
GCAKEの買い方を解説!BSC/ERC両方ともメタマスクが必要
更新年月日 : 2022/05/26
ゲームをプレイして仮想通貨を稼ぐ「Play To Earn」が賑わう中で、その流れに乗って今後伸びていきそうなのがPancake GamesのGCAKEです。
GCAKEにはBSC版とERC版の2種類があり、どちらも日本国内の取引所では購入できません。またメタマスクの導入などちょっとややこしい手順が必要になるので紹介していきます。
目次
おすすめ仮想通貨交換業者3選
取引環境最強

仮想通貨を売買する際には販売所ではなくレートが良い取引所を使うのが鉄則。コインチェックには取引所があり、しかも取引所の取引手数料が無料。ユーザーが多く注文が成立しやすいのも魅力だ。

手数料をもらいながら取引可能

取引所あり。しかも指値注文の際にPost-Onlyオプションを使うと、約定金額の0.01%相当の取引手数料がもらえる。積立投資するならGMOコインで手数料をもらいながら積み立てよう。

GCAKE(BSC版)の買い方
まずはバイナンススマートチェーン(BSC)を使ったGCAKEの買い方を紹介します。Binanceのアカウントを持ってる方はこちらの方が楽だと思います。
国内取引所で仮想通貨を購入する
Binanceは日本円の入金ができないので、国内取引所で仮想通貨を調達する必要があります。どの業者を使ってもどの通貨でもだいたい問題ないのですが、おすすめなのはGMOコインを使ってXLM(ステラルーメン)を購入することです。
なぜならGMOコインはMakerになれば取引手数料がもらえて、さらに送金手数料も無料だからです。またXLMは最小60XLMから送金でき、これは日本円で1,000円前後です。BTCやETHと比較して少額から購入・送金できるのが魅力です。さらに送金スピード・コストも優れているので海外送金に適した通貨だと言えます。
Binanceに送金してBNBを購入する
Binanceのアカウントを開設し、GMOコインからXLMをこのウォレットに送金します。着金後、XLMとBNBを取引してBNB(バイナンスコイン)を入手します。
メタマスクに送金してパンケーキスワップでGCAKEを購入する
さらにメタマスクをインストールし、ネットワークメニューにSmart Chainを加え、それからBNBを送金します。最後にメタマスクとパンケーキスワップを連携させ、BNBからGCAKEに交換して購入完了です。
GCAKE(ERC版)の買い方
続いてERC版です。こちらはイーサリアムのスマートコントラクトのことです。こちらの場合イーサリアムの購入が必要になるので、既にイーサリアムをお持ちの人におすすめです。
国内取引所でETH(イーサリアム)を購入する
まずはETEH(イーサリアム)を購入します。こちらの場合も取引手数料がもらえるGMOコインがおすすめでしょう。
送金手数料も無料ですが、最低0.1ETHからしか送れません。だいたい2万円くらいを一度に送金しないといけないので、ちょっとリスクは高いでしょう。送金先を間違えないよう注意しましょう。
メタマスクに送金してSushiSwapでGCAKEを購入する
メタマスクをインストールし、ETHを送金します。なおメタマスクはデフォルトでERCに対応しているので、そのまま送金して問題ありません。
送金完了後、SushiSwapと連携させ、ETHからGCAKEに交換して購入完了です。
おすすめ仮想通貨交換業者
仮想通貨交換業者 | おすすめポイント | 口座開設 |
---|---|---|
![]() |
取引所が使えて、さらに取引所手数料が無料の貴重な業者。知名度が高く注文が多いのも魅力。販売所では17銘柄の取り扱いがあり種類も豊富。まずはここで良いだろう。
|
|
![]() |
取引所ではMakerになると手数料を払うのではなくもらえる。出金手数料も無料なので取引するだけでプラスになる珍しい業者だ。
|
|
![]() |
暮らしの達人経由での新規口座開設で、もれなくDEPを1,000円相当プレゼント!さらに期間中2万円分のDEP購入で+2,000円相当追加をプレゼント!
|