約束手形:手形を使った支払・受取時の仕訳のルールや注意点を解説
このページでは、約束手形の使用した支払・受取時の仕訳のルールや注意点を解説します。
約束手形とは
約束手形とは手形を作成した人がある人に対して、手形に記載した期日(支払期日または満期日)に手形に記載した金額を支払うことを約束した有価証券です。
当座預金口座から支払われます。
「○○様、必ず○月○日までに○○円支払います」と書かれた証書です。
以前学習した小切手と混同しそうですが、小切手はすぐに現金化できて受取人に指定はありません。
一方、約束手形は支払日まで現金化できず、受取人は決まっています。
当座預金の仕訳ルールと仕訳例
日商簿記3級において、約束手形を使った取引は4つパターンが出題されます。
取引毎の仕訳を確認しましょう。
①約束手形を振り出した時の仕訳
7/30、東京商店は仕入先青森農園から商品1,000円を仕入れ、代金は青森農園を名宛人とする約束手形100円を振り出して支払った
借方科目 | 金額 | 貸方科目 | 金額 |
---|---|---|---|
仕入 | 1,000 | 支払手形 | 1,000 |
振出人側で発生する仕訳です。
約束手形を振り出す側はお金を支払う義務、つまり債務が発生するため、支払手形勘定(負債グループ)を貸方(右側)に記入します。
②約束手形を受け取った時の仕訳
7/30、青森農園は東京商店に商品1,000円を販売し、代金は東京商店振り出し、青森農園を名宛人とする約束手形1,000円で受け取った
借方科目 | 金額 | 貸方科目 | 金額 |
---|---|---|---|
受取手形 | 1,000 | 売上 | 1,000 |
名宛人側で発生する仕訳です。
約束手形を受け取る側はお金を貰う権利、つまり債権が発生するため、受取手形勘定(資産グループ)を借方(左側)に記入します。
③約束手形の手形の代金を支払った時の仕訳
9/30、東京商店は青森農園に振り出した約束手形1,000円が支払期日になり、当座預金から代金1,000円が支払われた旨、取引銀行より通知を受けた
借方科目 | 金額 | 貸方科目 | 金額 |
---|---|---|---|
支払手形 | 1,000 | 当座預金 | 1,000 |
振出人側で発生する仕訳です。
支払手形の期日が到来したので、当座預金からお金が支払われます。債務がなくなった代わりにお金が減るため、支払手形=負債が減少するため借方(左側)に記入し、当座預金という資産も減少するため貸方(右側)に記入します。
④約束手形の手形の代金を受けとった時の仕訳
9/30、青森農園は取り立て依頼していた東京商店振り出しの手形1,000円が支払期日になり、当座預金に代金1,000円が入金された旨、取引銀行から通知を受けた
借方科目 | 金額 | 貸方科目 | 金額 |
---|---|---|---|
当座預金 | 1,000 | 受取手形 | 1,000 |
名宛人側で発生する仕訳です。
受取手形の効力は当座預金に入金された時点で失われます。
そのタイミングで、当座預金勘定を借方(左側)に記入し、受取手形勘定を貸方(右側)に記入します。
第2章 期中取引 コンテンツ一覧
- 簿記における商品売買とは何か?イメージを解説
- 分記法:商品売買取引で仕入勘定と売上勘定を使用しない仕訳の方法を解説
- 三分法:商品売買取引で仕入・売上・繰越商品、3つの勘定科目を使用する仕訳の方法を解説
- 掛け売買:ツケで商品売買した時の買掛金・売掛金の使い方、仕訳の方法を解説
- 諸掛り:商品売買の過程で生じる運賃、保険料などの諸費用の扱い、仕訳の方法を解説
- 返品・値引き:商品売買の過程で生じる運賃、保険料などの諸費用の扱い、仕訳の方法を解説
- 売掛金元帳:得意先ごとに売掛金残高を把握できる補助簿の役割と記入例を解説
- 買掛金元帳:仕入先ごとに買掛金残高を把握できる補助簿の役割と記入例を解説
- 仕入帳:仕入れた商品の詳細を把握できる補助簿の役割と記入例を解説
- 売上帳:販売した商品の詳細を把握できる補助簿の役割と記入例を解説
- 現金勘定:簿記上の扱いと仕訳のルールを解説
- 当座預金勘定:簿記上の扱いと仕訳のルールを解説
- 当座借越勘定:簿記上の扱いと仕訳のルールを解説
- 小口現金:簿記上の扱いと仕訳のルールを解説
- 現金出納帳:現金勘定の詳細を把握できる補助簿の役割と記入例を解説
- 当座預金出納帳:当座預金勘定の詳細を把握できる補助簿の役割と記入例を解説
- 小口現金出納帳:小口現金勘定の詳細を把握できる補助簿の役割と記入例を解説
- 約束手形:手形を使った支払・受取時の仕訳のルールや注意点を解説
- 為替手形:手形を使った支払・受取時の仕訳のルールや注意点を解説
- 手形の裏書き:手形を他人に譲り渡した時の仕訳のルールや注意点を解説
- 手形の割引き:手形を満期日前に銀行に買い取ってもらった時の仕訳のルールや注意点を解説
- 受取手形記入帳:手形債権の発生から消滅までを記入する補助簿の役割や記入例を解説
- 支払手形記入帳:手形債務の発生から消滅までを記入する補助簿の役割や記入例を解説
- 固定資産:簿記上の扱いと購入時と売却時の仕訳のルールを解説
- 有価証券勘定:簿記上の扱いと購入時と売却時の仕訳のルールを解説
- 有価証券勘定:配当金と利益を受取った時の仕訳のルールや注意点を解説
- 貸付金・借入金勘定:お金の貸し借りの取引で生じる仕訳のルールや注意点を解説
- 未収金・未払金勘定:商品以外を掛け売買した際に生じる仕訳のルールや注意点を解説
- 前払金・前受金勘定:商品の受け取り前に代金を支払う・受け取る際の仕訳ルールや注意点を解説
- 仮払金・仮受金勘定:用途や金額が確定しない取引で行う仕訳や注意点を解説
- 立替金勘定:相手先が負担すべき費用を立て替えた際に用いる仕訳や注意点を解説
- 預り金勘定:従業員に代わって税金や健康保険料を納める時の仕訳や注意点を解説
- 商品券勘定:発行から受取りまで、簿記における扱いと仕訳ルールを解説
- 資本の引出し:お店の資本金を引き出した時の仕訳の方法や注意点を解説
- 訂正仕訳:簿記で仕訳を間違えてしまった場合の訂正の仕方を解説