携帯契約できるか調べたい!確認方法は問い合わせが正確だがより簡単な方法もある
 
携帯会社と契約するには、基本的には「携帯ブラック」にさえ該当しなければOKです。携帯ブラックとは「過去に料金未納で強制解約された経験がある」状態を指します。そうでなければあとは書類不備くらいでしか落ちることはありません。
自分が携帯ブラックに該当しているかどうかを調べる方法は、「問い合わせる」しかありません。過去にお世話になった携帯会社に電話をかけて、「未納分が残ってませんか?」と聞いて回るのです。
この方法がもっとも正確ですが、こんなに非効率で面倒なことをするよりも、一応、もっと簡単に調べる方法もあるので紹介します。
\審査なし!ブラックでも契約可能!/
目次
審査なしのおすすめ携帯会社3選
問い合わせ以外で携帯会社と契約できるか調べる方法
 
画像引用元:povo2.0始動!! 基本料ゼロから始めるオールトッピングプラン|povo2.0(2021年10月08日取得)
もっともおすすめなのは「povoに申し込む」です。
povoはauが提供しているサブブランドです。この携帯会社に申し込んでみて、審査に通れば携帯ブラックではないことがわかります。一方で審査に落ちた場合は携帯ブラックに該当している可能性が高いでしょう。
携帯会社の中でもpovoをおすすめする理由は、審査に通って契約成立となった場合でも料金がかからないからです。povoは基本料金が無料なので、通話や「トッピング」を購入しない限り無料で利用できます。つまり契約後、放置しておいても料金が発生しないのです。
また、povoは事務手数料や解約手数料などもかかりません。契約から解約まで料金がかからないため、携帯ブラックかどうかを試すのに最も適しています。
povoは放置している期間が180日を超えると勝手に解約されます。滞納で解約する場合と違って、これが原因でブラックになることはありません。本当にただ解約されるまで放置してもOK。自分も解約された経験ありますが、その後も問題なく携帯会社と契約できてます。
補足の達人
\基本料金0円!/
審査がない携帯会社なら調べる必要なし!
povoの審査に通れなかったら携帯ブラックに該当していると思われます。携帯ブラックは「滞納分を支払う」か「5年経過する」ことで解消されます。すぐに解消したい場合はやはり携帯会社に問い合わせて、未払いがある携帯会社を見つけて支払うしかありません。
なお、携帯ブラックの人でも契約できる携帯会社もあります。特に最近は「審査なし」を明言している携帯会社が増えてきています。こうした会社なら携帯ブラックだろうがなんだろうが確実に契約できます。紹介していきます。
誰でもスマホ:審査なし+料金が安い
 
画像引用元:【公式】誰でもスマホ|格安スマホ×コンビニ決済で、レンタル携帯よりもお得!(2023年3月8日取得)
- 「審査なし」を明言!18歳以上なら誰でも契約可
- クレカ不要!口座振替かコンビニ払いに対応
- 3GB+かけ放題で月額3,938円(税込)
\審査なし!ブラックでも契約可能!/
誰でもスマホは審査なしなので誰でも契約できます。支払い方法もコンビニ払いと口座振替があるので、クレジットカードが持てない人でも問題ありません。
| データ通信量 | 月額料金(税込) | 
|---|---|
| 1GB | 2,948円 | 
| 3GB | 3,250円 | 
| 5GB | 3,650円 | 
| 7GB | 4,050円 | 
| 20GB | 4,378円 | 
| 30GB | 4,928円 | 
| 50GB | 6,650円 | 
| 100GB | 9,650円 | 
※:全プランかけ放題が適用。
料金プランを見ると高い印象ですが、全プランかけ放題が含まれています。また、プリペイドスマホやレンタルスマホなども含め「審査なしの携帯会社」の中ではかなり安い部類です。
さらにこうした審査なし会社は「前払い制」「契約期間の縛りあり」といったデメリットがあるのが普通ですが、誰でもスマホにはありません。料金以外は一般的な携帯会社と全く同じ条件で契約できるため、携帯ブラックの人に最もおすすめします。
事務手数料は3,300円(税込)で、解約手数料は無料です!
補足の達人
| 回線種類 | ドコモ | 
|---|---|
| 縛り | なし | 
誰でもスマホは審査なし携帯会社の中でも料金が安く、さらに縛りもないので最もおすすめできる。スマホ本体の販売も行っている。
初めての契約で事務手数料3,850円が2円に!
さらにiPhoneなどの対象スマホが割引販売中!
- iPhone8:17,080円→7,980円(税込)
- iPhoneSE2:23,080円→8,980円(税込)
- iPhoneX:25,080円→16,980円(税込)
- iPhoneXR:25,080円→16,980円(税込)
- iPhone11:32,450円→23,100円(税込)
キャンペーン期日:未定
サンシスコン:審査なし+初期費用が安くスマホが1円
 
画像引用元:レンタル携帯・プリペイド携帯・スマホが業界最安値のサンシスコン(2023年08月17日取得)
- 「審査なし」を明言!18歳以上なら誰でも契約可
- クレカ不要!口座振替やコンビニ決済に対応
- 縛り期間は6ヶ月のみ
\審査なし!スマホが最安1円/
サンシスコンは他の審査なし携帯会社とは異なり、最初の6カ月間はレンタル名義ですが、その後自分名義に変更されます。レンタル期間中は解約の際に解約手数料として契約プラン1ヵ月分の料金がかかります。自分名義に切り替わってからはいつでも無料で解約が可能です。
料金プランは支払い方法によって変動し、口座振替を選んだ場合は、先の誰でもスマホと同じ料金にで利用できます。
| データ通信量 | 支払い方法 | ||
|---|---|---|---|
| 口座振替 | 銀行振込 | コンビニ決済 | |
| 1GB | 3,278円 | 4,278円 | 4,608円 | 
| 3GB | 3,580円 | 4,580円 | 4,910円 | 
| 5GB | 3,980円 | 4,980円 | 5,310円 | 
| 7GB | 4,380円 | 5,380円 | 5,710円 | 
| 10GB | 4,680円 | 5,680円 | 6,010円 | 
| 20GB | 4,980円 | 5,980円 | 6,310円 | 
| 25GB | 5,580円 | 6,580円 | 6,910円 | 
| 50GB | 8,670円 | 9,670円 | 10,000円 | 
※:全プランかけ放題が適用。
また、契約時の事務手数料は支払い方法や契約プランに応じて以下の通りに変動します。
サンシスコンの初期費用まとめ:
- スマホセットの初期費用(税込)
- 1,400円+スマホ本体料金
- SIM単体の初期費用(税込)
- 550円
※支払い方法がコンビニ決済の場合は+330円。
さらに縛り期間を伸ばすことで割引を受けられます。「1年縛り」は10%オフ、「ずっと」は20%オフです。ただし縛り期間中に解約すると解約手数料がかかってしまうため、特に「ずっと」を選ぶのはおすすめしません。
補足の達人
さらに、スマホの取り扱いもあり、最安値から購入可能です。古い機種で中古品がほとんどですが、中古相場よりもかなり安いので、とにかくスマホを安く手に入れたい人にもおすすめできます。
| 回線種類 | ソフトバンク/ドコモ | 
|---|---|
| 縛り | 6ヶ月 | 
サンシスコンは他の審査なし携帯会社と異なり、最初の6ヶ月間はレンタル名義だが、それ以降は自動的に自分名義に切り替わる。自分名義になってからはいつでも無料で解約できるため他の審査なし携帯会社よりも縛りはゆるい。さらに魅力的なのが事務手数料が安いことと、スマホが1円から購入できること。
通常3,300円(税込)の初期費用が1,400円(税込)に!さらに口座振替+SIMカードのみなら330円(税込)に!
キャンペーン期日:未定
だれでもモバイル:審査なし+初月無料
 
画像引用元:ご本人名義でスマホが持てる | レンタルスマホではないご本人名義スマホならだれでもモバイル(2022年07月22日取得)
- 「審査なし」を明言!18歳以上なら誰でも契約可
- 必要なのは身分証と銀行口座のみ!クレカ不要
- 3GB+かけ放題で月額5,500円(税込)
\審査なし!事務手数料+初月料金無料/
こちらもかけ放題が含まれています。審査なし携帯会社はなぜかいつもかけ放題付きです。
メリットは初月料金と事務手数料が無料なことです。ただしだれでもモバイルは前払い制なので、契約時に2ヶ月目の料金を振り込む必要があります。
さらに契約月を含む12ヶ月間の縛りがあります。しかもおてがるモバイルとは異なりこの期間中は解約できません。
| データ容量 | 初月 | 2ヶ月目以降 | 
|---|---|---|
| 1GB | 無料 | 1,990円 | 
| 3GB | 無料 | 3,700円 | 
| 5GB | 無料 | 4,500円 | 
| 10GB | 無料 | 6,100円 | 
| 20GB | 無料 | 8,700円 | 
※:基本料金は前払い。例えば12月分の料金は11月27日に引き落とされる
こちらもかけ放題が含まれています。審査なし携帯会社はなぜかいつもかけ放題付きです。
メリットは初月料金と事務手数料が無料なことです。ただしだれでもモバイルは前払い制なので、契約時に2ヶ月目の料金を振り込む必要があります。
だれでもモバイルの初期費用(1GBプランの場合):
- 事務手数料:無料
- 初月料金:無料
- 2ヶ月目料金:1,990円(税込)
→合計で1,990円(税込)が初期費用となり、指定口座に振り込みが必要。
さらに契約月を含む12ヶ月間の縛りがあります。しかもおてがるモバイルとは異なりこの期間中は解約できません。
| 回線種類 | ドコモ | 
|---|---|
| 縛り | 開通を含む24ヶ月後の末日 | 
だれでもモバイルの魅力は事務手数料が無料なことと、初月料金が無料なこと。一方で注意したいのが前払い制であることと、1年間の最低利用期間があること、そしてスマホの取り扱いがないこと。
暮らしの達人経由での新規契約で事務手数料5,500円(税込)が無料!さらに初月料金が無料!
キャンペーン期日:未定
携帯会社の審査は厳しいものではない
携帯会社の審査は厳しいものではありません。無職だったり借金があったりしたとしても審査に影響しません。携帯ブラックでない限り問題ないので、自分がブラックに該当するかどうか、povoを使って試してみましょう。
万が一審査に落ちて携帯ブラックに該当している可能性が高いことがわかっても、審査なし携帯会社もあります。クレジットカードやローンだと、一度滞納するとその後は全く審査に通らなくなりますが、携帯会社ならこのように抜け道があるので安心です。
\審査なし!ブラックでも契約可能!/
携帯会社キャンペーン情報
| 会社名 | キャンペーン | 期日 | 申込 | 
|---|---|---|---|
|  | 
暮らしの達人経由での契約で最大16,000円相当のPayPayポイントプレゼント!さらに3ヶ月間データ容量+3GB(ソフトバンク・ワイモバイルからののりかえは対象外) また契約から7ヶ月目までは5分かけ放題が無料(通常550円/月) | 2025/10/05 | |
|  | 
MNP+対象iPhone購入+初めての契約+Rakuten Link利用で20,000円引き+最大16,000円相当のポイント還元!詳細はこちら もしくはAndroid端末購入+条件クリアで最大16,000円分の還元! Rakuten WiFi Pocket Platinumが今なら本体代1円! | 未定 | |
|  | 
暮らしの達人経由での音声通話SIM契約でデータ増量や料金割引が適用!さらに通話定額オプション契約で、オプション料金が6ヵ月間500円引きや、MNP契約で対象スマホが最安110円など! | 2025/11/20 | |
|  | 
暮らしの達人経由でのMNP+SIM単体契約+αで最大20,000円相当を還元! | 未定 | |
|  | 
暮らしの達人経由での新規契約+条件クリアで最大20,000円相当のPayPayボーナスプレゼント!さらに事務手数料無料! | 2025/10/30 | |
|  | 
暮らしの達人経由でのMNP契約+対象スマホの購入で電子マネーWAONポイントを最大5,000ポイントプレゼント! | 2025/12/08 8:59 | |
|  | 
初めての契約で事務手数料3,850円が2円に! さらにiPhoneなどの対象スマホが割引販売中! | 未定 | 
関連記事一覧
 J:COMモバイルの審査は厳しくない!しかしブラックだと厳しい理由を解説
J:COMモバイルの審査は厳しくない!しかしブラックだと厳しい理由を解説
  携帯の分割審査は10万以下ならブラックでも通るのかを解説
携帯の分割審査は10万以下ならブラックでも通るのかを解説
  携帯審査に通るか確認する方法を解説
携帯審査に通るか確認する方法を解説
  携帯料金未払いでも他社と契約する方法を解説
携帯料金未払いでも他社と契約する方法を解説
  携帯電話のブラックリストを解除する2つの方法と1つの裏技を解説
携帯電話のブラックリストを解除する2つの方法と1つの裏技を解説
  携帯審査が甘い会社はココ!審査が不安な人におすすめする携帯会社を紹介
携帯審査が甘い会社はココ!審査が不安な人におすすめする携帯会社を紹介
  携帯ブラックリストは完済しないと消えない?携帯審査に通る方法を解説
携帯ブラックリストは完済しないと消えない?携帯審査に通る方法を解説
  携帯強制解約されても再契約可能?再びスマホを持つ方法を解説
携帯強制解約されても再契約可能?再びスマホを持つ方法を解説
  携帯契約できない人でもプリペイド携帯なら可能?審査なし携帯のメリットとデメリット
携帯契約できない人でもプリペイド携帯なら可能?審査なし携帯のメリットとデメリット
  携帯の審査に通る方法は?不安な人におすすめする携帯会社を紹介
 携帯の審査に通る方法は?不安な人におすすめする携帯会社を紹介 
  携帯電話の一括契約でも審査に通らない理由と対策方法を解説
 携帯電話の一括契約でも審査に通らない理由と対策方法を解説 
  auの審査は甘いのか?その審査基準から推測
 auの審査は甘いのか?その審査基準から推測 
  ドコモの審査は甘いと言える?審査基準や落ちる理由を解説
 ドコモの審査は甘いと言える?審査基準や落ちる理由を解説 
  ソフトバンクは審査が甘い?基準や審査が不安な人の対策方法を解説
 ソフトバンクは審査が甘い?基準や審査が不安な人の対策方法を解説 
  携帯審査に通る方法を解説!無職でも破産歴ありでもスマホは持てる?
 携帯審査に通る方法を解説!無職でも破産歴ありでもスマホは持てる? 
  nuroモバイルの審査に落ちる理由を解説!審査が不安な人のための審査対策
 nuroモバイルの審査に落ちる理由を解説!審査が不安な人のための審査対策 
  審査甘い格安SIM(MVNO)はコレだ!審査基準で選んだおすすめ携帯会社を徹底解説
 審査甘い格安SIM(MVNO)はコレだ!審査基準で選んだおすすめ携帯会社を徹底解説 
  楽天モバイルの審査に落ちる理由を解説!審査が不安な人必見の対策方法まとめ
 楽天モバイルの審査に落ちる理由を解説!審査が不安な人必見の対策方法まとめ 
  LINEモバイルの審査に落ちた人必見!その理由を審査基準から考察
 LINEモバイルの審査に落ちた人必見!その理由を審査基準から考察 
  携帯の審査は「SIMのみ契約」なら落ちない!?その理由とSIMのみ契約の注意点を解説
 携帯の審査は「SIMのみ契約」なら落ちない!?その理由とSIMのみ契約の注意点を解説  
  格安SIMにも審査がある!審査基準から審査が不安な人におすすめのMVNOまで徹底解説
 格安SIMにも審査がある!審査基準から審査が不安な人におすすめのMVNOまで徹底解説 
  mineoの審査に落ちる理由を徹底解説!審査基準から必要日数までをまとめ
 mineoの審査に落ちる理由を徹底解説!審査基準から必要日数までをまとめ 
  ワイモバイルの審査に落ちる原因や審査日数を徹底解説!
 ワイモバイルの審査に落ちる原因や審査日数を徹底解説! 
  UQモバイルの審査に落ちる理由やどれくらいの日数がかかるかを徹底解説!
 UQモバイルの審査に落ちる理由やどれくらいの日数がかかるかを徹底解説! 
  審査なしで契約できる格安SIM(スマホ)はある?審査不安な人におすすめする携帯会社はココだ!
 審査なしで契約できる格安SIM(スマホ)はある?審査不安な人におすすめする携帯会社はココだ! 
  携帯ブラックでも契約できる格安SIMを3社紹介!なぜブラックでも契約できるのか理由を教えます
 携帯ブラックでも契約できる格安SIMを3社紹介!なぜブラックでも契約できるのか理由を教えます 

















金融ブラックの場合は「個人信用情報」を確認することで確認できますが、携帯ブラックに関してはそういったものがないので、自分で確認するのがめちゃくちゃ面倒なわけですね。
補足の達人