暮らしの達人 > クレジットカード > スマホ決済 > d払いとは?使い方やd払いのメリット、ドコモ払いとの違いを徹底解説!

d払いとは?使い方やd払いのメリット、ドコモ払いとの違いを徹底解説!

公開年月日 : 2019/06/04

d払いの支払い画面

PayPayやLINE Payなどと同様に、ドコモもスマホ決済サービスの「d払い」を2018年4月にスタートさせました。これまでドコモにはドコモ払いと言う似たようなサービスもあり、どんなメリットがあるのかがわかりづらい状態でした。

そこでこの記事ではd払いについての情報を整理して紹介しどんな人にd払いがおすすめなのかを紹介してきます。

d払いとは

「ドコモのサービス」「d払い」と聞くとドコモユーザーしか利用することができないイメージがあると思いますが、実はスマホさえあれば誰でも無料で始めることができます。

ただし、d払いのメリットにはドコモユーザーだけがお得になるものもあるので、基本的にはドコモユーザーにおすすめの決済方法です。

d払いはPay PayやLINE Payと同じようにスマホにバーコードを表示させて決済します。ただし、d払いはチャージして使うタイプではないので、残高を気にする必要がないというメリットがあります。

また、決済金額に応じてdポイントが貯まります。dポイントはd払い時に1ポイント=1円として使うこともできますし、JALマイルに交換したり投資体験に使うこともできます。

関連記事:
ポイントで投資できるサービスまとめ!手数料や値動きの仕組みを解説!これから始めるならdポイントが楽天ポイントがおすすめ

目次へ戻る

d払いの使い方

登録方法

d払いを利用するには、まずはアプリをダウンロードしましょう。ドコモユーザーの場合は簡単な設定をするだけで利用登録が完了します。

ドコモユーザーではない方は、先にdアカウントの発行が必要になります。その後アプリ上で手続きを行うことで利用登録が完了します。なお、ドコモユーザー以外の場合はクレジットカードの登録を推奨されます。これについては次の章で詳しく紹介します。

目次へ戻る

決済方法

d払いの決済方法は、以下の4つがあります。

  • 電話料金合算払い(ドコモ契約者のみ利用可能)
  • ドコモ口座残高充当(ドコモ契約者のみ利用可能)
  • dカード/クレジットカード払い
  • dポイント充当

いずれの方法でも、d払いで支払うにはスマホにバーコードを表示させて読み取ってもらうか、お店に設置してあるQRコードを読み取ることで決済が完了します。

「電話料金合算払い」はドコモの携帯料金と一緒に利用金額を請求してもらう方法で、「ドコモ口座残高充当」はドコモユーザーが利用できる簡易的な銀行口座みたいなもので、その残高から引き落とされる方法です。

つまり、どちらもドコモユーザーでないと利用することができません。そのため、ドコモユーザー以外はクレジットカードを登録して支払う方法が基本となります。

登録できるクレジットカードは、VISA、マスターカード、JCB、アメックス、そしてdカードのいずれかです。d払い利用料金として登録されたクレジットカードから引き落とされます。

「dポイント充当」は、利用金額がdポイントから引き落とされる方法です。つまりdポイントをたくさん持っている人以外は使いようがないので、ドコモユーザー以外は実質的にクレジットカードを登録するしかないわけです。

ドコモユーザーであっても、クレジットカードで決済した方がポイントの二重取りができてお得なので、クレジットカード払いをおすすめします。詳細は次の章で説明していきます。

目次へ戻る

払いのメリット

dポイントとクレジットカードのポイントの二重取りが可能

d払いを利用すると、利用先に応じてdポイントが貯まります。

  • ネット上での支払い:100円で1ポイント
  • 街での支払い:200円で1ポイント

これに加えて、クレジットカード払いならばクレジットカードの利用ポイントも貯まります。つまり、1回の支払いでdポイントとクレジットカードのポイントが同時に貯まります。

例えばdカードを登録して街で200円の商品をd払いで購入すると、200円で合計3ポイントが貯まるわけです。

  • d払い:200円で1ポイント
  • dカードでの引き落とし:100円で1ポイント
  • 合計:200円で3ポイント(還元率1.5%)

他にも楽天カードならdポイントと楽天スーパーポイントが貯まりますし、JALカードならJALマイルが貯まります。自分が貯めたいポイントが貯まるクレジットカードを登録すると良いでしょう。

目次へ戻る

要注意:Kyashはd払いに対応していない

クレジットカードなどに詳しい人だと、「d払いにKyashを登録してクレジットカードからチャージすれば、還元率は3%以上になってとってもお得なのでは?」と、鋭い疑問を持つと思います。

しかし残念ながら、Kyashをd払いに登録することができません。d払いにクレジットカードを登録する際には、3Dセキュアと呼ばれる方法で登録します。Kyashはこの3Dセキュアに対応していないので、d払いに登録することができないのです。

「Kyashをd払いに登録するとお得!」と紹介しているサイトもありますが、これは間違った情報なのでご注意ください。

目次へ戻る

dポイント(期間・用途限定)も利用可能

d払いではdポイント使って支払うこともできます。その際、dポイント(期間・用途限定)を使って支払うことも可能です。

dポイント(期間・用途限定)は通常のdポイントよりも期間が短く、使える場所も限定されていて、失効してしまうことが多いと思います。しかし、d払いならばdポイント(期間・用途限定)をうまいこと使い切れる可能性が高いため、余ったポイントの使い道としておすすめです。

目次へ戻る

d払いが使えるお店

d払いが使えるお店は公式サイトに掲載されています。

有名どころを見ると、ローソン、ファミリーマート、ツルハドラッグ、マツモトキヨシ、ビックカメラ、ジャンカラ、そしてAmazonがあります。

特にAmazonはネット上での利用なので、100円で1ポイントのレートで、なおかつKyashを噛ませれば還元率4%に届きます。しかし、Amazonで利用するにはドコモ会員でなければいけないのでご注意ください。

目次へ戻る

d払いとドコモ払いの違い

冒頭でも紹介したように、ドコモにはd払い以外にもドコモ払いという支払い方法があります。

ではこれらの支払い方法にはどんな違いがあるのかと言うと、ドコモ払いはドコモユーザーしか使うことができません。また、支払い方法も「電話料金合算払い」「ドコモ口座残高充当」の2つからしか選べません。極め付けは、ドコモ払いではdポイントが貯まりません!

ということで、d払いとドコモ払いを比較すると、完全にd払いの方が優れていると言えます。

目次へ戻る

d払いのキャンペーン

d払いでは様々なキャンペーンが行われています。特に目立つのが「金土曜日にネット上で買い物するとdポイントが3〜6倍」になるものです。

このキャンペーンは毎月行われていて、月が変わるごとにエントリーが必要です。

キャンペーン期間中に買い物すると、d払いでのポイントが3倍になります。さらに同月内の金土に3サイト以上利用すると、ポイント6倍にアップします。つまり200円の支払いで最大6ポイント貯まるわけで、これだけで還元率は3%を誇ります。

目次へ戻る

目次へ戻る

d払いで貯まったdポイントは投資に回そう

dポイントの使い道の1つとしておすすめするのが、ポイント投資です。dポイント会員なら誰でも利用できる「dポイント投資」は、実際に投資を行うわけではありませんが、実際の指標に応じてポイントが増減するサービスです。うまくいけばポイントをどんどん増やすことができます。dポイント投資をはじめ、投資に利用できるポイント制度を関連記事でまとめているので、興味がある人はチェックしてみてください。

関連記事:
ポイントで投資できるサービスまとめ!手数料や値動きの仕組みを解説!これから始めるならdポイントが楽天ポイントがおすすめ

おすすめカード スマホ決済 ゴールドカード プラチナカード 学生カード ポイント