国内FX会社人気ランキング!口座開設されている業者を人気順に紹介
この記事の内容まとめ
FXは各国の通貨同士を取引する投資方法です。レバレッジをかけることによって元で資金以上に取引できたり、空売りといって相場が下がっている時にも利益を取ることができるため、投資方法の中の1つとして長く人気を誇ります。
そんなFXに興味を持ち、これから始めようと準備している中でこの記事にたどり着いた方に向けて、この記事では人気のFX会社をランキングで紹介していきます。
また、人気ランキングだけでなく、FX会社の選び方なども解説しているので、ぜひ参考にしてください。
人気FX会社の中でもおすすめはコレだ!
| 手数料 | 通貨ペア数 | 最小取引単位 |
|---|---|---|
| 無料 | 46 | 1000 |
| スプレッド | ||
| ドル円 | ユーロ円 | ポンド円 |
| 0.2銭 | 0.4銭 | 0.9銭 |
暮らしの達人経由での新規口座開設の上、エントリー+申込月の翌々月末までの取引量に応じて最大1,000,000円キャッシュバック !
- 30〜100Lot未満:1,000円獲得
- 100〜500Lot未満:3,000円獲得
- 500〜1,000Lot未満:10,000円獲得
- 1,000〜2,500Lot未満:15,000円獲得
- 2,500〜5,000Lot未満:30,000円獲得
- 5,000〜10,000Lot未満:50,000円獲得
- 10,000〜100,000Lot未満:100,000円獲得
- 100,000〜200,000Lot未満:500,000円獲得
- 200,000Lot以上:1,000,000円獲得
目次
人気のFX会社=口座開設数でランキング
まずこの記事では、「人気のFX会社=口座開設数が多い会社」と定義付けて話を進めていきます。
つまり、印象や主観に基づいたランキングではなく、客観的なデータに基づいたランキングですので、安心して参考にしてください。
また、口座開設数は各FX会社が公表している数字を基にしていますが、非公表の会社や、古いデータしか残っていない会社もあります。そのため、全ての会社を網羅したデータではないので、ご理解ください。
| 会社名 | 口座開設数 |
補足 |
|---|---|---|
![]() DMM FX (+外為ジャパン) |
800,000口座 | 2020年12月3日時点 |
![]() GMOクリック証券 |
659,047口座 | 2020年2月時点 |
![]() 外為オンライン |
547,325口座 | 2018年度時点 |
![]() 外為ドットコム |
506,337口座 | 2020年2月時点 |
![]() みんなのFX |
383,209口座 | 2020年2月時点 |
![]() GMO外貨 |
430,783口座 | 2022年5月末時点 |
![]() FXプライムbyGMO「選べる外貨」 |
204,026口座 | 2020年2月時点 |
![]() マネックスFX |
254,390口座 | 2020年2月時点 |
![]() ヒロセ通商「LION FX」 |
265,970口座 | 2020年2月時点 |
![]() FXブロードネット |
216,225口座 | 2021年12月時点 |
![]() SBI FXトレード |
200,000口座 | 2017年6月時点 |
![]() セントラル短資 |
186,682口座 | 2019年12月時点 |
【1位】DMM FX:人気ナンバーワン!高機能な取引ツールはプロも絶賛
画像引用元:FX取引をはじめるならDMMがお得!FX/CFD取引のDMM.com証券(2019年10月18日取得)
| 手数料 | 通貨ペア数 | 最小取引単位 |
|---|---|---|
| 無料 | 20 | 10000 |
| スプレッド | ||
| ドル円 | ユーロ円 | ポンド円 |
| 0.2銭 | 0.5銭 | 1.0銭 |
FXと言えばDMM FX。それくらい知名度が高く、人気のFX会社。狭いスプレッドや高機能な取引ツールが強み。また、取引回数に応じてポイントが貯まり、貯まったポイントを証拠金に還元できる独自の特典が面白い。FX業界で始めてLINEによる問い合わせサービスに対応したのも面白い。これからFXを始めるなら、まず口座開設しておいて損はない。
国内FX会社の中で最も口座開設数が多く、人気が高いと思われるのはDMM FXです。
DMMという会社は多くの人が聞いたことあると思います。新興の会社だと思われるかもしれませんが、2006年に設立されており10年以上の歴史があります。
ではなぜDMM FXがこれだけの口座開設数を誇るのでしょうか。まずこの75万口座という数字は、「DMM FX」と「外為ジャパン」の口座数を合計した数字です。実はDMM FXを運営している株式会社DMM.com証券には、もう一つのブランド「外為ジャパン」があります。ある意味2社を合計した数なので、そりゃ多いだろうというカラクリです。
ただしもちろんDMM FXは見掛け倒しではなく、きちんとしたメリットもあります。特に目立つのが取引ツールの使い勝手です。
例えば水平線を引いた時に、別の時間足でみた時にも残っているなど、痒いところに手が届きます。
また、取引量に応じてポイントが貯まり、貯まったポイントを証拠金に使うことができる独自のサービスも行っています。例えうまく利益を出すことができなくても、貯まったポイントで損失を少し軽減することもできるでしょう。
スプレッドに関してはドル円0.2銭と狭いのですが、今や他社においても0.2銭を採用している会社があるので、ナンバーワンではありません。なお、コロナショックの際には原則固定スプレッドを休止したことがありました。有事の際には別の会社を選んだ方が良いかもしれません。
スワップに関してもそこそこ高い水準にあるので、そこからややはり人気の高さを窺い知れます。
【2位】GMOクリック証券「FXネオ」:取引高ではなんと世界一!取引ツールの評判も高評価
画像引用元:GMOクリック証券 取引手数料0円、スプレッド0.2銭(米ドル/円)、信託保全100%(2020年3月23日取得)
| 手数料 | 通貨ペア数 | 最小取引単位 |
|---|---|---|
| 無料 | 18 | 10000 |
| ドル円スプレッド | ユーロドルスプレッド | ポンド円スプレッド |
| 0.2銭 | 0.4pips | 1.0銭 |
DMM FXと双璧をなす大手FX会社。こちらも取引ツールやスプレッドに定評がある。加えて、高金利通貨のスワップが高いことも注目。トルコリラ円やメキシコペソ円などで、スワップを狙った取引をするならGMOクリック証券が必須!
GMOクリック証券の口座「FXネオ」は、口座開設数こそDMM FXに劣るものの、取引高、つまり取引される量で言えば、なんと7年連続世界一を誇ります。あくまで口座開設数を基にランク付けしているので2位ですが、双璧をなしていると言えるでしょう。
GMOクリック証券のメリットは、取引ツールの「はっちゅう君FXプラス」でしょう。GMOクリック証券の独自の取引ツールで、複数ポジションの全決済やドテン注文等に対応しており、さらにチャート画面上での直感的な操作も可能です。
GMOクリック証券の口コミを見ると、必ずこの取引ツールを称賛するコメントを見かけるほど人気です。
スプレッドは今や珍しくなくなったドル円0.2銭を採用しています。特筆すべきはスワップで、特にトルコリラ円、メキシコペソ円、南アフリカランド円といった高金利通貨は他社よりも高いスワップレートが設定されています。スワップを狙った取引をする際には口座開設しておくことをおすすめします。
【3位】外為オンライン:自動売買「iサイクル2」が使えるのと、無料セミナーが魅力
画像引用元:外為オンライン(2020年4月2日取得)
| 手数料 | 通貨ペア数 | 最小取引単位 |
|---|---|---|
| 無料 | 24 | 1000 |
| ドル円スプレッド | ユーロドルスプレッド | ポンド円スプレッド |
| 1.0銭 | 1.0pips | 4.0銭 |
外為オンラインも、DMMやGMOに迫る50万の口座数を持つ人気FX会社。スプレッドやスワップが特別優れているわけではないが、貴重な情報を供給してくれるので、取引ではなく情報供給元として口座開設している人も多い様子。
外為オンラインは自動で注文を繰り返し、一定間隔でコツコツ利益を出してくれるiサイクル2という自動売買ツールを使うことができます。ただし、自動売買であれば似たようなサービスであるアイネット証券のループイフダンの方がコスト的にはおすすめです。
そもそも外為オンラインはスペック的にはそこまで優れていません。スプレッドも少々広めです。しかし無料セミナーや口座開設者のみが閲覧可能なニュース配信などがあるため、口座開設だけしておいて、補助的に使うことはできるかもしれません。
注意:人気ランキング上位の口座を開設すればそれでOKとは言えない理由
ここまで人気ランキングトップ3のFX会社を紹介しました。これらのうちのどれかに申し込んでおけば安泰…とはいかないのがFXの奥深いところです。
人気ランキングでFX会社を比較することも大事ですが、他にも大事なことがあるので補足していきます。
最小取引単位に要注意
FX会社を細かく比較すると、それぞれやはり特徴が異なります。
例えば今回のランキング1位と2位のDMM FX、GMOクリック証券はいずれも最小通貨単位が1万通貨です。しかし初心者であれば、最小1,000通貨でトレードできるFX会社の方が、ローリスクでトレードできるのでおすすめです。
例えば1ドル=110円の時にポジションを持って111円に上がった時に決済したとすると、1,000通貨単位で取引した場合は1,000円の損益が確定します。1万通貨単位で取引した場合は1万円の損益が確定します。
このように、取引通貨単位が大きいと、1円の値動きでも大きな損益が確定します。
初心者がいきなり1万通貨で取引するには少々リスクがあります。まずは1,000通貨で取引してみて、自分なりの取引ルールを見つけるべきです。
ランキング1位のDMM FX、2位のGMOクリック証券はいずれも最小1万通貨での取引となります。したがって、まだ取引に自信がない人は最小1,000通貨対応のFX会社から選ぶことをおすすめします。
| 会社名 | 最小取引単位 | 必要証拠金額 (1ドル=100円の場合) |
取引手数料 |
|---|---|---|---|
![]() SBI FXトレード |
1 | 4円 | 無料 |
![]() ネオモバFX |
1 | 4円 | 無料 |
![]() OANDA証券 |
1000 | 4,000円 | 無料 |
![]() みんなのFX |
1000 | 4,000円 | 無料 |
![]() FXTF |
1000 | 4,000円 | 無料 |
![]() 外為ファイネスト |
1000 | 4,000円 | 無料 |
![]() ヒロセ通商「LION FX」 |
1000 | 4,000円 | 無料 |
![]() 楽天FX |
1000 | 4,000円 | 無料 |
![]() FXプライムbyGMO「選べる外貨」 |
1000 | 4,000円 |
|
![]() JFX「MATRIX TRADER」 |
1000 | 4,000円 | 無料 |
![]() サクソバンク証券 |
1,000 | 4,000円 | 無料 |
![]() GMO外貨 |
1000 | 4,000円 | 無料 |
![]() DMM FX |
10000 | 40,000円 | 無料 |
![]() GMOクリック証券 |
10000 | 40,000円 | 無料 |
画像引用元:FXをもっとやさしく「みんなのFX」(2019年9月27日取得)
特におすすめなのは、今回の人気ランキングでも5位にランクインしているみんなのFXです。上記表をご覧の通り、最小1,000通貨で取引できます。
またスペック面でも優れており、スプレッド、スワップともに良好です。特にスワップはDMM FX、GMOクリック証券と比較しても優れており、マイナススワップも少額なので損切りに自信がない方は向いていると言えるでしょう。
| ドル円 | ポンド円 | トルコ円 | メキシコ円 | 南アフリカ円 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
![]() みんなのFX |
買い | 2 | 4 | 35 | 5.1 | 12.2 |
| 売り | -5 | -7 | -35 | -5.1 | -12.2 | |
![]() DMM FX |
買い | 4 | 11 | - | 8 | 12 |
| 売り | -7 | -14 | - | -11 | -18 | |
![]() GMOクリック証券 |
買い | 4 | 4 | 34 | 4 | 10 |
| 売り | -7 | -7 | -37 | -7 | -16 | |
![]() FXプライムbyGMO「選べる外貨」 |
買い | 2 | 2 | 35 | 7 | 17 |
| 売り | -17 | -17 | -45 | -10 | -23 | |
![]() サクソバンク証券 |
買い | -13 | -30 | 51.01 | 3.72 | 7.5 |
| 売り | -26 | -46 | -65 | -8.73 | -9.5 | |
![]() 外為オンライン |
買い | 0 | 5 | 35 | 5 | 5 |
| 売り | -25 | -30 | -95 | -15 | -20 | |
![]() FXTF |
買い | 2.9 | 1.9 | 35.1 | 5.0 | 7.0 |
| 売り | -55.9 | -57.5 | -64.4 | -17.0 | -21.0 | |
![]() OANDA証券 |
買い | 1 | 1 | 29 | -3 | 12 |
| 売り | -12 | -12 | -109 | -5 | -28 | |
![]() ヒロセ通商「LION FX」 |
買い | 2 | 1 | 36 | 8 | 13 |
| 売り | -83 | -90 | -66 | -13 | -23 | |
![]() JFX「MATRIX TRADER」 |
買い | 2 | 1 | 36 | 8 | 13 |
| 売り | -83 | -90 | -66 | -13 | -23 | |
※1:全て10,000通貨単位で換算
※2:1日分のスワップを表記
さらに取引ツールも優れており、特に最近導入された通貨強弱はファンダメンタルズ、テクニカル両方の観点から分析できるため、より多角的に相場を分析できます。
| 手数料 | 通貨ペア数 | 最小取引単位 |
|---|---|---|
| 無料 | 46 | 1000 |
| スプレッド | ||
| ドル円 | ユーロ円 | ポンド円 |
| 0.2銭 | 0.4銭 | 0.9銭 |
暮らしの達人経由での新規口座開設の上、エントリー+申込月の翌々月末までの取引量に応じて最大1,000,000円キャッシュバック !
- 30〜100Lot未満:1,000円獲得
- 100〜500Lot未満:3,000円獲得
- 500〜1,000Lot未満:10,000円獲得
- 1,000〜2,500Lot未満:15,000円獲得
- 2,500〜5,000Lot未満:30,000円獲得
- 5,000〜10,000Lot未満:50,000円獲得
- 10,000〜100,000Lot未満:100,000円獲得
- 100,000〜200,000Lot未満:500,000円獲得
- 200,000Lot以上:1,000,000円獲得
人気がある=広告費をかけられる=ユーザーが損をしやすい環境?
日本のFX会社はほぼ全て手数料が無料です。しかし実質的な手数料である「スプレッド」があり、これがFX会社の利益となります。ただこのスプレッドも、0.2〜0.3銭が主流であり、FX会社が手にできる利益はごくわずかしかありません。
ではFX会社がどのように儲けているのかと言うと、その仕組みは複雑なので結論だけ説明すると、実は利用者が損するとFX会社が得する構造となっています。
そのため、少し邪推が入りますが、儲けているFX会社はそれだけユーザーがたくさん損しているとも考えられます。
また、このようにユーザーの損失がFX会社の利益となることを利益相反と呼びます。利益相反の関係にあると、ユーザーに損してもらわなければ会社が成り立ちません。そのため、見えないところでこっそり不正が行われているのでは…。といった噂もあります。
利益相反形式のFX会社をDD方式、利益相反でないFX会社をNDD方式の会社と呼びます。
- DD方式のFX会社:スプレッドが狭くことが多く、キャンペーンも派手。しかし、利用者利益がユーザーの損失になるため、きな臭い噂も多い
- NDD方式のFX会社:スプレッドが広いことが多く、キャンペーンは地味。しかし、利益相反の関係にならないため、透明性の高い環境
ただ、GMO外貨のように利益相反の関係にあることを認めつつも、不正行為を行うことはないと明言している誠実な会社もあります。
利益相反の適切な管理
私たちの取り扱う店頭外国為替証拠金取引やその他の金融商品は、その性格上、お客さまと私たちの間に利益の相反が生じ得ます。また、事業全体を通じて、私たちと私たちのグループ会社の利益とお客さまの利益とが相反する可能性も想定されます。
そのため私たちは、仮にお客さまとの間でそのような利益の相反が生じたとしても、お客さまの利益を不当に害することのないよう、利益相反管理方針を定め、その方針に従って情報の積極的な開示を行うとともに、利益相反取引を厳格に管理いたします。
引用元:お客さま本位の業務運営に関する基本方針|FXならGMO外貨(2021年9月日取得)
全てのFX会社が利益相反の関係にあるわけではなく、中にはスプレッドや手数料だけを利益としている会社もあります(上記のNDD方式の会社)。このような会社はユーザーの利益が会社の利益にもなり得るため、透明性が高い環境でトレードできます。その一方でスプレッドが広く、広告費もあまりかけられず、あまり有名ではない会社が多いのが現状です。実際にNDD方式を採用しているFOREX EXCHANGEでは、以下の宣言を出して、業界の裏をチクリとやっています。
ただ、DD方式のFX会社と比べると、弊社のスプレッドに関しては変動制となっていて、少し広いかなと思います。
ドル円を例にとってみます。
DD方式の会社ですと、0.3pipsが主流になっていますが、弊社の場合、変動制なので、0.6pipsのときもあれば0.9のときもあります。
この取引コストを考えるとDD方式のほうが取引をされる方にとってはいいかと思います。
弊社はいくら頑張っても、0.3pipsのスプレッドにすることが出来ません。
カバー先より頂いているレートに少しの手数料を乗せているため、0.3pipsにすると会社の営業自体が出来なくなってしまうからです。
完全な薄利多売の商売を行っています。なので、DD方式の会社みたいな、テレビCMやタレントさんを使っての宣伝費など支払うことが行えません。
そもそもですが、なぜあんなに狭いスプレッドで高い宣伝費が賄えるのかが不思議です。
これ以上はあまり言えないので、弊社としては、NDD方式で公平性の高い環境をお客様へ提供させていただき、お客様の資産が増えること願っています。
引用元:国内業者でndd方式 | MT4でFXを始めるならFOREX EXCHANGE(2020年4月2日取得)
このように、人気があり知名度が高いFX会社には裏がある、ということも知っておくと良いでしょう。
下記関連記事ではNDD方式のFX会社を中心に紹介しています。「利益相反の環境でトレードするのは気持ちが悪い!」という人は下記記事で紹介しているFX会社も検討してみてください。
ただし、個人的にはDD方式、NDD方式にはそこまでこだわる必要がないと思っています。確かにすべてのユーザーが勝ち続けるのであれば会社が潰れるので不正行為をするしかありませんが、実際はそんなことをしなくても損失を出すユーザーがある程度いるからです。必ずしもDD方式=悪というわけではないので誤解のないように。
よくある質問
人気のFX会社で口座開設したら儲かりますか?
FXで儲かるかどうかは、どの会社を利用するかで決まるものではありません。トレードのタイミングや通貨ペア、値動き、様々な要員で決まります。
つまり、会社選びも大切ですが、まずはデモ口座や少額トレードで経験を積み、得られた結果を検証していくことが大事です。こだわりができてからしっかり会社を選んでも遅くありません。
国内FXと海外FXはどっちがおすすめ?
海外FX会社はスプレッドが広めですが、レバレッジが数百倍のものや、どれだけ損失を出しても証拠金以上の損失が出ない「ゼロカット」という仕組みがあり、人気を集めています。
確かに海外FXは夢があるのでやってみるのも良いと思います。しかしもしもあなたが「FXで数百万円稼いで一山当てたい!」と考えているのなら話は別ですが、「月に数万円をコツコツ稼ぎたい」と考えているのなら、スプレッドが狭い国内FX会社の方が適していると思います。
一番人気の通貨ペアは?
ドル円です。
ドル円は馴染みの通貨なのでとっつきやすく、またニュースも入ってきやすい、というメリットがあります。また、意外にもここ数年は値動きが安定しており、初心者向きの値動きを見せています。まずはドル円からトレードを始めて問題ないと思います。
さぁ人気のFX会社に申し込もう
以上、長々解説してしまいましたが、要するに言いたいことは以下の3点です。
- 最初は人気の会社で選んでOK
- 今後経験値が上がったらより条件が良い会社に乗り換えよう
- FX会社選びは奥が深い。(当サイトも含めて)サイト上に書かれている情報を鵜呑みにするだけでなく、実際に触って調べて確かめてみよう
当サイトの情報が少しでも参考になれば幸いです。ぜひ今後たくさんトレードして経験を積んでいってください。
人気FX会社の中でもおすすめはコレだ!
| 手数料 | 通貨ペア数 | 最小取引単位 |
|---|---|---|
| 無料 | 46 | 1000 |
| スプレッド | ||
| ドル円 | ユーロ円 | ポンド円 |
| 0.2銭 | 0.4銭 | 0.9銭 |
暮らしの達人経由での新規口座開設の上、エントリー+申込月の翌々月末までの取引量に応じて最大1,000,000円キャッシュバック !
- 30〜100Lot未満:1,000円獲得
- 100〜500Lot未満:3,000円獲得
- 500〜1,000Lot未満:10,000円獲得
- 1,000〜2,500Lot未満:15,000円獲得
- 2,500〜5,000Lot未満:30,000円獲得
- 5,000〜10,000Lot未満:50,000円獲得
- 10,000〜100,000Lot未満:100,000円獲得
- 100,000〜200,000Lot未満:500,000円獲得
- 200,000Lot以上:1,000,000円獲得
FXに関する新着記事
1万円を確実に増やす方法は「FXのキャンペーンを使う」こと!簡単に資金を2倍にできる
FXは独学で十分?本やセミナーで勉強する必要があるのかどうかを考える
主婦がFXで失敗するのはどんなパターン?注意するべきポイントを解説
ロスカット率で比較!ロスカットされにくいFX会社はおすすめ?
FXはフリーターでもできる?注意点を解説
みんなのFXでトレーディングビューを使う方法を紹介
FXは円安で稼げる!ドル買い円売りのトレンドが続く今FXを始めるのにおすすめ
FX1,000円チャレンジのメリットデメリットまとめ!
LINE FXの稼ぎ方!3つの特徴を有効活用する方法
FXの一万円チャレンジに挑戦!どのようにトレードしていくべきかを解説
FX口座開設では職業がどのように影響する?審査落ちするケースを紹介
FXで少額からコツコツ稼ぐ手法
FXはスマホだけでは勝てない理由を紹介!スマホのみでトレードするにはリスクあり
みんなのFXの審査が遅い理由を解説!
FXで安全に稼ぐために守るべきルール
FXのレバレッジは何倍にするのが適切なのか?
円を売ってドルを買う方法を解説!実は外貨預金よりもFXの方が低コスト
円安の時にすることはFX!強烈な円売りドル買いトレンドなので絶好のチャンス
FXにおける手法ランキング
ダブルボトムでエントリーするなら「だまし」に注意
デイトレードではどの時間足を参考にするべきか
FXの時間帯の癖を掴むトレード
ボリンジャーバンドを使うなら逆張りで勝つ
両建ては意味がない?避けられないデメリットとは
FXは移動平均線だけで勝つ!?3種類の移動平均線を使いこなすコツを解説
一目均衡表は最強!?勝てる相場を見つける活用方法を解説
FXレンジ相場で稼ぐには?テクニカル指標が活かしにくい相場で勝つコツ
FX自動売買は稼げない?自動売買ツールを見極める能力も必要です





































