
月額0円で運用できる格安SIMはコレだ!使わない月は0円なので2回線目に最適
更新年月日 : 2020/10/13
この記事の内容まとめ
格安SIM業者の中には、月額0円で運用できるものがありました。
そう、残念ながら2020年2月17日をもって終了してしまったのですが、nuroモバイルの0SIMという商品は、月に500MBまで無料で使えるという特徴を持ち、月額0円で運用できる格安SIMとして人気でした。
そこでこの記事では、0SIMの代わりとしておすすめできる、条件付き無料や他社よりも安いプランを提供している格安SIM業者を紹介していきます。
0SIMの代わりになるのは1年無料の楽天モバイル!
容量 | 月額料金(税別) |
---|---|
無制限/楽天回線エリア 5GB/パートナーエリア |
1年間無料キャンペーン中(通常2,980円) |
回線種類 | 楽天 |
---|---|
縛り | なし |
2020年4月8日に楽天モバイルが格安SIMからキャリアにリニューアル!先着300万名には1年間料金無料という超絶お得なキャンペーン開催中。2年目からは2,980円(税別)だが縛りなしなので、有料化前に解約可能。
新規契約で先着300万名に限り1年間料金無料!さらに最大25,000円分のポイント還元!
- 申し込み3カ月後末日までにRakuten Linkアプリを使って10秒以上通話、メッセージの送信を行うと5,000ポイントプレゼント!
- 楽天回線対応スマホのセット購入+上記の条件クリアで最大20,000ポイントプレゼント!
目次
楽天モバイル:今ならなんと1年間無料でデータ無制限&通話し放題!
画像引用元:楽天モバイル(2020年4月21日取得)
楽天モバイルは、今ならなんと1年間は無料で契約できます。しかも縛りはなく解約手数料無料なので、有料になる1年後に解約することも可能です。
では楽天モバイルについて詳しく解説していきます。
まず、楽天モバイルは2020年4月8日にリニューアルされ、ドコモやソフトバンク、auと同じく、自社で回線を持つようになりました。
- 昔の楽天モバイル:ドコモやauから回線を借りて運用していた
- 今の楽天モバイル:自分で回線設備を作って運用している
これによって楽天モバイルはいわゆる「格安SIM」ではなく「キャリア」になりました。そしてキャリアになったことでたくさんユーザーを集めたいので、契約者新着300万名に限り1年間料金無料というキャンペーンを行っています。
画像引用元:楽天モバイル(2020年4月21日取得)
楽天モバイルのプランは1つだけですが、少し複雑なのでご注意ください。
まず楽天モバイルの対象エリアには、「楽天回線エリア」と「パートナーエリア」の2種類があります。
「楽天回線エリア」では無制限で通信可能ですが、「パートナーエリア」では月5GBまでの通信しかできません。5GBを超過すると制限がかかり、最大1Mbpsで通信できます。
どちらのエリアが適用されるのかは、現在地によって自動的に判断されます。公式サイトにエリアを判別するページがあるのでご確認ください。
とはいえ月5GBでも無料で使えるのはだいぶありがたいですね。
また、通話料金は20円/30秒と他社と変わらない料金ですが、Rakuten Linkというアプリから電話をかけることで、無料で電話することができます。これはLINEやSkypeとは違い電話回線を使うものなので、データ容量も消費しません。
以上、メリットだらけの楽天モバイルですが、唯一のデメリットが楽天モバイルに対応している機種が少ないことです。
現状、楽天モバイルを使うためには以下の楽天モバイル対応機種を購入する必要があると公式アナウンスされています。
- Xperia Ace
- Galaxy A7
- Galaxy S10
- Galaxy Note10+
- AQUOS sense3 lite
- AQUOS sense3 plus
- arrows RX
- OPPO Reno A 128GB
- OPPO A5 2020
- Rakuten Mini
- HUAWEI nova 5T
※最新情報は下記公式サイトからご確認ください。
しかし、動作保証対象外ではあるもの、上記以外の端末でも使うことができるようです。例えばiPhoneでもXR、XS以降の機種ならば使えたとの口コミもあります。
対応機種が限られている点のみ厄介ですが、それさえ問題なければ、使い放題で1年間無料というのはかなり魅力的です。ぜひ楽天モバイルとの契約を検討してください。
容量 | 月額料金(税別) |
---|---|
無制限/楽天回線エリア 5GB/パートナーエリア |
1年間無料キャンペーン中(通常2,980円) |
回線種類 | 楽天 |
---|---|
縛り | なし |
2020年4月8日に楽天モバイルが格安SIMからキャリアにリニューアル!先着300万名には1年間料金無料という超絶お得なキャンペーン開催中。2年目からは2,980円(税別)だが縛りなしなので、有料化前に解約可能。
新規契約で先着300万名に限り1年間料金無料!さらに最大25,000円分のポイント還元!
- 申し込み3カ月後末日までにRakuten Linkアプリを使って10秒以上通話、メッセージの送信を行うと5,000ポイントプレゼント!
- 楽天回線対応スマホのセット購入+上記の条件クリアで最大20,000ポイントプレゼント!
DTI SIM:半年間は3GBを無料利用可能
画像引用元:DTI SIM|業界最安クラスで安心の品質の格安SIM(2019年10月28日取得)
DTI SIMを初めて申し込む人を対象に、半年間(つまり6ヶ月間)だけですが3GBのデータ専用SIMを無料で利用することができます。
ただしこちらの場合はユニバーサル料が発生しますので、月額0円ではなく月額3円(税別)あたりの料金がかかります。また、初期費用も以下の通り発生します。
- 登録事務手数料:3,000円(税別)
- SIMカード準備料:394円(税別)
契約から7ヶ月目からは基本料金の840円(税別)が発生します。通話料金も有料で、30秒ごとに20円がかかります。
解約については最低利用期間や解約金の設定がありません。したがって、6ヶ月間無料で利用してから解約することも可能です。ただし解約月の翌々月25日までにSIMカードを返却する必要があります。
送料は利用者負担の上、期限までに返却できない場合は紛失手数料として3,000円(税別)がかかります。
回線種類 | ドコモ |
---|---|
縛り | なし |
新規契約者は6ヶ月間無料(ユニバーサル料を除く)で利用可能。データ容量は3GBで、通話は不可。7ヶ月目からは840円(税別)だが、縛りがないので有料化前に無料で解約。
b-mobile:通話+1GBプランが990円(税別)
画像引用元:音声対応月額990円~|990ジャストフィットSIM(音声対応・上限20GB)(2020年2月27日取得)
最後に、0円ではありませんが、データ容量1GBで通話も可能なプランが990円(税別)と、格安のプランを提供しているb-mobileも検討してほしい格安SIMです。
容量 | 月額料金(税別) |
---|---|
1GB | 990円 |
2GB | 1,190円 |
3GB | 1,390円 |
4GB | 1,590円 |
5GB | 1,790円 |
6GB | 1,990円 |
7GB | 2,190円 |
8GB | 2,390円 |
9GB | 2,590円 |
10GB | 3,190円 |
以降、1GBにつき200円ずつ加算 | |
20GB | 4,790円 |
b-mobileの料金プランは上記の通り従量課金制で、1GB増えるごとに金額も増えていきます。そのため使い過ぎには要注意です。
画像引用元:b-mobile電話TOP|b-mobile電話アプリ(2020年4月21日取得)
もちろん通話SIMなので電話することも可能です。通話料金は30秒ごとに20円かかります。「b-mobile電話アプリ」から発信することで、30秒ごとに10円になるので、電話を利用する方はこちらのアプリを用意しておくと良いでしょう。
また、月額500円(税別)を払って「5分かけ放題」オプションを追加することも可能です。
ただし、アプリもかけ放題も、ナビダイヤルなど料金サービス対象外の通話もあるのでご注意ください。
b-mobileも2019年9月に縛りや解約金が撤廃されたため、いつでも無料で解約できます。
容量 | 月額料金(税別) |
---|---|
1GB | 990円 |
2GB | 1,190円 |
3GB | 1,390円 |
4GB | 1,590円 |
5GB | 1,790円 |
6GB | 1,990円 |
7GB | 2,190円 |
8GB | 2,390円 |
9GB | 2,590円 |
10GB | 3,190円 |
以降、1GBにつき200円ずつ加算 | |
20GB | 4,790円 |
回線種類 | ドコモ、ソフトバンク |
---|---|
縛り | なし |
b-mobileは珍しい従量課金制の格安SIMだが、。月額990円(税別)で1GB通信+通話が可能。縛りもないのでいつでも無料で解約できる。
月額0円のSIMで通信費を節約しよう!
画像引用元:0 SIM | nuroモバイル(2019年10月28日取得)
ここまで紹介した通り、nuroモバイルの0sim亡き今、無条件で無料で使えるものはありません(まぁ、当然ですよね…)。
その代わり1年間無料で使い放題という、凄まじいキャンペーンを引っ提げた楽天モバイルがやってきたので、現状0simの代わりとしては楽天モバイルが最も適していると思います。
実際私も楽天モバイルのサポーターとして、正式サービス開始前から使用していましたが、特に繋がりにくい、遅い、といった不満もなく利用できています。
今回の無料+使い放題キャンペーンは先着300万名のみとのことですが、聞くところによるとまだまだ空きがあるようですので、ぜひ乗り換えてみることをおすすめします。
0SIMの代わりになるのは1年無料の楽天モバイル!
容量 | 月額料金(税別) |
---|---|
無制限/楽天回線エリア 5GB/パートナーエリア |
1年間無料キャンペーン中(通常2,980円) |
回線種類 | 楽天 |
---|---|
縛り | なし |
2020年4月8日に楽天モバイルが格安SIMからキャリアにリニューアル!先着300万名には1年間料金無料という超絶お得なキャンペーン開催中。2年目からは2,980円(税別)だが縛りなしなので、有料化前に解約可能。
新規契約で先着300万名に限り1年間料金無料!さらに最大25,000円分のポイント還元!
- 申し込み3カ月後末日までにRakuten Linkアプリを使って10秒以上通話、メッセージの送信を行うと5,000ポイントプレゼント!
- 楽天回線対応スマホのセット購入+上記の条件クリアで最大20,000ポイントプレゼント!
おすすめ記事一覧





