際し手数料が発生しないのですが、実質的な手数料であるスプレッドが設定されています。毎回の取引でスプレッドが適用されますので、そこで手数料が発生していると考えても良いでしょう。手数料は完全無料でFXの取引ができているわけではありません。

スマホアプリ対応

取引に利用する専用のアプリが提供されています。こちらのアプリを利用することによって、どこからでもみんなのFXで取引ができます。

口座開設のお申込みはこちら

スペック情報

基本情報

商品名 みんなのFX
取引手数料(新規/決済) 無料
取引時間 夏時間 月曜日午前7時00分~土曜日午前5時40分
冬時間 月曜日午前7時00分~土曜日午前6時40分
補足/その他手数料 -
米ドル/円 最小取引単位 1,000通貨
最大取引単位 5,000,000通貨
ユーロ/円 最小取引単位 1,000通貨
最大取引単位 5,000,000通貨
最大レバレッジ 25倍
通貨ペア総数 34通貨ペア

主要取引通貨のスプレッド(原則固定)


米ドル/円

ユーロ/円

英ポンド/円

豪ドル/円

NZドル/円

スイスフラン/円

トルコリラ/円

ランド/円

ユーロ/米ドル

英ポンド/米ドル
0.2銭 0.4銭 0.8銭 0.6銭 1.0銭 1.7銭 1.6銭 0.9銭 0.3pips 0.8pips

入出金機能

入出金手数料 入金/日本円 通常振込:お客様負担 ダイレクト入金:無料(最低入金額5,000円)
出金/日本円 無料(最低出金額2,000円)
その他入金可能外貨 -
クイック入金 対応銀行数 約340
24時間入金対応
ネットから出金指示
最短出金日数 営業日午前11時00分迄の受付:原則即日に処理 営業日午前11時00分以降の受付:3営業日以内

クイック入金


ゆうちょ銀行

三菱UFJ銀行

みずほ銀行

三井住友銀行

りそな銀行

楽天銀行

住信SBIネット銀行

JNB銀行

セブン銀行

イオン銀行
×

注文機能

成行 指値 逆指値
IFDone OCO IFD-OCO
期日指定 トレール 両建
× ×

注文機能 補足

注文機能 その他 ストリーミング
ロスカット 証拠金維持率100%を割り込んだ場合

システム環境

Windows ブラウザ型
インストール型 ×
Mac ブラウザ型
インストール型 ×
タブレット iPad
Android
スマートフォン iPhone
Android
モバイル Docomo
softbank
Au
バーチャルトレード ×
システムトレード メタトレーダー ×
ミラートレーダー ×
その他 みんなのシストレ
API公開 REST API ×
Java SDK ×
FIX API ×
MT4 ×
その他 -

為替ニュースの配信

ロイター ダウジョーンズ FX Wave
× ×
FXi24 Market Win24 フィスコ
× ×
その他
-

通知サービス

約定通知 注文失効通知 指定価格通知
× ×
マージンコール ロスカット その他
取消注文、アラート、入金確認、出金確認

会社情報

商号 トレイダーズ証券株式会社
所在地 東京都港区浜松町1-10-14 住友東新橋ビル3号館7階
設立 2006年4月
資本金 2,324,285,000円(平成30年3月31日現在)
上場の有無 ジャスダック上場

取扱商品

国内株

現物取引 信用取引/制度 信用取引/無期限 IPO-新規公開株 ミニ株
× × × × ×
東証 名証 札証 福証 JASDAQ
× × × × ×
マザーズ セントレックス アンビシャス Q-Board
× × × ×

外国株

米国株 ロシア株 中国/香港株 韓国株 ベトナム株
× × × × ×
シンガポール株 タイ株 インドネシア株 マレーシア株
× × × ×

外国為替証拠金取引

FX くりっく365
×

オプション取引

バイナリーオプション 日経225 その他
×

投資信託

国内 海外
× ×

NISA

国内株 外国株 国内投資信託 外国投資信託 国内ETF
× × × × ×
外国ETF 国内REIT 外国REIT
× × ×
口座開設のお申込みはこちら

[PR]広告リンク募集中

[PR]広告リンク募集中

FX始め方 スプレッド比較 スワップ比較 即日口座開設 MT4 スキャルピングOK