携帯ブラックリスト入りでも新規契約なら審査に通る?
結論から言うと、携帯ブラックリストに入るとMNPだろうが新規契約だろうが、ほとんどの携帯会社の審査に落ちます。
ちなみに「携帯ブラックリスト」というのは、携帯料金を滞納して強制解約された場合に該当します。したがって、滞納していてもまだ契約しているのなら携帯ブラックではありません。
また、A社とB社2つの携帯会社と契約している場合で、A社を強制解約された後に、B社からMNPした場合でも審査に落ちてしまいます。
結局のところ、携帯ブラックに該当してしまった場合は携帯ブラックでも審査に通る携帯会社に申し込むしかないでしょう。
\審査なし!ブラックでも契約可能!/
審査なしのおすすめ携帯会社3選
携帯ブラックリスト入りでも審査に通る携帯会社もある
携帯ブラックリスト入りするとほとんどの携帯会社の審査に通れなくなります。しかし、一部の会社なら契約で来ます。詳しくは下記関連記事で解説しています。
中でもだれでもモバイルならば審査なしを公言しているので、携帯ブラックだろうがなんだろうが審査に通るので詳しく解説します。
だれでもモバイルは審査なしで契約可能
画像引用元:ご本人名義でスマホが持てる | レンタルスマホではないご本人名義スマホならだれでもモバイル(2022年07月22日取得)
- 「審査なし」を明言!18歳以上なら誰でも契約可
- 必要なのは身分証と銀行口座のみ!クレカ不要
- 3GB+かけ放題で月額5,500円(税込)
\審査なし!事務手数料+初月料金無料/
だれでもモバイルは、公式サイトで「18歳以上で銀行口座さえあればだれでも契約できる」と明言しています。携帯ブラックの人でも問題ないので、最後の受け皿と言えるでしょう。
ただし、その分料金は若干高くて3GBプランでも5,500円(税込)かかります。全プランかけ放題が付帯しています。
| データ容量 | 初月 | 2ヶ月目以降 |
|---|---|---|
| 1GB | 無料 | 1,990円 |
| 3GB | 無料 | 3,700円 |
| 5GB | 無料 | 4,500円 |
| 10GB | 無料 | 6,100円 |
| 20GB | 無料 | 8,700円 |
※:基本料金は前払い。例えば12月分の料金は11月27日に引き落とされる
また、料金は前払い制なので契約時に2ヶ月目の料金を指定口座に振り込みます。その後も毎月、翌月分の基本料金が引き落とされていきます。
だれでもモバイルの初期費用(1GBプランの場合):
- 事務手数料:無料
- 初月料金:無料
- 2ヶ月目料金:1,990円(税込)
→合計で1,990円(税込)が初期費用となり、指定口座に振り込みが必要。
さらに契約月を含む12ヶ月後の末日までの最低利用期間があります。なお、解約の受付は毎月12日までなので気をつけましょう。
| 回線種類 | ドコモ |
|---|---|
| 縛り | 開通を含む24ヶ月後の末日 |
審査なしで契約できる、おそらく唯一の携帯会社。料金は他社よりもちょっと高いが、携帯ブラックの人には最適だろう。
暮らしの達人経由での新規契約で事務手数料5,500円(税込)が無料!さらに初月料金が無料!
キャンペーン期日:未定
新規でもMNPでも審査難易度は変わらない
携帯ブラックだろうがなんだろうが、新規とMNPで審査難易度が変わることはありません。そもそも携帯の審査は「強制解約の経験があるかどうか」「申し込み時に記載されている情報が正しいかどうか」くらいでしか判断しません。年収や職業などはそもそも無関係です。
また、MNPの場合は乗り換え前の会社と乗り換え後の会社で名義や住所が同一である必要があります。乗り換え前の会社で古い住所などを登録したままだと審査に落ちることがあるので注意してください。
\審査なし!事務手数料+初月料金無料/
携帯会社キャンペーン情報
| 会社名 | キャンペーン | 期日 | 申込 |
|---|---|---|---|
![]() |
暮らしの達人経由での契約で最大16,000円相当のPayPayポイントプレゼント!さらに3ヶ月間データ容量+3GB(ソフトバンク・ワイモバイルからののりかえは対象外)
また契約から7ヶ月目までは5分かけ放題が無料(通常550円/月) |
2025/10/05 | |
![]() |
MNP+対象iPhone購入+初めての契約+Rakuten Link利用で20,000円引き+最大16,000円相当のポイント還元!詳細はこちら
もしくはAndroid端末購入+条件クリアで最大16,000円分の還元! Rakuten WiFi Pocket Platinumが今なら本体代1円! |
未定 | |
![]() |
暮らしの達人経由での音声通話SIM契約でデータ増量や料金割引が適用!さらに通話定額オプション契約で、オプション料金が6ヵ月間500円引きや、MNP契約で対象スマホが最安110円など!
|
2025/11/20 | |
![]() |
暮らしの達人経由でのMNP+SIM単体契約+αで最大20,000円相当を還元!
|
未定 | |
![]() |
暮らしの達人経由での新規契約+条件クリアで最大20,000円相当のPayPayボーナスプレゼント!さらに事務手数料無料!
|
2025/10/30 | |
![]() |
暮らしの達人経由でのMNP契約+対象スマホの購入で電子マネーWAONポイントを最大5,000ポイントプレゼント!
|
2025/12/08 8:59 | |
![]() |
初めての契約で事務手数料3,850円が2円に!
さらにiPhoneなどの対象スマホが割引販売中! |
未定 |
関連記事一覧
J:COMモバイルの審査は厳しくない!しかしブラックだと厳しい理由を解説
携帯の分割審査は10万以下ならブラックでも通るのかを解説
携帯審査に通るか確認する方法を解説
携帯料金未払いでも他社と契約する方法を解説
携帯電話のブラックリストを解除する2つの方法と1つの裏技を解説
携帯審査が甘い会社はココ!審査が不安な人におすすめする携帯会社を紹介
携帯ブラックリストは完済しないと消えない?携帯審査に通る方法を解説
携帯強制解約されても再契約可能?再びスマホを持つ方法を解説
携帯契約できない人でもプリペイド携帯なら可能?審査なし携帯のメリットとデメリット
携帯の審査に通る方法は?不安な人におすすめする携帯会社を紹介
携帯電話の一括契約でも審査に通らない理由と対策方法を解説
auの審査は甘いのか?その審査基準から推測
ドコモの審査は甘いと言える?審査基準や落ちる理由を解説
ソフトバンクは審査が甘い?基準や審査が不安な人の対策方法を解説
携帯審査に通る方法を解説!無職でも破産歴ありでもスマホは持てる?
nuroモバイルの審査に落ちる理由を解説!審査が不安な人のための審査対策
審査甘い格安SIM(MVNO)はコレだ!審査基準で選んだおすすめ携帯会社を徹底解説
楽天モバイルの審査に落ちる理由を解説!審査が不安な人必見の対策方法まとめ
LINEモバイルの審査に落ちた人必見!その理由を審査基準から考察
携帯の審査は「SIMのみ契約」なら落ちない!?その理由とSIMのみ契約の注意点を解説
格安SIMにも審査がある!審査基準から審査が不安な人におすすめのMVNOまで徹底解説
mineoの審査に落ちる理由を徹底解説!審査基準から必要日数までをまとめ
ワイモバイルの審査に落ちる原因や審査日数を徹底解説!
UQモバイルの審査に落ちる理由やどれくらいの日数がかかるかを徹底解説!
審査なしで契約できる格安SIM(スマホ)はある?審査不安な人におすすめする携帯会社はココだ!
携帯ブラックでも契約できる格安SIMを3社紹介!なぜブラックでも契約できるのか理由を教えます






















携帯ブラックリスト入りした人におすすめなのがだれでもモバイル!なんてったって審査なしで契約できるからね。
補足の達人