ワイモバイルのタイムセールならスマホが安い!注意点を解説
ワイモバイルはスマホのタイムセールを行っていることがあります。期間限定で通常よりもかなり安くスマホを購入できるチャンスですので、ワイモバイルへの乗り換えを考えている人は是非チェックしてみてください。
ただし、タイムセールにはいくつか注意点があります。また、場合によっては他のキャンペーンを利用した方が条件が良いこともあります。まずはタイムセールについて理解しましょう。
目次
ワイモバイルのタイムセールとは
実はワイモバイルにはタイムセールがあります。
あまり知られていないものですが、タイミングさえ合えば安くスマホを購入できるのです。
まずはこちらの概要について理解していきましょう。
タイムセールには2種類ある
タイムセールは大きく分けて2種類あります。
一つ目がワイモバイルのストアで提供されているものであり、二つ目がYahooのストアで提供されているものです。
ワイモバイルのストアに関しては、事務手数料無料かつ端末代金を大きく割引するセールが実施されています。Yahooのストアでは現在タイムセールの取り扱いがありません。
対象機種はアウトレット品
タイムセールで取り扱われている商品は、アウトレット品にかけられています。
アウトレット品とは、業者の都合によって返品された端末や未使用品などを、ワイモバイルがクリーニングして再利用しているものです。
もちろん動作確認などをしていますので、基本的に動作面では問題ありません。
ただ、端末に細かな傷や汚れがあったり、SIMロック解除されている場合などがあります。
細かい部分が気になってしまうような人は、アウトレット品であることを事前によく確認しておいた方が良いでしょう。
また、製品に対する各種保証はありません。ただし、初期不良があった場合に限り、8日以内なら返品や交換が可能です。
アウトレット品であることを意識し、まずは安定して動作するかの確認が重要です。
付属品等はなし、機種のみ
アウトレット品ということもあり、外箱や保証書及び説明書、本来は同梱されている付属品はありません。
本当に端末だけが届く仕組みです。
人によっては箱や説明書がなければ気になってしまうことがあるでしょう。そのような人は、上記のように端末だけが届いても良いのか考えてから申し込みしなければなりません。
契約プランに条件あり
タイムセールの場合は、契約できる料金プランに制限があります。
ワイモバイルにはスマホベーシックプランと呼ばれるプランがあり、S、M、Rの3種類があります。
| プラン名 | 月間データ容量 | 月額料金(税込) | ギガ不足時の最大速度 |
|---|---|---|---|
| S | 3GB | 2,178円 | 300Kbps |
| M | 15GB | 3,278円 | 1Mbps |
| L | 25GB | 4,158円 | 1Mbps |
しかしタイムセールで端末を購入して契約する場合、最も安いプランSを利用することができません。
評価:確かに安いが対象機種は微妙なラインナップ
タイムセールを利用することで、端末料金を抑えてワイモバイルの契約が可能です。
そもそも比較的料金の安い端末が取り扱われていますが、それよりもはるかに安く契約ができます。
ただ、提供されているのがアウトレット品ですので、少々古く低スペックな機種が選択されていることが多いです。
そのため、スマホを一日中使うような人にはあまりおすすめできません。 ヘビーユーザーの利用には耐えれないような端末です。
逆にとにかくスマホが欲しいだけであれば、タイムセールのラインナップでも問題はないでしょう。
自分がスマホにどの程度の性能を求めるのかを、事前に考えておくと後悔しません。
ワイモバイルと契約するなら「5のつく日または日曜日」がおすすめ!
もしもタイムセールで販売されているスマホに魅力を感じなければ、「5のつく日か日曜日」に契約することをおすすめします。この場合、8,555円分のpaypay残高がもらえるからです。
アウトレットの割引よりは少ない還元とはなりますが、これなら契約プランに縛りはありませんしiPhone SE2など最新機種も対象です。
そのため、場合によってはこちらのキャンペーンを使って契約した方が良いでしょう。
タイムセールのように数日間だけ実施されているキャンペーンでもありません。ぜひご活用ください。
| プラン名 | 月間データ容量 | 月額料金(税込) | ギガ不足時の最大速度 |
|---|---|---|---|
| S | 3GB | 2,178円 | 300Kbps |
| M | 15GB | 3,278円 | 1Mbps |
| L | 25GB | 4,158円 | 1Mbps |
| 回線種類 | ソフトバンク |
|---|---|
| 縛り | なし |
ワイモバイルはスマホのタイムセールを定期的に開催している。通常よりも非常に安く購入できるが、プランの制限やアウトレット品などの制限もあり。一方で5のつく日か日曜日に契約した場合なら厳しい条件もなく、簡単に高額なPayPay還元を受けられるので、こちらを使って契約する方がおすすめ。
暮らしの達人経由での新規契約+条件クリアで最大20,000円相当のPayPayボーナスプレゼント!さらに事務手数料無料!
【SIM契約特典】- データ増量オプション契約+シンプルM/Lの乗換契約:最大20,000円相当付与
- データ増量オプション契約+シンプルSの乗換契約:最大20,000円相当
- データ増量オプション契約+シンプルM/Lの新規契約:10,000円相当付与
【どこでももらえる特典】
- シンプルM/Lの契約:対象店でのPayPay決済20%還元(上限6,000円相当)
- シンプルS:対象店でのPayPay決済20%還元(上限500円相当)
※いずれもソフトバンク、LINEMOまたはソフトバンク回線を利用したMVNO各社からのりかえは対象外
※スマホセット契約は対象外
新着記事一覧
iPhoneを審査なしでレンタルできる会社はある?
楽天モバイルはブラックリストでも契約できる?携帯ブラック・金融ブラック向け対策方法
携帯ブラックリスト入りでも新規契約なら審査に通る?
海外でも使えるおすすめ格安SIMを紹介!現地SIM不要で旅行できる
一人暮らしならスマホだけで十分!WiFiなしで生活する方法
ワイモバイルはブラックでも契約できる?審査基準を解説
ポケットWiFiで3日間制限なしなのは楽天モバイル!速度も容量も無制限で使える
無制限で工事不要のWiFiはコレ!縛りもなく手軽に導入できるポケットWiFiを紹介
iPhoneのデュアルSIM設定方法を解説!たった月額440円〜で複数の回線を使い分ける方法
楽天回線エリアなのにパートナー回線になる時の対処方法
だれでもモバイル(旧ポケットモバイル)は審査なしで契約できる貴重な格安SIM!メリット・デメリットを解説
神プランより安い!速い!よりおすすめしたい格安SIMを紹介
楽天モバイルを固定回線化!速度も十分で格安ホームルーターになったが注意点もあり
ギガ使い放題で安い格安SIMはmineo!3種類の使い放題プランを解説
デュアルSIMとは?1つのスマホで2つの回線を使う方法を解説!実は携帯料金の節約にも繋がる
povo2.0の特徴まとめ!契約前にメリットデメリットを確認しよう
リンクスメイトは格安SIMの中でも独特!そのメリットデメリットまとめ
OCNモバイルONEの料金プランは他社より安い!メリットデメリットまとめ
ahamoの特徴やドコモからの乗り換え時の注意点など徹底まとめ
イオンモバイル審査落ちの主な原因はこの2つ!対策方法と
LINEMOのメリットデメリットまとめ!他キャリアにはない強みを解説
J:COMモバイルの審査は厳しくない!しかしブラックだと厳しい理由を解説
携帯の分割審査は10万以下ならブラックでも通るのかを解説
携帯審査に通るか確認する方法を解説
auの支払いが遅れたらどうなる?対処方法とリスクまとめ
ソフトバンクの強制解約はどれだけ滞納すると起こる?リスクを紹介
携帯料金未払いでも他社と契約する方法を解説













