暮らしの達人 > FX > コラム > 外貨預金をおすすめしない理由とFXとの比較!お金を稼ぐに最適なのはどっち?

外貨預金をおすすめしない理由とFXとの比較!お金を稼ぐに最適なのはどっち?

作成年月日 : 2020/12/08

外貨預金をおすすめしない理由とFXとの比較!お金を稼ぐに最適なのはどっち?

超低金利時代の今、銀行にお金を預けても全く増えません。一方で外貨預金なら円よりも遥かに金利が高いため、資産の預け先として魅力的に感じる人も多いはず。

しかしご注意ください。実は外貨金利にも大きなデメリットがあります。金利を稼ぐために外貨預金を検討しているなら、やめたほうが良いでしょう。むしろ危険なイメージがあるからもしれませんが、FXの方が遥かに低コストで運用できて、しかもきちんと要点を押さえておけば、そのリスクは外貨預金と変わりません

外貨預金をおすすめしない理由(FXとの比較)

金利が良いからと安易に外貨預金を選択するのはおすすめできません。手数料や資金の拘束、さらに預金保険(安全性)にも問題があるのです。

ここでは、外貨預金がおすすめできない理由をFXと比較してご紹介いたします。

目次へ戻る

手数料が高い

外貨を購入する時は、基本的に手数料が発生します。スプレッドと呼ばれるものであり、FXの場合は低く、外貨預金の場合は高く設定されるのが一般的です。

例えば外貨預金として米ドルをSBI銀行で購入しようとすると、手数料は1ドルあたり4銭かかります。ユーロの場合は13銭、英ポンドの場合は28銭です。

一方でFX会社であるSBI FXトレードの場合は、米ドルは0.09銭(1,000通貨まで)で購入できます(現在キャンペーン中であり12月22日までは0銭)。ユーロ(ユーロ/円)は0.28銭、英ポンド(英ポンド/円)は0.5銭です。

同じSBI系の外貨預金とFXでも、これだけの差があります。手数料に関しては利益にも直結してくるものであり、スプレッドを超えるほどの利息を得るためにはそれなりの時間もかかりますよ。

手数料については、圧倒的にFXのほうが有利であると覚えておきましょう。

目次へ戻る

満期まで資金が拘束される

外貨預金でさらに高い金利を求めるのであれば、定期預金を考えるでしょう。円による預金も外貨による預金も、普通預金より定期預金のほうが金利が高いのは同じです。

ただ定期預金の金利を満額受け取るためには、満期になるまで待たなければなりません。例えば1年間の定期預金を利用しているにも関わらず、生活資金が足りなくなってきた等の理由で途中で取り崩すと金利は当然下がります。

FXでも、FXにおける金利であるスワップが発生します。しかも毎日発生する、との特徴があります。もちろん実際に着金するのはポジションを決済したあとですが、1日分の金利の発生額は1ヶ月しか保有しなかった場合も1年間保有した場合も一緒です。

さらに注目してほしいのが、みんなのFXのような未決済のポジションでもスワップを受け取ることができる業者の存在です。受け取った金利でさらにポジションを増やせば、さらに金利が増やせるのです。したがってFXであれば複利のメリットまで得られる可能性も

複利とは、金利が以前に発生した利息まで得られることを指します。例えば1年間で10%の金利が発生する場合に、100万円を預金すると年10万円の金利が得られます。複利であると元本の100万円にプラスして利息で得られた10万円にも金利がつくので、2年目には11万円の金利は発生します。単利になると元本にしか金利がつきません。外貨予期には単利も多いので注意しましょう。

目次へ戻る

預金保険の対象外

外貨預金は預金保険の対象外なので、万が一銀行が倒産するようなことがあると入金額が戻ってこないことも考えられます。円預金とは安全性が異なる点にも注意しなければなりません。

預金保険については詳しく理解していない方もいると思います。以下、預金保険機構から抜粋したものです。

預金保険制度とは、金融機関が預金保険料を預金保険機構に支払い、万が一、金融機関が破綻した場合に、一定額の預金等を保護するための保険制度です。

預金者が預金保険制度の対象金融機関に預金等をすると、預金者、金融機関及び預金保険機構の間で自動的に保険関係が成立します。このため、預金者は、預金保険の手続を行う必要はありません。

引用元:預金保険制度の概要 : 預金保険機構(2020年12月8日取得)



一般的にほとんどの金融機関は預金保険制度の対象金融機関に該当します。しかし対象は円預金に限られることが多いため、外貨預金は一般的に補償されません

一方FXに関しては、国内の業者場合、信託保全が義務付けられています。仮に会社が倒産したとしても入金額は返還されるシステムが採用されているため、利用者に被害を出ることはありません。

もちろん、銀行もFX会社も倒産するようなことはほとんどありません。しかし金利目的の取引となると数ヶ月では済まず、数年や10年以上利用し続けることも考えられます。その間に2020年現在で猛威を奮っている新型コロナウイルスのようなものが再び発生し、金融業界が大ダメージを被ることも考えられるのです。リーマンショックや山一ショックのようなことが起きるとも限りません。同じリスクを背負うのであれば、保証が行き届いているFXのほうがおすすめです。

目次へ戻る

外貨を保有する目的で外貨預金を使うのはアリ!

外貨預金とFXの比較を見ると、外貨預金には良いところがないようにも感じるかもしれません。しかし使う目的によっては、外貨預金がおすすめになることもあります。

アメリカ株などに外国に投資する目的で、外貨預金を利用する手もあります。外国株に投資する場合には、その株の現地通貨が必要になります。そこで事前に資産の一部を外国為替に替えておき、実際に投資する時に利用するのです。株には夢があり、場合によっては価格が2倍や10倍、それ以上になることもあります。FXよりもより大きなリターンを狙っている方は、外貨預金を利用してみてはいかがでしょうか。

また海外旅行が好きな方にとっても、外貨預金に利用価値が出てきます。海外旅行先では、円を現地通貨に替えて利用するでしょう。その時は、かなり不利なレートになると思います。

例えば中部国際空港 セントレアの2020年12月1日のレートですが、米ドルの販売レートは107.05円であり買取レートは101.21円なので、スプレッドはなんと5,84円にもなります。ユーロの販売レートは128.5円であり買取レートは120.46円、英ポンドに至っては販売レートが151.1円で買取レートは127.06円と1通貨あたり20円以上の開きになります。

外貨預金はFXよりもスプレッドは広いものの、空港などの両替所と比較すると有利であることは間違いありません。海外へ赴くことが多い方は、前もって外貨預金をしておき旅行時に下ろして利用する事も前向きに検討すべきでしょう。

ちなみに外貨預金を現地で使う場合には、外貨預金口座と直結したカードの利用がおすすめです。ソニー銀行のVisaデビット付キャッシュカード(Sony Bank WALLET)が代表例であり、口座からの即時引き落としになるため使いすぎる心配もありません。貯めた外貨がそのまま使えるため、複数の外貨預金をしている方にもおすすめです。Sony Bank WALLETの対応外貨は米ドル、ユーロ、英ポンド、豪ドル、NZドル、カナダドル、スイスフラン、南アランド、スウェーデンクローナ、香港ドルの10通貨になります。

目次へ戻る

FXは危険ではないのか?

外貨預金よりもお得でおすすめなFXですが、リスクがないわけではありません。しかし外貨預金と比較して、大きなリスクがあるとまでは言えません。

ここではFXの危険性について詳しく解説します。

目次へ戻る

レバレッジなしなら外貨預金とリスクは変わらない

FXのリスクで考えなければならないのがレバレッジです。国内FXであれば最大25倍のレバレッジが設定できるため、ロスカットされる可能性はあります。一方で外貨預金の場合は、レバレッジがないためロスカットの概念もありません。

ただFXも外貨預金と同様にレバレッジ1倍で運用できます。レバレッジが1倍である場合は、外貨預金と全く同じ条件であるため、FX会社と外貨預金のリスクは同等と言えます。

問題となるのが、レバレッジをいかにコントロールしていくかでしょう。方法としては、レバレッジ1倍で固定できるFX会社を使うか、証拠金=ポジション金額にすることです。例えば1米ドル当たり104円で1,000通貨のポジションを得るとします。その場合は10万4,000円分のポジションを得ていることになるため、証拠金が10万4,000円以上ならレバレッジは1倍以下になりリスクは外貨預金と変わらなくなるのです。

もちろん為替は変動するため、ポジションを得る時のレートによってもリスクは変化します。しかしレバレッジさえ気をつけていれば、FXもそれほど危険ではないのも事実です。

目次へ戻る

もしもの時のロスカットがある

FXはレバレッジをかけて運用したとしても、ロスカットと呼ばれるシステムがあります。証拠金維持率が100%や50%などを下回ると強制的に決済されるものです。つまり含み損がマイナスにならないように設定されているものであり、一定以上の損失が出ることはありません。借金を背負うようなことがないのがFXなのです。

たとえばFXの証拠金を5万円に設定しているとします。その5万円の範囲内で取引をするため、損失が出ても5万円の範囲内のみとなります。証拠金を超える損失は出ない仕組みです。

FXで借金をしている方もいますが、FXにより大きなお金をつぎ込むために自ら借金をしています。FX自体は、借金を抱えるような仕組みではないのでご安心してください。

目次へ戻る

外貨預金だって損することがある

究極的なお話をすると、外貨預金でも損失が出る可能性はあります。

  • 預金=安全
  • FX=危険

以上のイメージはありませんか?確かに円預金は元本から減ることはないでしょう。しかし外貨預金の場合は、元本割れを起こす可能性があります

例えば1米ドルあたり104円の時に1,000通貨を購入すると、10万4,000円で買ったことになります。しかし為替レートは変動するものであり、高くなることもあれば低くなることもあります。仮に104年から102円50銭になった場合は1通貨あたり1円50銭を損したことになり、資産は10万2,500円になるため2,500円減るのです。

外貨預金の場合は、基本的に円安傾向が強いときには有利です。しかし円安がずっと継続するわけではなく、円高になることも。ドル円のチャートは2020年12月1日現在では104円程度ですが、2011年には75円台まで落ち込んだこともあります。仮に今ドルを購入して、80円まで下がると、1ドルあたり20円以上の損失が出る計算になり金利だけではカバーできなくなるでしょう。外貨預金の場合は、基本的に円安にならなければ大きな利益は得られないのです。

一方でFXは買いだけではなく売りからも入れるので、仮に円高傾向になったとしても問題はありません。例えば1米ドル100円の時に売りのポジションを得て、1ドル80円の時に買い戻せば1通貨あたり20円の利益が得られるのです。様々な相場に対応できるのもFXの大きな魅力の一つと言えるでしょう。

目次へ戻る

外貨預金の代わりにおすすめするFX会社

FXを外貨預金のように活用したいと考える方におすすめの業者を2つご紹介します。スワップが高額なところ、1通貨から利用できる低リスクなところを探している方は必見です。

目次へ戻る

みんなのFX:スワップが高額!

FXをもっとやさしく「みんなのFX」

画像引用元:FXをもっとやさしく「みんなのFX」(2019年9月27日取得)

口座開設のお申込みはこちら

スワップが高額であるため外貨預金よりも魅力的です。さらに未決済のポジションからスワップの利益のみを引き出すことも可能なので、複利的に買い増しできます

スワップポイント比較・一覧表(2021年4/23時点)

ドル円 ポンド円 トルコ円 メキシコ円 南アフリカ円
みんなのFX
みんなのFX
買い 2 4 35 5.1 12.2
売り -5 -7 -35 -5.1 -12.2
DMM FX
DMM FX
買い 4 11 - 8 12
売り -7 -14 - -11 -18
GMOクリック証券
GMOクリック証券
買い 4 4 34 4 10
売り -7 -7 -37 -7 -16
FXプライムbyGMO
FXプライムbyGMO「選べる外貨」
買い 2 2 35 7 17
売り -17 -17 -45 -10 -23
サクソバンク証券
サクソバンク証券
買い -13 -30 51.01 3.72 7.5
売り -26 -46 -65 -8.73 -9.5
外為オンライン
外為オンライン
買い 0 5 35 5 5
売り -25 -30 -95 -15 -20
FXTF
FXTF
買い 2.9 1.9 35.1 5.0 7.0
売り -55.9 -57.5 -64.4 -17.0 -21.0
OANDA証券
OANDA証券
買い 1 1 29 -3 12
売り -12 -12 -109 -5 -28
ヒロセ通商
ヒロセ通商「LION FX」
買い 2 1 36 8 13
売り -83 -90 -66 -13 -23
JFX 「MATRIX TRADER」
JFX「MATRIX TRADER」
買い 2 1 36 8 13
売り -83 -90 -66 -13 -23

※1:全て10,000通貨単位で換算
※2:1日分のスワップを表記

みんなのFXはプラススワップもマイナススワップも優れているため、金利重視の取引をしたい方におすすめです。2020年12月1日現在では、英ポンドを1万通貨保有すると13円のスワップを得られます。トルコリラの場合は25円、メキシコペソの場合は5.1円、南アフリカランドの場合は7.1円、中国人民元の場合は8円です。それぞれの通貨を10万通貨保有した場合は、もちろんスワップも10倍になります。100万通貨であれば100倍です。仮にトルコリラを100万通貨保有すれば、1日あたり2,500円のスワップが得られますよ。

またプラススワップとマイナススワップが同額に設定されている通貨ペアが多いのもみんなのFXの魅力の一つ。同じく12月1日現在では、ユーロ/円・豪ドル/円・NZドル/円・トルコリラ/円・メキシコペソ/円・南アフリカランド/円・中国人民元/円のプラススワップとマイナススワップが同額です。

スワップは一般的に決済しないと受け取れないのがFXですが、みんなのFXであれば未決済のポジションからスワップのみを引き出せます。例えばドル/円の取引でスワップが1万円溜まっていれば、その1万円を全額引き出すことも可能。そしてその1万円をドル/円の取引に再投資できます。買い増した分もスワップポイントが得られるので、預金の金利でいうところの複利的な効果が得られるのもみんなのFXが多くの方から支持される理由の一つです。

他にもスプレッドが狭かったり、各種取引に活かせるツール(通貨強弱など)などおすすめのものが揃っていたりします。初心者の方からベテランの方まで、幅広い方が満足できるFX会社ですよ。

みんなのFX
  • スワップに強み!マイナススワップが安い
  • 最低取引単位は1,000通貨!低リスクなトレードが可能
  • 未決済ポジションのスワップを引き出して再投資可能
手数料 通貨ペア数 最小取引単位
無料 34 1000
スプレッド
ドル円 ユーロ円 ポンド円
0.2銭 0.4銭 0.8銭

これからFXを始めるなら最もおすすめな会社。最小1,000通貨で取引できるため、リスクを抑えたトレードも可能。スワップが優れていて、プラススワップは高く、マイナススワップは安い。また、未決済ポジションにおいても貯まったスワップを引き出すことができる。取引ツールも使いやすく、これから取引するならまずみんなのFXを検討してほしい。

キャンペーン情報

暮らしの達人経由での新規口座開設の上、エントリー+申込月の翌々月末までの取引量に応じて最大1,000,000円キャッシュバック !

  1. 30〜100Lot未満:1,000円獲得
  2. 100〜500Lot未満:3,000円獲得
  3. 500〜1,000Lot未満:10,000円獲得
  4. 1,000〜2,500Lot未満:15,000円獲得
  5. 2,500〜5,000Lot未満:30,000円獲得
  6. 5,000〜10,000Lot未満:50,000円獲得
  7. 10,000〜100,000Lot未満:100,000円獲得
  8. 100,000〜200,000Lot未満:500,000円獲得
  9. 200,000Lot以上:1,000,000円獲得
お申込み

目次へ戻る

SBI FXトレード:1通貨から取引可能

SBI FXトレードは取引手数料0円、スプレッドも業界最狭水準にてご提供

画像引用元:SBI FXトレードは取引手数料0円、スプレッドも業界最狭水準にてご提供(2020年4月30日取得)

口座開設のお申込みはこちら

とにかく低リスクで資産を増やしたい、と考える方におすすめのFX会社です。1通貨から取引できるので、少額資金でもレバレッジ1倍から運用できます。また口座開設キャンペーンを実施しており、500円が貰えるところも見逃せません。

国内FXの最大レバレッジが25倍であり、SBI FXトレードも同様です。他のFX会社だと、最低取引単位が1万通貨であることも珍しくありません。1米ドルが104円である場合に、1万通貨を取引しようとすると4万1,600円(104円×1万通貨÷25倍)が必要になる計算です。一方で1通貨であれば104円の25分の1の資産しか必要ではないため、約5円で取引に参加できます

SBI FXトレードの場合は、米ドルやユーロ、そして英ポンドなどのメジャー通貨だけではなく、メキシコペソやトルコリラ、南アフリカランドなどの高金利通貨(新興国通貨)も1通貨から購入可能です。「金利の高い新興国通貨を購入してみたいけど、安定性がなくて怖い…」と考えている方も1通貨なら安心でしょう。

新規口座開設したお客様限定のキャンペーンにも注目でしょう。口座開設した上で対象期間内に口座にログインさえすれば、もれなく500円がもらえます。前述したように1通貨から取引できるため、そのキャンペーンで貰った500円のみで取引も開始できます。初心者の方には500円でも良い練習になるでしょう。

また2020年12月22日までの限定ですが、12通貨ペアスプレッド縮小キャンペーンを実施中です。1,000通貨までであれば、米ドル/円のスプレッドは0銭です(通常は0.09銭)。ユーロ/円は100万通貨までであれば0.28銭(通常は0.3銭)、英ポンド/円は0.5銭(通常は0.69銭、豪ドル/円は0.38銭(通常は0.4銭)になります。

スプレッドが狭ければ、それだけ利益が上げやすくなります。キャンペーン期間中の今がチャンスなので、口座開設の検討をおすすめします。

SBI FXトレード
  • 最小1通貨で取引可能
  • 1,000通貨以下ならスプレッドが極狭
  • 口座開設で500円がもらえる
手数料 通貨ペア数 最小取引単位
無料 34 1
スプレッド(1,001〜10万通貨)
ドル円 ユーロ円 ポンド円
0.19〜7.80銭 0.40~15.80銭 0.90~18.80銭

超安全に取引するならSBI FXトレードが最適。1通貨から取引できるので、少額でもレバレッジ1倍取引が可能。また、口座開設で500円もらえるのも嬉しい魅力。

キャンペーン情報

暮らしの達人経由での新規口座開設&キャンペーン参加申込&初回1万通貨以上の取引で5,000円キャッシュバック!

お申込み

目次へ戻る

FXに関する新着記事

1万円を確実に増やす方法は「FXのキャンペーンを使う」こと!簡単に資金を2倍にできる1万円を確実に増やす方法は「FXのキャンペーンを使う」こと!簡単に資金を2倍にできる FXは独学で十分?本やセミナーで勉強する必要があるのかどうかを考えるFXは独学で十分?本やセミナーで勉強する必要があるのかどうかを考える 主婦がFXで失敗するのはどんなパターン?注意するべきポイントを解説主婦がFXで失敗するのはどんなパターン?注意するべきポイントを解説 ロスカット率で比較!ロスカットされにくいFX会社はおすすめ?ロスカット率で比較!ロスカットされにくいFX会社はおすすめ? FXはフリーターでもできる?注意点を解説FXはフリーターでもできる?注意点を解説 みんなのFXでトレーディングビューを使う方法を紹介みんなのFXでトレーディングビューを使う方法を紹介 FXは円安で稼げる!ドル買い円売りのトレンドが続く今FXを始めるのにおすすめFXは円安で稼げる!ドル買い円売りのトレンドが続く今FXを始めるのにおすすめ FX1,000円チャレンジのメリットデメリットまとめ!FX1,000円チャレンジのメリットデメリットまとめ! LINE FXの稼ぎ方!3つの特徴を有効活用する方法LINE FXの稼ぎ方!3つの特徴を有効活用する方法 FXの一万円チャレンジに挑戦!どのようにトレードしていくべきかを解説FXの一万円チャレンジに挑戦!どのようにトレードしていくべきかを解説 FX口座開設では職業がどのように影響する?審査落ちするケースを紹介FX口座開設では職業がどのように影響する?審査落ちするケースを紹介 FXで少額からコツコツ稼ぐ手法FXで少額からコツコツ稼ぐ手法 FXはスマホだけでは勝てない理由を紹介!スマホのみでトレードするにはリスクありFXはスマホだけでは勝てない理由を紹介!スマホのみでトレードするにはリスクあり みんなのFXの審査が遅い理由を解説!みんなのFXの審査が遅い理由を解説! FXで安全に稼ぐために守るべきルールFXで安全に稼ぐために守るべきルール FXのレバレッジは何倍にするのが適切なのか?FXのレバレッジは何倍にするのが適切なのか? 円を売ってドルを買う方法を解説!実は外貨預金よりもFXの方が低コスト円を売ってドルを買う方法を解説!実は外貨預金よりもFXの方が低コスト 円安の時にすることはFX!強烈な円売りドル買いトレンドなので絶好のチャンス円安の時にすることはFX!強烈な円売りドル買いトレンドなので絶好のチャンス FXにおける手法ランキングFXにおける手法ランキング ダブルボトムでエントリーするなら「だまし」に注意ダブルボトムでエントリーするなら「だまし」に注意 デイトレードではどの時間足を参考にするべきかデイトレードではどの時間足を参考にするべきか FXの時間帯の癖を掴むトレードFXの時間帯の癖を掴むトレード ボリンジャーバンドを使うなら逆張りで勝つボリンジャーバンドを使うなら逆張りで勝つ 両建ては意味がない?避けられないデメリットとは両建ては意味がない?避けられないデメリットとは FXは移動平均線だけで勝つ!?3種類の移動平均線を使いこなすコツを解説FXは移動平均線だけで勝つ!?3種類の移動平均線を使いこなすコツを解説 一目均衡表は最強!?勝てる相場を見つける活用方法を解説一目均衡表は最強!?勝てる相場を見つける活用方法を解説 FXレンジ相場で稼ぐには?テクニカル指標が活かしにくい相場で勝つコツFXレンジ相場で稼ぐには?テクニカル指標が活かしにくい相場で勝つコツ FX自動売買は稼げない?自動売買ツールを見極める能力も必要ですFX自動売買は稼げない?自動売買ツールを見極める能力も必要です

目次へ戻る

[PR]広告リンク募集中

[PR]広告リンク募集中

FX始め方 スプレッド比較 スワップ比較 即日口座開設 MT4 スキャルピングOK