ダブルボトムでエントリーするなら「だまし」に注意
テクニカルチャートには数々の売買サインを示す形が現れます。その代表的なものとしてゴールデンクロス・デッドクロスが挙げられるでしょう。そのクロスサインを確認してからエントリーしたのに、その後の相場は真逆に変動してしまったということも。しかも、だましに遭ったから損切りしなくては、と損切りした途端にまた元のトレンドに再び戻るというような動きを見せることをだましといいます。
だましが起きる主な理由は二つあり、一つは機関投資家などの大口トレーダーが市場に参入していることが挙げられます。大量の資金で買い注文を入れ価格をどんどん釣り上げ、売り抜けたところで今度は売りポジションを大量に入れれば往復で利益を得ることができます。このような大口取引に一般投資家が巻き込まれてしまうと、なかなか冷静なトレードは難しくなってしまいます。
そしてもう一つは自然に発生する想定外の変動です。これはサポートラインで示されたタイミングとズレてしまった場合などに発生します。ブレイクアウトするかどうかの瀬戸際になるとトレンド転換の兆しではと注目度が増し、多くの売買注文が入ります。するとまるで綱引きのように、注文の多かった方へチャートは引っ張られてしまうため、買いと売りの攻防戦の結果、だましのようになってしまうケースもあります。
おすすめFX会社3選
一般的にはレンジ相場か上昇トレンドとなるダブルボトム
ダブルボトムとは、下降トレンドの中で2回安値を付けることでチャート上にWのような文字が浮かび上がった状態のことです。2回安値を付けたことでこれ以上下がりにくいとされているため、あとはレンジ相場となるかもしくは上昇トレンドに転じることが多いと期待されるサインです。
多くのトレーダーもこのダブルボトムは重要視しており、この形が見られたらトレンド転換のサインだと買いポジションでエントリーしていきます。しかし、このダブルボトムはだましが生じやすいサインでもあります。安値圏で底を打ったと判断して買いでポジションを持ったのに、さらに下降してしまうとその損失は時に大変大きなものとなってしまいます。では、なぜダブルボトムではだましが起きやすいのかと、その回避方法を見ていきましょう。
だましを回避するテクニック
FXにおいて、だましを完全に回避する方法は残念ながらありません。しかし、ある程度のテクニックや知識が有れば巻き込まれる可能性はずっと低くなり、だましによる損失を少しでも減らすことができます。それは、まずトレンド転換にすぐに飛び乗らないということです。
お使いのインジケーターがトレンドサインを出していても、別の時間足で表示させていたり他のインジケーターではそのサインが出ていないこともあるからです。つまりトレーダーによってどのツールをどの時間幅で見ているかも異なるため、判断基準は人によってバラつきがあるということが予想されます。
またFXはゼロサムゲームとも言われ誰かが得すると誰かが損をするという一面もあります。相場が逆行したところでも利益を出している方がいるので、今度はその人たちが次々と利益確定し、また押し目買いなども合わさってだましの形が誘発されるケースもあるでしょう。
こうした理由から、トレンドサインにいち早く乗るよりはある程度様子見をし、相場がまた落ち着く頃にエントリーポイントを探る方が賢明な判断と言えるのです。
また、ダブルボトムにおける騙しを回避するには、「サポートライン」を設けることが重要です。サポートラインとは過去の最低値と最低値を結んで直線を引いたラインで、下値支持線のことを指します。このサポートラインに沿ってダブルボトムが形成された場合には、だましの可能性が下がるためエントリーポイントをより見つけやすくなるでしょう。
まとめ
ダブルボトムに限らず、チャート上におけるトレンド転換サインにはしばしば「だまし」が登場します。強いトレンドサインを見せたかと思いエントリーすると、まるでナイアガラの滝のごとく長い陰線をつけて下落したり、反対に大きく逆行したりというようなことは相場ではしばしば見られます。何度も想定内の相場に巻き込まれてしまうと精神的に参ってしまい、何か見えざる手に仕掛けられているかのように感じてしまうかもしれません。
しかし、知識があれば「だまし」は発生するタイミングを事前に察知することができたり、相場の過熱感を読み取ったりすることもできるのです。そのためには、数々のツールの特性を理解して、オシレーター系のインジケーターも組み込んだりと、ご自身のトレード環境をしっかり整えておくことが重要です。上がり続けると「もっと上がるのではないか」と思うのは個人投資家として一般的な感情です。
しかし、機関投資家も参入しているため、やはり大口によって意図的に仕掛けられただましが存在することも事実です。ダブルボトムは特に買いポジションでエントリーを狙う方が多いので、だましにも遭いやすいサインだと言えます。回避方法をあらかじめ意識して、エントリー前に考察してから取り掛かるようにしていきましょう。
現金がもらえるFXキャンペーン情報まとめ
| 会社名 | キャンペーン | 期日 | 申込 |
|---|---|---|---|
![]() |
暮らしの達人経由での新規口座開設&キャンペーンエントリーで1,000円プレゼント!
|
2025/11/14 16時 | |
![]() |
暮らしの達人経由で新規口座開設で、キャンペーン期間中の入出金差額と取引量に応じて最大100万円の現金キャッシュバック!※要キャンペーン申し込み
|
2025/10/31 | |
![]() |
暮らしの達人経由での新規口座開設+取引条件クリアで最大100,000円キャッシュバック!
※条件クリア後にこちらから申し込みが必要です。 |
2025/10/30 |
FXに関する新着記事
1万円を確実に増やす方法は「FXのキャンペーンを使う」こと!簡単に資金を2倍にできる
FXは独学で十分?本やセミナーで勉強する必要があるのかどうかを考える
主婦がFXで失敗するのはどんなパターン?注意するべきポイントを解説
ロスカット率で比較!ロスカットされにくいFX会社はおすすめ?
FXはフリーターでもできる?注意点を解説
みんなのFXでトレーディングビューを使う方法を紹介
FXは円安で稼げる!ドル買い円売りのトレンドが続く今FXを始めるのにおすすめ
FX1,000円チャレンジのメリットデメリットまとめ!
LINE FXの稼ぎ方!3つの特徴を有効活用する方法
FXの一万円チャレンジに挑戦!どのようにトレードしていくべきかを解説
FX口座開設では職業がどのように影響する?審査落ちするケースを紹介
FXで少額からコツコツ稼ぐ手法
FXはスマホだけでは勝てない理由を紹介!スマホのみでトレードするにはリスクあり
みんなのFXの審査が遅い理由を解説!
FXで安全に稼ぐために守るべきルール
FXのレバレッジは何倍にするのが適切なのか?
円を売ってドルを買う方法を解説!実は外貨預金よりもFXの方が低コスト
円安の時にすることはFX!強烈な円売りドル買いトレンドなので絶好のチャンス
FXにおける手法ランキング
ダブルボトムでエントリーするなら「だまし」に注意
デイトレードではどの時間足を参考にするべきか
FXの時間帯の癖を掴むトレード
ボリンジャーバンドを使うなら逆張りで勝つ
両建ては意味がない?避けられないデメリットとは
FXは移動平均線だけで勝つ!?3種類の移動平均線を使いこなすコツを解説
一目均衡表は最強!?勝てる相場を見つける活用方法を解説
FXレンジ相場で稼ぐには?テクニカル指標が活かしにくい相場で勝つコツ
FX自動売買は稼げない?自動売買ツールを見極める能力も必要です
















