暮らしの達人 > 簿記 > 売掛金元帳:得意先ごとに売掛金残高を把握できる補助簿の役割と記入例を解説

売掛金元帳:得意先ごとに売掛金残高を把握できる補助簿の役割と記入例を解説

公開年月日 : 2018/07/06 更新年月日 : 2018/08/29

このページでは、補助簿のひとつである売掛金元帳(うりかけきんもとちょう)の役割や記入例について解説します。

売掛金元帳とは

売掛金元帳とは、売掛金勘定に関する詳細情報を得意先ごとに記入する補助簿のことです。

補助簿なので必要に応じて作成する帳簿ではありますが、売掛金元帳があれば得意先ごとにいくら掛け販売したのか、回収していない売上があるのかを簡単に把握できます。

総勘定元帳では把握しづらかった内容が一目でわかる便利なツールです。

売掛金元帳のサンプルと記入例

特に決められたフォーマットはありませんが、日商簿記3級ではおおむね下記のサンプルのようなフォーマットで出題されることが多いです。

売掛金勘定を使用した際に売掛金元帳に決められた内容を記入します。

売掛金元帳テンプレート

サンプルのフォーマットでは、①日付、②摘要、③金額(借方・貸方)、④残高を記入します。それぞれの記入ルールは以下の通りです。

売掛金元帳の記帳ルール

項目 記帳ルール
① 日付欄 取引の行われた月日を記入します。
② 摘要欄 取引の内容を簡潔に記載します。
③ 金額記入欄 売掛金に関する取引金額を借方、貸方の何れかに記載します。
売掛金が増加した場合は借方(左側)、減少した場合は貸方(右側)に記載します。
④ 残高記入欄 売掛金残高を記載します。
残高が借方、貸方どちらにあるのかを借/貸欄に記載し、残高に金額を記載します。

第2章 期中取引 コンテンツ一覧

簿記3級 基本 簿記3級 期中取引 簿記3級 決算手続き 簿記3級 伝票会計