暮らしの達人 > FX > 取引通貨 > 米ドルとタイバーツの取引ができるFX会社を比較

米ドルとタイバーツの取引ができるFX会社を比較

更新年月日 : 2019/12/09

米ドル

通貨コードUSD

通貨名米ドル

政策金利

1.75%

タイバーツ

通貨コードTHB

通貨名タイバーツ

政策金利

1.25%

世界の基軸通貨で世界第1位の取引量を誇る米ドル(USD)と、タイ王国で流通するタイバーツ(THB)との通貨ペアです。

2008年から2009年にかけて、突発的にドル買いが先行し、2009年3月には1USD=36.6THBの高値を更新しました。その後、2011年まではドル売りが先行し、2009年7月には1USD=29.4THBの安値を記録しました。2013年以降は強いドル買いが先行し2015年10月に1USD=36.5THBの高値を記録したものの、その後は右肩下がりで現在は1USD=30THB付近で取引されています。

米ドルは世界の基軸通貨として、圧倒的な取引量を誇り世界中で取引されています。世界各国で戦争や紛争が起こった場合は、いわゆる「有事のドル買い」が起こるなど、アメリカ自国の景況だけでなく、世界のあらゆる事象が為替の変動要因となりえます。対するタイバーツは、97年7月にドルペッグ制から変動相場制に移行した途端、バーツが暴落し経済危機が発生した過去があります。現在では東南アジアを代表する国の1つとして堅調に成長しており、政策金利も低く抑えられています。

2019年12月現在の米ドルの政策金利は、1.75%。対するタイの政策金利は、1.25%。両通貨に金利差はあり、米ドル買いのスワップポイントを狙えます。

米ドルとタイバーツの取引ができるFX会社

FX会社 スプレッド 詳細
USD/THB USD/JPY
サクソバンクFX
サクソバンクFX
15--
OANDA証券
OANDA証券
非公開0.3

[PR]広告リンク募集中

[PR]広告リンク募集中

FX始め方 スプレッド比較 スワップ比較 即日口座開設 MT4 スキャルピングOK