
経済指標通知が届くアプリはこれがおすすめ!指標発表に合わせてトレードするなら導入しよう
作成年月日 : 2020/11/25
経済指標発表のスケジュールを通知してくれるアプリには様々なものがあります。中には指標発表通知専用アプリなどもありますが、おすすめなのはFX会社が提供している通知アプリです。
FX会社のアプリには経済指標通知だけでなく、さらにプラスアルファの特典があるので、持っておくだけで色々と役に立ちます。特に今回紹介する3つの会社なら、指標発表時に役立つ特典もあるのでおすすめです。いずれも無料で口座開設できるので、気になる会社で口座開設してアプリをご利用ください。
目次
指標発表通知が届くおすすめアプリ
相場が大変動するきっかけにもなる経済指標ですが、事前に通知してくれる機能にあるアプリを用意しているFX会社を3つご紹介します。それぞれのアプリの機能も詳しく解説するので、是非チェックしてみてください。
LINE FX:指標発表の予想、結果をLINEで通知
画像引用元:LINE FX(2020年11月12日取得)
経済指標の予測、および結果をLINEで通知してくれるためスマホでもパソコンでもすぐに気付けるメリットがあります。ただ、取引に関してはスマホからのみなので注意してください。他にも相場急変通知もあるため、指標発表以外にも役立ちます。
LINE FXの経済指標関連の通知ですが、なんと18の国と地域に対応しています。経済指標発表前後に予測および結果をお知らせしてくれるため、分析にも役立つでしょう。
それだけではなく、過去の発表時における為替レートの変動状況などをタイムリーに通知してくれるところにも注目でしょう(過去4回の発表時における予想と結果、発表後の為替レートの変動状況をチャートとともに確認できます)。その国の経済指標が相場にどれだけの影響を与えるのか、などを把握するのにも役立ってくれます。
経済指標関連の通知があったら、メッセージ内のリンクから直接LINE FXアプリの取引画面に移動可能です。したがって通知からリアルタイムに近い状況で取引できるのです。
相場急変動通知も活用すれば、取引で大きな儲けが出る可能性もあります。相場に大きな変動があったら、即座に通知してくれるので経済指標以外での大きな値動きにも対応できます。
LINE FXはLINEアプリ内から最短即日で口座開設できるので、すぐに通知機能が使いたい状況にも対応可能です。一方で通貨ペアは10ペアのみであり、最低取引単位は1万通貨なので、その点は理解した上で取引に利用するか検討してください。特に最低取引単位については、高めの設定なので初心者には少しリスクが高いかもしれません。
手数料 | 通貨ペア数 | 最小取引単位 |
---|---|---|
無料 | 10 | 10000 |
スプレッド | ||
ドル円 | ユーロ円 | ポンド円 |
0.1銭 | 0.3銭 | 0.6銭 |
LINE証券の口座を開設しておくと、レートの急変動や指標発表時にLINEで通知してくれる。スプレッドは狭いが最小取引単位は1万通貨なので初心者には厳しめ。通知のためだけに口座開設しても良いだろう。
暮らしの達人経由での新規口座開設&1取引完了で5,000円プレゼント!
JFX:指標通知+指標発表に対応した注文方法が使える
画像引用元:MATRIX TRADER(マトリックストレーダー)|JFX株式会社(2020年7月17日取得)
経済指標速報機能があるため、指標の結果がほぼリアルタイムで確認できます。さらに前回値および予想値も掲載されるため比較・分析がしやすいと評判なのです。その経済指標速報機能と連動して使えるのがBID判定買(ASK判定売)逆指値注文です。
経済指標が発表されると値動きが激しくなるため、FXの各社ではスプレッドを一時的に広げて対応する事が多いです。この時に逆指値注文をしていると、指定した値に触れてしまい決済されてしまう恐れも…。そこで活用できるのが、JFXのBID判定買(ASK判定売)逆指値注文です。
BID判定買(ASK判定売)逆指値注文であれば、スプレッドが広がった際の逆指値注文が一旦スルーされます。したがって意図しない損切りが防げる、とのメリットがあるのです。
例えば、値が上がると判断してある外国為替を購入したとし、リスクも考えて逆指値を設定したとします。指標が発表されると、一気に売り買いが激しくなり、為替レートが上下に忙しくなります。その後予想通りに値がアップしていったとしても、一時的に下がった時にスプレッドが広がった影響もあり逆指値に触れてしまうと通常は強制決済されます。
しかしBID判定買(ASK判定売)逆指値注文を利用しているのでスルーされて決済がされません。もちろん、その後スプレッドが通常に戻り逆指値に触れた場合には決済されます。利用者側がBID判定買(ASK判定売)逆指値注文を利用して損することはないので、是非活用してみてください。
JFXはスキャルピングを公認している珍しいFX会社です。連打注文もOKであり、最速約定スピードが0.001秒と圧倒的です。
さらに分析にも役立つMT4チャートが利用できるなどメリットもたくさん!代表取締役の小林芳彦氏はスキャルピングの名手としても知られており、動画サイトにて取引状況をリアルタイム配信していることもあるので、参考にしてみてはいかがでしょうか?
手数料 | 通貨ペア数 | 最小取引単位 |
---|---|---|
無料 | 26 | 1000 |
スプレッド | ||
ドル円 | ユーロ円 | ポンド円 |
0.2銭 | 0.4銭 | 1.0銭 |
JFXのアプリも指標発表を通知してくれる。また、JFXには29種類の注文方法があり、その中のBID判定買(ASK判定売)逆指値注文を使えば、指標発表時にスプレッドが拡がった際に予期しない逆指値の約定を避けることができる。その他にも取引時に役立つ注文が多数あるので活用しよう。
暮らしの達人経由での新規口座開設で1,000円キャッシュバック!さらに取引条件クリアで最大100,000円キャッシュバック!
【ドル円・ユーロ円・ユーロドル】の場合- 150万通貨以上の取引:3,000円キャッシュバック
- 250万通貨以上の取引:5,000円キャッシュバック
- 500万通貨以上の取引:10,000円キャッシュバック
- 2,500万通貨以上の取引:50,000円キャッシュバック
- 5,000万通貨以上の取引:100,000円キャッシュバック
【ポンド円・豪ドル円・NZドル円】の場合
- 60万通貨以上の取引:3,000円キャッシュバック
- 100万通貨以上の取引:5,000円キャッシュバック
- 200万通貨以上の取引:10,000円キャッシュバック
- 1,000万通貨以上の取引:50,000円キャッシュバック
- 2,000万通貨以上の取引:100,000円キャッシュバック
みんなのFX:指標通知+その後の相場の方向性を分析できる
画像引用元:FXをもっとやさしく「みんなのFX」(2019年9月27日取得)
経済指標のプッシュ通知が利用可能です。経済指標カレンダーもアプリに用意されており、絞り込み検索もできるようになりました。期間や重要度、さらには国別に必要な指標が見やすく表示されます。
経済指標通知と連動して使えるのがTMサインです。TMサインとは、1時間後のドル円の騰落を予想してくれるアラート機能のことを指しています。つまり経済指標の結果、ドル円がどの方向性に進むのかが予想できる機能でもあるのです(ニュースに基づいて分析するので、通知がくるタイミングはニュース次第)。
AIが予測してくれるものであり、買いまたは売りのサインを発してくれます。ただあくまで予測なので、100%あたるとは言えません。最終的には、自分で判断する必要があります。
為替強弱ツールも経済指標通知とあわせて利用したいところです。為替強弱ツールとは、今どの通貨が買われているのか、どの通貨が売られているのかが分かるツールです。たとえば、ドルが強く円が弱い状況でアメリカの経済指標が高評価だったとすると、ただでさえドルが買われて円が売られている状況なので、より強いトレンドとなる可能性もあるわけです。ドルを買うチャンスが来ている、と判断できますよね。
みんなのFXは初心者にもおすすめのFXは会社であり、最低取引単位は1,000通貨なので少額取引にも向いています。またスプレッドも狭く設定されているため、スキャルピングやデイトレードなど1日で多くの取引をするような方にも向いているでしょう。スワップポイントにも優れているので、スワップ生活を検討している方にもおすすめします。
スプレッドに関しては米ドル/円が12月23日までキャンペーンを実施しており、0.1銭です。ユーロ/円は0.4銭であり、豪ドル/円は0.6銭、ポンド/円は0.8銭でユーロ/米ドルは0.3pipsです。
スワップポイントに関しては、2020年11月12日現在で米ドル/円が1万通貨あたり7円、中国人民元/円は10万通貨あたり70円、トルコリラ/円は1万通貨あたり26円で南アフリカランド/円は10万通貨あたり71円です。
手数料 | 通貨ペア数 | 最小取引単位 |
---|---|---|
無料 | 27 | 1000 |
スプレッド | ||
ドル円 | ユーロ円 | ポンド円 |
0.2銭 | 0.4銭 | 0.8銭 |
みんなのFXは独自のメリットが多数。指標発表が通知されるのに加えて、ニュースを元に1時間後のドル円の上下を予想して通知してくれるTMサインや、通貨強弱を簡単に確認できる機能など、取引を多角的に分析してくれるツールが使える。
暮らしの達人経由での新規口座開設の上、申込月の翌々月末までの取引量に応じて最大50,000円キャッシュバック !
- 30〜100Lot未満:1,000円獲得
- 100〜500Lot未満:3,000円獲得
- 500〜1,000Lot未満:10,000円獲得
- 1,000〜2,500Lot未満:15,000円獲得
- 2,500〜5,000Lot未満:30,000円獲得
- 5,000Lot以上:50,000円獲得
指標発表を事前に把握しておくことで狼狽決済を避けられる
指標発表を正確に把握しておかないと、なぜ急激な為替レートの変動が起こったのか理由がわからずに焦って決済することも考えられます。いわゆる狼狽決済と呼ばれるものであり、特に初心者におこりがちなことです。
事前に経済指標のスケジュールを把握しておくことで、急激な変動の正体がわかります。焦らずに冷静に対処できるので、利益があげられる可能性が極めて高くなるのは当然ですよね。
ただ相場に影響を与える経済指標の数はかなりの数に上ります。欧米だけでもかなりの数に上りますし、日本や中国の経済指標が相場に関わる可能性も…。すべての指標を把握するのは当然難しいことなので、利用してほしいのが通知アプリです。
通知アプリを利用すれば、事前にお知らせしてくれますし、過去の結果までお知らせしてくれます。それらの情報をすべて自分で集めてメモしたりするのは大変ですよね。通知アプリをうまく活用すれば、脳みそを使う必要がなくなるわけです。よりシステムチックに取引ができるようになりますよ。
指標発表に合わせたトレードで儲けることも可能
指標が発表される時は、チャートが大きな影響を受けて価格が大変動することも。仮に、経済指標発表時にうまくポジションを持てれば大きな利益があげられる可能性があるのです。
ただ指標発表時には単純に一方的に変動することもあれば、一瞬だけ大きく上げてから下がるケース、一瞬だけ大きく下げてから上がるケースもあります。つまりダマシが入る可能性もあるので前もって分析しておく必要があるのです。
その分析のためには、前回の指標の結果や今回の予測値が必要不可欠。それらの情報が一気に手に入る通知アプリをうまく活用すれば、指標発表に合わせたトレードで儲けることも十分に可能ですよ。
経済指標で本格的に儲けたいのであれば、まずは各指標の重要度を探りましょう。すべての経済指標が同じくらい為替に影響力を持っているわけではありません。例えば米ドル/円に深く関わる経済指標には以下のものがあります。
- 米国雇用統計(非農業部門雇用者数、失業率)
- FOMC政策金利発表
- FOMC議事録公表
- 米国四半期GDP
- ISM製造業景況指数
- CPI-米国消費者物価指数
ポンド/円に深く関わる経済指標は以下のものとされています。
- BOE 政策金利発表
- CPI-英国消費者物価指数
ユーロ/円に深く関わる経済指標は以下のものとされています。
- ユーロ:失業率
- ECB政策金利
- ユーロ:小売売上高
- ユーロ:鉱工業生産
- ユーロ:経済信頼感
- ドイツ:IFO景況感指数
- ドイツ:ZEW景況感指数
何もすべての掲載指標に注目する必要はありません。まずは自分がどの通貨ペアで取引しようとしているのかを考え、その上でその通貨ペアに影響を与える経済指標を抽出し定期的にチェックしていけば良いのです。
経済指標アプリを活用してチャートに張り付く時間を減らそう!
経済指標アプリを活用すれば、特に値が一方方向へ動くトレンド相場について行けるようになります。また為替相場の動きもより正確に分析できるようになるため、大きな利益が挙げられる可能性も少なからず出てきます。
経済指標アプリを利用するメリットとして、時間もあります。仮にアプリを利用していないと、経済指標発表後の値動きの予測がしにくくなります。結果、チャートに張り付いていなければ不安になり、自分の時間がなくなってしまうのです。
一方でアプリを利用すれば重要度の低い指標であればスルーできるようにもなるため、チャートに張り付いている時間を少なくできます。
おすすめの経済指標通知アプリを3つ紹介しましたが、気になるものはあったでしょうか?通知アプリだけを利用するために登録するのもおすすめです。3つとも登録して使い勝手が良いものを探してみるのも良いでしょう。もちろん口座開設にコストがかかることはありませんよ。
FXに関する新着記事
























