暮らしの達人 > クレジットカード > 空港ラウンジ > プライオリティパスvsダイナースクラブラウンジ おすすめの海外空港ラウンジサービスを徹底比較

プライオリティパスvsダイナースクラブラウンジ おすすめの海外空港ラウンジサービスを徹底比較

更新年月日 : 2019/07/15

プライオリティパスとダイナースクラブカード

海外の空港ラウンジが無料で使えるおすすめカード3選

年会費1万円のプライオリティパス

楽天プレミアムカード 楽天プレミアムカード

年会費10,000円はプライオリティパスの提携カードの中で最安。コストをおさえてプライオリティパスを手に入れたい人におすすめ

カードのお申込み

家族カード発行費無料

三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード 三菱UFJプラチナカード

年会費20,000円。家族カードの年会費は1人目無料、2人目も3,000円と破格。配偶者や子供も単独で空港ラウンジを使う人におすすめ

カードのお申込み

圧倒的なステータスと多彩な優待

ダイナースクラブカード ダイナースクラブカード

圧倒的なステータスを誇るダイナースブランド。ラウンジサービスの他に、グルメから旅行までさまざまなシーンに役立つ多彩な特典が魅力。ステータスや付加価値を求める人におすすめ

カードのお申込み

世界中の空港ラウンジにアクセスできる「空港ラウンジサービス(ラウンジ・アクセス・プログラム)」は、仕事や旅行で海外に行く人のための、とても便利なサービスです。現在日本では、世界1,200か所のラウンジが利用できる「プライオリティパス」と世界850か所のラウンジが利用できる「ダイナースクラブラウンジ」の2つのサービスが有名です。

いずれのサービスも、提携ラウンジでカードと航空券を見せるだけで、使用する航空会社や座席クラスに関係なく無料でラウンジにアクセスできる素晴らしいサービスです。

使えるラウンジ数はプライオリティパスの方が圧倒的に多いのですが、実際にどの国のどんな空港ラウンジが使えるのか、ご自分の使うであろう空港の対応ラウンジ数や種類など、詳しい内容を調査してから入会したいと思っている方も多いのではないでしょうか?

この記事では、まずプライオリティパスとダイナースラウンジ、2つのラウンジサービスの内容をおさらいします。そしてそれぞれのサービスでどこのラウンジを利用することができるのか、世界中の空港を調査した結果を発表します。

【PR】条件付年会費10,000円のプラチナカード 5,000円相当のポイントが貯まる入会キャンペーン実施中

目次

プライオリティパスとダイナースクラブラウンジの特徴のおさらい

最初に「プライオリティパス」と「ダイナースクラブラウンジ」の2つのサービスの特徴を簡単におさらいしましょう。

目次へ戻る

プライオリティパス:世界1,200か所以上のラウンジが使える定番サービス

プライオリティパス

「プライオリティパス」は、イギリスのPriority Pass社が提供する空港ラウンジサービスです。世界1,200か所の空港ラウンジに無料でアクセスでき、提携ラウンジの数は今も増え続けています。プライオリティパスに入会するためには、直接申し込むと最高でおよそ4万円以上の年会費がかかります。高いですよね。しかし、この高い年会費を払って直接申込む人はあまりいません。いくつかのゴールドカードやプラチナカードには、年会費無料でプライオリティパスに入会できる特典が付帯しているため、多くの人はクレジットカードに入会してからプライオリティパスをタダでゲットしているのです。

こちらの方法はかなり一般的なもので、多くの人に知られています。この方法なら、ラウンジのためだけに4万円もの年会費を払い続ける必要がありません。

さらに、クレジットカード経由でプライオリティパスに入会するのにはもうひとつのメリットがあります。それは、プライオリティパスは日本国内では4つの空港のラウンジしか利用できませんが、プライオリティパスをゲットするために申し込んだゴールドカードやプラチナカードを見せることで、国内のおよそ30の空港にあるラウンジに無料でアクセスできることです。

つまり、国内空港のラウンジをほとんど使えないプライオリティパスの弱点をクレジットカードで補うことができるのです。このため、クレジットカード経由でプライオリティパスに入会すると国内・海外ともに多くの空港ラウンジが利用できるということです。

目次へ戻る

ダイナースクラブラウンジ:世界850か所以上、カードに付帯している豪華特典も魅力

ダイナースクラブカード

一方の「ダイナースクラブラウンジ」は、高級ブランドで知られるダイナースクラブが提供する空港ラウンジサービスのことで、ダイナースが提携している世界850か所以上の空港ラウンジを回数制限なく無料で利用できます。国内で発行しているダイナースブランドの付いたクレジットカードには必ず付帯しているサービスなので、ダイナースブランドのカードに入会すれば自動的にこれだけの空港ラウンジを無料で利用できます。

さらに、ダイナースブランドのカードには、海外旅行時に自宅から空港まで手荷物を無料で配送できるサービスや、補償の手厚い海外旅行保険やレンタカー料金優待など、空港ラウンジサービス以外にも旅に役立つ特典がたくさん付いています。空港ラウンジ以外の魅力的な特典も一緒についてくるのも特徴で、ステータス性も高くファンの多いカードでもあります。

目次へ戻る

プライオリティパスvsダイナースクラブラウンジ 比較表

サービス名 プライオリティパス ダイナースクラブラウンジ
おもな取得方法 プライオリティパスと提携しているクレジットカードに入会した後に、プライオリティパスに申し込む ダイナースブランドのクレジットカードに申込む
対応空港数/対応ラウンジ数

国内空港ラウンジ

約30空港※1

海外空港ラウンジ

1,200か所以上

国内空港ラウンジ

28空港(47ヶ所)

海外空港ラウンジ

850か所以上
年会費(税込) 最安11,000円
入会するクレジットカードの年会費による
最安24,200円
入会するダイナースブランドのクレジットカードの年会費による
ラウンジ利用料金/回
  • 会員:無料
  • 同伴者:無料、27ドル、2,000円など/人※2
  • 会員:無料
  • 同伴者:有料(料金はラウンジによって変動)

※1:プライオリティパスそのもののサービスでは、4空港9か所のラウンジしか利用できませんが、プライオリティパスと提携しているクレジットカードのほとんどは約30におよぶ国内主要空港のラウンジを利用できるため、プライオリティパスホルダーは実質、約30空港のラウンジを利用できます(ラウンジでクレジットカードを提示する必要があります)。
※2:どのクレジットカードからプライオリティパスに申し込んだのかによって、同伴者料金が変動します。

目次へ戻る

調査結果:空港&ターミナル別に利用できるラウンジを比較

ここからは、2つのサービスを利用してアクセスできる空港を調査した結果をお伝えします。

このページをお読みになっている方の多くは日本にお住まいだと思いますので、日本在住者を想定して

  • 国内主要空港のラウンジ利用可否
  • 日本路線のある海外の国際空港のラウンジ利用可否

以上2点を空港とターミナルごとに調査をしています。

目次へ戻る

国内主要空港における提携ラウンジ数→【引き分け】

ただし、プライオリティパス派はカード選びに多少の注意を

ダイナースクラブラウンジは、国内にある28の空港のラウンジを利用できます。また、成田国際空港や羽田空港など、複数のターミナルがありターミナル間の移動に時間を要する大型空港においては、すべてのターミナルに提携ラウンジがあります。JALサクララウンジやANAラウンジ、デルタスカイクラブなど、航空会社の上級会員向けに用意されたラウンジは大韓航空のKALラウンジ以外は利用できませんが、カードに付帯しているラウンジサービスとしては申し分のないスペックと言えるでしょう。

ダイナースクラブラウンジの提携ラウンジがある国内空港
新千歳空港、函館空港、青森空港、秋田空港、仙台空港、新潟空港、成田国際空港、羽田空港、富山空港、小松空港、中部国際空港、伊丹空港、関西国際空港、山口宇部空港、広島空港、米子空港、岡山空港、徳島空港、高松空港、松山空港、北九州空港、福岡空港、長崎空港、熊本空港、大分空港、鹿児島空港、那覇空港

一方、プライオリティパスは、成田国際・中部国際・関西国際・福岡の4空港でしかラウンジが使えません。しかし、プライオリティパスに申込むために入会したゴールドカードやプラチナカードなら、ダイナースクラブラウンジと同様に国内28空港のラウンジを利用できるので、プライオリティパスが使えない空港では、それらのカードを提示すればダイナースクラブラウンジと同じく28空港でラウンジが使えます。

つまり結果として、両者で利用できる国内空港のラウンジ数には大きな差はありません。

ただし、ごく一部のプライオリティパスと提携しているクレジットカードの中には、国内空港で利用できるラウンジ数が少ないものもあります。たとえば、下の表のとおり、プライオリティパスに無料登録ができる楽天プレミアムカードは、羽田空港国際線ターミナルや新千歳空港の国際線ターミナルにおいて、手荷物検査場の後(制限区域内)には利用できる空港ラウンジがありません。一方三菱UFJプラチナアメックスならこれらのターミナルにも提携ラウンジが用意されています。

つまり、「空港単位」で比べるとどちらも利用可能となりますが、「ターミナル単位」で比べた場合、見劣りしてしまうカードがあります。若干の違いであってもよく使う空港であればあるほどさまざまな損害を被る恐れがあります。クレジットカードに入会する時は、頻繁に使う空港における対応ラウンジをしっかり確認しておきましょう。

目次へ戻る

おもな国内空港の利用可能ラウンジ 【前】:手荷物検査前 【後】:手荷物検査後

項目 プライオリティパス
三菱UFJプラチナアメックス経由で
入会した場合
プライオリティパス
楽天プレミアムカード経由で
入会した場合
ダイナースクラブラウンジ
成田国際空港
第1ターミナル
ビジネス&トラベルサポートセンター内ラウンジ【前】*
IASS Executive Lounge1【前】*
KAL Business Class Lounge1【後】*
ビジネス&トラベルサポートセンター内ラウンジ【前】*
IASS Executive Lounge【前】*
KAL Business Class Lounge1【後】*
ビジネス&トラベルサポートセンター内ラウンジ【前】
IASS Executive Lounge【前】
KAL Business Class Lounge【後】
成田国際空港
第2ターミナル
T.E.Iラウンジ【前】*
IASS Executive Lounge2【前】*
T.E.Iラウンジ【前】*
IASS Executive Lounge2【前】*
T.E.Iラウンジ【前】
IASS Executive Lounge2【前】
羽田空港
第1ターミナル
IASS Executive Lounge1
POWER LOUNGE(中央)【前】
POWER LOUNGE(北)【後】
POWER LOUNGE(南)【後】
POWER LOUNGE(中央)【前】
POWER LOUNGE(北)【後】
POWER LOUNGE(南)【後】
POWER LOUNGE(中央)【前】
POWER LOUNGE(北)【後】
POWER LOUNGE(南)【後】
羽田空港
第2ターミナル
エアポートラウンジ(3Fチェックイン前ロビーエリア)【前】
エアポートラウンジ(2F南)【後】
エアポートラウンジ(4F北ピア)【後】
エアポートラウンジ(2F南)【前】
エアポートラウンジ(3Fチェックイン前ロビーエリア)【後】
エアポートラウンジ(4F北ピア)【後】
エアポートラウンジ(2F南)【前】
エアポートラウンジ(3Fチェックイン前ロビーエリア)【後】
エアポートラウンジ(4F北ピア)【後】
羽田空港
国際線旅客ターミナル
【後】SKY LOUNGE
【後】SKY LOUNGE ANNEX
× 【後】SKY LOUNGE
【後】SKY LOUNGE ANNEX
中部国際空港
手荷物検査前エリア
プレミアムラウンジ セントレア【前】
第2プレミアムラウンジ セントレア【前】
プレミアムラウンジ セントレア【前】
第2プレミアムラウンジ セントレア【前】
プレミアムラウンジ セントレア【前】
中部国際空港
国際ターミナル
(手荷物検査後)
CENTRAIR GLOBAL LOUNGE【後】*
KAL Lounge【後】*
Star Alliance Lounge【後】*
CENTRAIR GLOBAL LOUNGE【後】*
KAL Lounge【後】*
Star Alliance Lounge【後】*
KAL Lounge【後】
関西国際空港
旅客ターミナルビル
カードメンバーズラウンジ「比叡」【前】
「六甲」「金剛」「アネックス六甲」【後】
KAL Business Class Lounge【後】*
ぼてぢゅう*
カードメンバーズラウンジ「比叡」【前】
「六甲」「金剛」「アネックス六甲」【後】
KIXエアポートラウンジ【前】
KAL Business Class Lounge【後】*
ぼてぢゅう*
カードメンバーズラウンジ「比叡」【前】
「六甲」「金剛」「アネックス六甲」【後】
KAL Business Class Lounge【後】
新千歳空港
国際線旅客ターミナル
スーパーラウンジ【前】
ロイヤルラウンジ【後】
× スーパーラウンジ【前】
ロイヤルラウンジ【後】

*はプライオリティパスが提携している空港ラウンジ

目次へ戻る

多くの日本人がよく使う海外空港における提携ラウンジ数→【プライオリティパス優勢】

多くの日本人がよく使う海外空港を中心に調査したところ、どちらも手荷物検査後に利用できるラウンジが多く、搭乗直前までゆっくりできそうです。また、多くの航空会社運営ラウンジと提携しているため、多くのラウンジは日本国内にあるカード会社提携ラウンジよりも設備とサービスのクオリティが高いと言えるでしょう(当然、国や航空会社によって程度の差はあります)。航空会社ラウンジは、通常はその航空会社の上級会員や上級シートの搭乗者のためにあるラウンジですが、プライオリティパスとダイナースクラブラウンジの会員は使用する航空会社や座席クラスに関係なくアクセスできます。

目次へ戻る

ダイナースは中国・グアム・サンフランシスコなど一部空港が利用できない

「空港単位」で比較した場合、ともにほとんどの空港をカバーしていましたが、サンフランシスコ、グアム、成都など多く日本人が渡航する一部の空港において、ダイナースの提携ラウンジがないことがわかりました。

ダイナースクラブラウンジが利用できない空港が特に多かったのは、米国と中国です。これらの都市に渡航予定の人にとっては、この点においてプライオリティパスの方が適していると言えるでしょう。

アメリカ:ダイナースクラブラウンジのない空港
グアム国際空港(グアム)、ラガーディア空港(ニューヨーク)、ポートランド国際空港(オレゴン)
中国:ダイナースクラブラウンジのない空港
杭州蕭山国際空港(杭州)、武漢天河国際空港(武漢)、瀋陽桃仙国際空港(瀋陽)、西安咸陽国際空港(西安)、鄭州新鄭国際空港(鄭州)

また、搭乗する航空会社によって、利用できるラウンジが異なるのでご注意ください。たとえば、上海浦東国際空港にANAで訪れた場合はターミナル2となるので、First Class Lounge(69)が使えますが、JALの場合はターミナル1なのでFirst Class Lounge(76) が対応ラウンジとなります。

さらに、ジョン・F・ケネディ国際空港ではプライオリティパスもダイナースクラブラウンジもどちらも提携ラウンジがありますが、ダイナースクラブラウンジにはANAが使用するターミナル7で使えるラウンジがありません。このようにターミナル単位で見ると、実はラウンジが使えない場合もあるのでご注意ください。

ニューヨークのJFK空港では、JAL便が使用するターミナル1、デルタ航空が使用するターミナル4に、ANAの使用するターミナル7にはラウンジがありません。この場合、提携ラウンジはすべて制限区域エリア(手荷物検査後のエリア)にあるため、ANA利用者はせっかくプライオリティパスやダイナースクラブラウンジを登録しても、ラウンジにアクセスできないことになります。

「ニューヨークでラウンジが使えると書いてあったのに使えない」という事態にならないよう、利用する航空会社とラウンジの所在地(ターミナル)をあらかじめ確認しましょう

目次へ戻る

日本からの就航路線のある主要空港の利用可能ラウンジ(抜粋) 【前】:手荷物検査前 【後】:手荷物検査後

空港名国名/都市名 使用するターミナル プライオリティパス ダイナースクラブラウンジ
仁川国際空港
韓国/仁川
日本路線:メインターミナル

コンコースC

Sky Hub Lounge 【後】

メインターミナル

Asiana Business Lounge など5か所 【後】

コンコースC

Sky Hub Lounge 【後】

メインターミナル

Sky Hub Lounge 【後】

金浦国際空港
韓国/ソウル
日本路線:メインターミナル

国際線ターミナル

Sky Hub Lounge 【後】

国内線ターミナル

×

国際線ターミナル

×

国内線ターミナル

×

上海浦東国際空港
中国/上海

JAL、中国東方航空、上海航空、デルタ航空:国際線ターミナル1

ANA、中国国際航空、中国南方航空、春秋航空、:国際線ターミナル2

国内線ターミナル1

First Class Lounge(9) 【後】

国内線ターミナル2

First Class Lounge(76) 【後】

国際線ターミナル1

First Class Lounge(37) 【後】

国際線ターミナル2

First Class Lounge(69)など2か所 【後】

国内線ターミナル1

First Class Lounge(9) 【後】

国内線ターミナル2

First Class Lounge(76) 【後】

国際線ターミナル1

First Class Lounge(37) 【後】

国際線ターミナル2

First Class Lounge(69)など2か所 【後】

首都国際空港
中国/北京

中国南方航空、海南航空、中国東方航空:国際線ターミナル2

JAL、ANA:国際線ターミナル3

国際線ターミナル2

Air China Business Class Loungeなど2か所 【後】

国際線ターミナル3E

Air China First Class Loungeなど4か所 【後】

国内線3Cターミナル

Air China First And Business Class Lounge 【後】

国内線3Dターミナル

Air China Premium Lounge 【後】

国際線ターミナル2

BGS Premier Lounge 【後】

国際線ターミナル3E

BGS Premier Lounge 【後】

香港国際空港
中国/香港

JAL、ANA、バニラ・エア、キャセイパシフィック:ターミナル1

ジェットスター:ターミナル2

ターミナル1

Plaza Premium Loungeなど2か所 【後】

ターミナル2

Plaza Premium Lounge

ターミナル1

Plaza Premium Loungeなど2か所 【後】

ターミナル2

Plaza Premium Lounge

台北桃園国際空港
中華民国・台湾/台北

チャイナエアライン、タイガーエア、バニラ・エア、ジェットスターなど:ターミナル1

JAL、ANA、チャイナエアライン、エバー航空など:ターミナル2

ターミナル1

Plaza Premium Lounge (Zone C)など2か所 【後】

ターミナル2

Plaza Premium Lounge (Zone A)など2か所 【後】

ターミナル1

Plaza Premium Lounge (Zone C)など2か所 【後】

ターミナル2

Plaza Premium Lounge (Zone A)など2か所 【後】

スワンナプーム国際空港
タイ/バンコク

日本路線:国際線

国際線

Miracle First Class Loungeなど13か所 【後】

国際線

Miracle First Class Loungeなど12か所 【後】

シンガポール・チャンギ国際空港
シンガポール

JAL、デルタ:ターミナル1

ANA、スクート:ターミナル2

ターミナル1

Dnata Loungeなど3か所 【後】

ターミナル2

SATS Premier Loungeなど3か所 【後】

ターミナル3

SATS Premier Loungeなど4か所【前】 【後】

ターミナル4

Blossom Lounge 【後】

ターミナル1

SATS Premier Lounge T1など3か所 【後】

ターミナル2

SATS Premier Lounge T2など3か所 【後】

ターミナル3

SATS Premier Lounge T3など3か所【後】

ターミナル4

Blossom Lounge 【後】

ダニエル・K・イノウエ国際空港
アメリカ/ハワイ・ホノルル

日本路線:国際線ターミナル

国際線ターミナル

IASS Hawaii Lounge【後】

インターアイランドターミナル(ハワイ諸島間線ターミナル)

THE PLUMERIA LOUNGE【後】

国際線ターミナル

IASS Hawaii Lounge【後】

ジョン・F・ケネディ国際空港
アメリカ/ニューヨーク
JAL:ターミナル1
デルタ:ターミナル4
×ANA:ターミナル7

ターミナル1

KAL Business Class Loungeなど2か所【後】

ターミナル4

Wingtips Lounge【後】

ターミナル7

Alaska Lounge【後】

ターミナル1

KAL Business Class Lounge【後】

ターミナル4

Wingtips Lounge【後】

バンクーバー国際空港
カナダ/バンクーバー

日本路線:国際線ターミナル

国内線ターミナル

Plaza Premium Lounge【後】

国際線ターミナル

SkyTeam Lounge【後】

USAターミナル

Plaza Premium Lounge【後】

国内線ターミナル

Plaza Premium Lounge【後】

国際線ターミナル

SkyTeam Lounge【後】

USAターミナル

Plaza Premium Lounge【後】

フランクフルト空港
ドイツ/フランクフルト
ANA、ルフトハンザ:ターミナル1
JAL:ターミナル2

ターミナル1

LuxxLounge【前】

ターミナル2

Sky Loungeなど5か所【後】

ターミナル1

LuxxLounge【前】

ターミナル2

Sky Loungeなど3か所【後】

シャルルドゴール空港
フランス/パリ

×ANA:ターミナル1

×JAL:ターミナル2E

ターミナル1

Icare Loungeなど2か所【後】

ターミナル2A

Air Canada Maple Leaf Lounge【後】

ターミナル2D

Sheltair Lounge【後】

ターミナル2E

YotelAir Paris Charles de Gaulle【後】

ターミナル1

Icare Loungeなど2か所【後】

ターミナル2D

Sheltair Lounge【後】

ターミナル2E

YotelAir Paris Charles de Gaulle【後】

ロンドン・ヒースロー空港
イギリス/ロンドン
ANA:ターミナル2
JAL:ターミナル3
ブリティッシュ・エアウェイズ:ターミナル5

ターミナル2

Plaza Premium Lounge【後】
Plaza Premium Lounge(Arrivals)【前】

ターミナル3

No.1 Heathrowなど2か所【後】

ターミナル4

SkyTeam Loungeなど3か所【後】

ターミナル5

Aspire, The Lounge and Spa at LHR T5【後】

ターミナル2

Plaza Premium Loungeなど2か所【前】【後】

ターミナル3

No.1 Heathrowなど2か所【後】

ターミナル4

SkyTeam Loungeなど3か所【後】

ターミナル5

Aspire, The Lounge and Spa at LHR T5【後】

シドニー国際空港
オーストラリア/シドニー

×JAL、ANA、カンタス:国際線ターミナル1

ターミナル2

REX Lounge【後】

ターミナル2

REX Lounge【後】

目次へ戻る

結論:

コストと対応空港数を最重視ならプライオリティパス一択

多くの日本人が利用する空港はどちらを選んでも十分カバーできていることがわかりました。

一方で、サンフランシスコ、グアム、成都などそれなりに日本人に馴染みのある空港において、ダイナースに提携がないこともわかりました。さらに、ダイナースクラブラウンジにだけ対応していて、プライオリティパスに対応していないという空港は見つかりませんでした。

コスト面においても、プライオリティパスに無料登録できる年会費最安のカードは楽天プレミアムカードの11,000円(税込)です。一方ダイナースクラブラウンジの場合は、ダイナースクラブカードの年会費24,200円(税込)が最安値。プライオリティパスの方が安く済みます。(特にコスト重視の方は、後ほど紹介する楽天プレミアムカード三菱UFJプラチナアメックスなど、年会費格安のプライオリティパス提携カードを検討してみてはいかがでしょうか。 )

以上から、コストと対応空港数を最重視ならプライオリティパスに軍配が上がります。

目次へ戻る

豪華特典やステータスを考慮するならダイナースも良き選択肢

一方で、サンフランシスコやグアム、成都などダイナースクラブラウンジがカバーしていない空港を利用しない、もしくはこの程度であれば許容範囲という方にとっては、ダイナースクラブラウンジを選択するものありです。

ダイナースクラブカードは、空港ラウンジサービス以外にも、高額補償の付帯保険や手荷物無料宅配サービスや、レストランの優待などの豪華付帯特典が魅力です。「色々な特典が付いていて素晴らしい。その中のダイナースクラブラウンジサービスも素敵だね」といったように、空港ラウンジサービスよりもその他の特典やステータスの高さを目的に入会される高級志向の方が多いのも事実です。

このように、コストよりも特典を重視する方にとっては、渡航の機会が多ければ多いほど年会費以上の価値を発揮できるクレジットカードになりえます。つまり高級志向の方なら、あらかじめ、よく利用する空港の提携ラウンジは調べた上でダイナースを選択するのも良い選択と言えます。

目次へ戻る

参考:利用可能なラウンジ検索サービスの紹介

どちらのサービスも公式サイトで提携している空港ラウンジを検索できるので、まずは気になる空港のラウンジを調査しておきましょう。

ラウンジ検索ページ
世界に広がるプライオリティパス・ラウンジ
ダイナースクラブラウンジ ご利用頂ける空港ラウンジ

目次へ戻る

厳選:空港ラウンジを無料で使えるおすすめクレジットカード

プライオリティパスへ無料で登録できるおすすめカード

プラチナカードを中心に、プライオリティパスが無料発行できるクレジットカードはいくつかあります。今回はその中でもコスト重視で年会費の安いクレジットカードを厳選しました。興味のあるカードがあればこの機会に検討しましょう。

目次へ戻る

楽天プレミアムカード:年会費1万円でプライオリティパスに無料登録

楽天プレミアムカード

カードのお申込みはこちら

楽天プレミアムカードは、プライオリティパスに無料で登録できるクレジットカードの中で年会費が最も安い11,000円(税込)で、手軽に入会できることから人気の高いクレジットカードです。

一方で、

  • 羽田の国際線ターミナルで提携ラウンジがないこと
  • 家族カードが発行できないこと

以上2つの注意点があります。

家族カードについては、配偶者や家族に家族カードが発行できない場合、家族は同伴者として扱われてしまうのでラウンジ利用料がかかります。

以上のことからも、楽天プレミアムカードはコストを抑えて自分1人で国内外の空港ラウンジを利用したい方におすすめしたいカードです。コストパフォーマンスの良さは他のカードを寄せ付けません!

楽天プレミアムカードに申し込む

目次へ戻る

三菱UFJプラチナアメックス:年会費2万円家族会員もプライオリティパス登録OK

三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード

カードのお申込みはこちら

自分1人だけではなく、家族も国内外の空港ラウンジを無料で利用したい方には、年会費2万円で家族カード会員もプライオリティパスが発行できる三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードをおすすめします。

年会費は楽天プレミアムカードの2倍にあたる22,000円(税込)かかりますが、会員の家族にも「家族カード」というクレジットカードが発行でき、家族カードの年会費が1人目は無料、2人目以降は3,000円、さらに家族カードでもプライオリティパスが無料で発行できるので、自分だけでなく家族にもプライオリティパスを発行するのであれば1人あたりのコストを1万円以下に抑えられるのです。

自分だけでなく、家族も含めて国内外のラウンジを使いたいという人にとって最もコストパフォーマンスに優れたカードと言えます。

三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードに申し込む

目次へ戻る

ダイナースクラブラウンジを利用できるおすすめカード

ダイナースクラブカード:ダイナースクラブラウンジが使える年会費最安のスタンダードなカード

ダイナースクラブカード

カードのお申込みはこちら

年会費24,200円(税込)のダイナースクラブカードは、ダイナースクラブラウンジを利用できる最も年会費の安いカードです。ブランドとしての価値も高くステータス性に優れていることからも人気があり、高額補償の付帯保険や手荷物無料宅配サービスや、レストランの優待特典など、ラウンジサービス以外にも様々なサービスが使えるのが特徴です。

また、このカードで利用実績を積むと、上級カードであるダイナースプレミアムカードのインビテーションが届きます。このため、さらにランクの高いプラチナクラスのカードを手に入れたい人にもおすすめします。渡航の機会が多い方は、様々なトラベル特典が付帯しているダイナースクラブカードなら年会費以上の価値を発揮できることでしょう。

ダイナースクラブカードに申し込む

目次へ戻る

空港ラウンジに関する新着記事

おすすめカード スマホ決済 ゴールドカード プラチナカード 学生カード ポイント