暮らしの達人 > 格安SIM > コラム > LINEMOと楽天モバイルの併用はおすすめ!デュアルSIMのメリットを紹介

LINEMOと楽天モバイルの併用はおすすめ!デュアルSIMのメリットを紹介

公開年月日 : 2024/01/29

LINEMOと楽天モバイルの併用はおすすめ!デュアルSIMのメリットを紹介

LINEMOと楽天モバイルを併用することで、月額2,068円(税込)ながら「月間6GB」「かけ放題」「LINE使い放題」にて運用することができます。

「ahamoが良いけどさすがに20GBもいらない…」「LINEMOでかけ放題オプションに入ると料金が高くなる…」といった悩みを持つ人は、LINEMOと楽天モバイルの併用がおすすめです。

おすすめ携帯会社3選

データ無制限+通話無料

楽天モバイル 楽天モバイル

データ使用量が無制限でどれだけ使っても3,278円。さらにRakuten Linkからの発信で通話料無料。

申込み

ブラックOK!クレカ不要

daredemo-sumaho 誰でもスマホ

審査なしでブラックでも契約可能。コンビニ払い・口座振替対応でクレカ不要。審査なし携帯会社では珍しく縛りなしで料金も安い今なら初期費用が2円

お申込み

最大6ヶ月間実質無料

LINEMO LINEMO

MNP契約で、最大20,000円相当のPayPayポイントがもらえる。料金はPayPayポイントで支払い可能。さらに5分間かけ放題が7ヶ月目まで無料。契約・解約手数料も無料!

お申込み

LINEMOと楽天モバイルを併用するメリット

合計2,068円!LINEMOでかけ放題に入るよりも安い

LINEMOと楽天モバイルのプランは以下の通りです。

LINEMOの通話SIMの料金一覧

プラン名 月間データ容量 月額料金(税込) 制限時の通信速度
ベストプラン 3GBまで 990円 最大300kbps
10GBまで 2,090円
ベストプランV 20GBまで 2,970円 最大1Mbps
30GBまで 3,960円

楽天モバイルの通話SIMの料金一覧

月間データ使用量 月額料金(税込)
3GB以下 1,078円
20GB以下 2,178円
20GB以後 3,278円

LINEMOは最低3GBで990円(税込)です。楽天モバイルは月間のデータ使用量によって料金が決まり、3GB以下なら1,078円(税込)となります。つまり合計で2,068円(税込)が最低料金となります。

LINEMOミニプランでかけ放題オプションに加入する場合、合計料金は2,490円(税込)です。一方で楽天モバイルは「Rakuten Linkアプリ」を使って電話することで、通話料金が無料になります。実はLINEMOでかけ放題に入るよりも楽天モバイルを併用した方が安くなるわけです。

しかも+3GB使えるので、「ミニプランでかけ放題加入」を考えている人にとっては、楽天モバイル併用の方が圧倒的におすすめ!

補足の達人

目次へ戻る

ソフトバンク3GB+楽天回線3GBで合計6GB使える

LINEMOはソフトバンクと同等の回線を使用しています。つまり、他社格安SIMのよう混雑する時間帯に遅くなったりすることがありません。安定して高速回線を使用できます。

楽天モバイルは自前の楽天回線を利用できます。しかしこの回線、ビルの内部などでは電波が届きにくく、圏外になってしまうことがあります。そうした場合にもLINEMOを併用しておけば、LINEMO回線に切り替えることで圏外対策となります。

楽天モバイルは3GBを超過すると料金が上がってしまいます!iPhoneの場合は通信上限を設けることができないので、気付かぬうちに使い過ぎてしまう恐れがあるので注意!

補足の達人

目次へ戻る

電話回線を2つ持てる

LINEMOと楽天モバイルを契約すると、それぞれ電話番号が付与されます。これによって2つの電話回線を持つことができます。

2つの電話番号があるということは、例えばLINEのアカウントを2つ持つことができます。

また、デュアルSIMだと多くの場合、電話を受ける際にどちらの番号にかかってきたのかがわかります。したがって、キャンペーン申し込みなどで電話番号が必要になる場合にサブの電話番号を伝えておけば、営業電話がかかってきたとしても「サブの電話番号宛にかかってくる電話は重要なものではない」と、楽にスルーできます。

ちなみにPayPayなど複数アカウントの所有を禁止しているサービスもあります。

補足の達人

目次へ戻る

デュアルSIM化するデメリットは特にない

2つの携帯会社と契約することになるので、契約の管理がそれぞれ必要です。また、先の通り楽天モバイルは「月間のデータ使用量に応じて価格が決まる」ため、LINEMOの回線と間違えて楽天モバイル回線を使いすぎてしまうと、最大3,278円(税込)の料金がかかってしまいます。

このように、デュアルSIM化することで「管理する」「注意する」といったところが必要になってくるのが、その辺がデメリットかなと思います。とはいえ、デュアルSIM化すること自体に特にデメリットはありません。

私自身、povoと楽天モバイルを併用したり、IIJmioと楽天モバイルを併用したりしてきました。もう何年もデュアルSIMありきで運用してます。

補足の達人

目次へ戻る

LINEMOと楽天モバイルをデュアルSIM化する方法

ここからは実際にLINEMOと楽天モバイルをデュアルSIMとして設定していく方法を解説していきます。

まず、デュアルSIMに対応しているスマホが必要になります。iPhoneならばXR、XS以降の機種ならば利用可能です。Androidにおいてもここ2,3年内に発売された機種ならほぼ間違いなくデュアルSIMに対応しているでしょう。

以前はSIMカードが2枚入るスマホでしか使えなかったけど、今はSIMカード+eSIMでデュアルSIM化が可能!

補足の達人

また、iPhoneだと13以降はeSIMのデュアル化も可能です。

SIMを2つ読み込んだら、データ回線と通話回線をどちらで使用するか決めます。なお、この設定は都度変更できるので、例えば「LINEMOのデータ回線を3GB使い切ったので楽天モバイルに変更」といったことが可能です。

目次へ戻る

LINEMOをメイン、楽天モバイルをサブ回線にしよう

上記の通り、デュアルSIM化する際にどちらのデータ回線をメインで使用するか選択できます。おすすめなのは「普段LINEMOを使って、3GB使い切ったら楽天モバイルに変更すること」です。

なぜなら楽天モバイルは自己管理しないと3GBを超えてしまい、料金が高くなってしまうことがあるからです。また、LINEMO回線と楽天モバイル回線だと、LINEMOの方が快適なケースが多いでしょう。

だからこそ、LINEMOをメインに使って、3GB使い果たしたタイミングで楽天モバイル回線に切り替えると、あまりストレスなく利用できると思います。

Androidだとデータ通信量の上限を設定できるけど、iPhoneだとそういう設定ができないので、自分で管理するしかない!

補足の達人

目次へ戻る

LINEMOを新規で、楽天モバイルをMNPするのがおすすめ

デュアルSIM契約する際、どちらかをMNPで、どちらかを新規契約することになると思います。そうした場合、LINEMOは新規契約、楽天モバイルはMNPするのがおすすめです。

なぜなら、楽天モバイルはRakuten Linkアプリからの発信で通話料が無料になるからです。そのため、今後は楽天モバイルから電話することが多くなると思いますので、電話番号を維持できるMNP契約する方が良いでしょう。

LINEMOでは通話せず、データ利用が主となるので新しい電話番号でも良いでしょう。

LINEMOは新規契約ではなくMNP契約すると、キャンペーンでもらえるポイント数がアップします!ただしこれは月20GBのプランのみ。3GBのプランは新規でもMNPでも変わらないため、MNPしなくても機会損失はありません。

補足の達人

目次へ戻る

かけ放題加入より楽天モバイルとのデュアルSIM化がお得なケースが多い

楽天モバイルは「Rakuten Linkアプリの利用で通話料無料」で「月間データ通信量が3GB以下なら1,078円(税込)」です。つまり楽天モバイルと契約すると、月額1,078円でかけ放題回線を入手できることになります。

多くの格安SIM会社では、かけ放題オプションが1,078円よりも高い傾向にあります。だからこそ、オプション加入するのではなく楽天モバイルとデュアルSIM化した方が安くなる可能性があります。

目次へ戻る

携帯会社キャンペーン情報

会社名 キャンペーン 期日 申込
LINEMO
暮らしの達人経由での契約で最大20,000円相当のPayPayポイントプレゼント!(ソフトバンク・ワイモバイルからののりかえは対象外)
さらに契約から7ヶ月目までは5分かけ放題が無料(通常550円/月)

2025/05/11
楽天モバイル
MNP+対象iPhone購入+初めての契約+Rakuten Link利用で20,000円引き+最大16,000円相当のポイント還元!詳細はこちら

もしくはAndroid端末購入+条件クリアで最大16,000円分の還元!

Rakuten WiFi Pocket Platinumが今なら本体代1円
未定
iijmio
暮らしの達人経由での音声通話SIM契約でデータ増量や料金割引が適用!さらに通話定額オプション契約で、オプション料金が7ヵ月間500円引きや、MNP契約で対象スマホが最安110円など!
2025/06/02
uqmobile
暮らしの達人経由でのMNP+SIM単体契約+αで最大20,000円相当を還元
未定
ymobile
暮らしの達人経由での新規契約+条件クリアで最大26,000円相当のPayPayボーナスプレゼント!さらに事務手数料無料!
未定
aeonmobile
暮らしの達人経由でのMNP契約+イオンカードでの支払いで電子マネーWAONポイント1,000ポイントプレゼント!
未定
daredemo-sumaho
初めての契約で事務手数料3,850円が2円に!
さらにiPhoneなどの対象スマホが割引販売中!

未定

目次へ戻る

おすすめ記事一覧

目次へ戻る

[PR]広告リンク募集中

[PR]広告リンク募集中

使わない月は0円 携帯ブラックOK iPhoneSE 楽天モバイル LINEMO