家族割が適用される格安SIMまとめ!格安SIMの家族割には2パターンあり!最もお得に使えるプランを比較検討して固定費を節約しよう
キャリアに家族割引があるように、格安SIMにも家族で契約するとお得になる特典があります。
格安SIMの家族割引ではキャリアとは違って、家族間の通話がお得になるものではありません。主に以下の2パターンとなります。
- 1つのデータを家族でシェアする専用のプランがあるもの
- 家族で同じ会社に契約して、それぞれ割引が適用されるもの
という形式になります。1つ目のパターンの場合、事前に家族全体での総データ使用量がどのくらいになるのか把握しておくことが大切です。2つ目のパターンの場合、それぞれ自分の好みに合ったプランで契約できるため、各々に合ったプランを選ぶことができます。
また、使う予定のスマホと、契約する回線の種類も注意しましょう。例えばもしも家族がお持ちのスマホがauで契約する格安SIMの回線の種類がドコモであれば、auのスマホをSIMロック解除するか、SIMフリーまたはドコモ回線に対応したスマホを手に入れなければいけません。
以上を踏まえると、正直なところ格安SIMの家族割はそこまでメリットのあるプランはありません。価格が安い格安SIM業者に個別に契約した場合でも、月額料金にそこまでの違いはありませんので、よく検討することをおすすめします。
それでは2019年最新の、家族割特典がある格安SIM業者をまとめて紹介していきます。
1つのデータを家族でシェアする専用のプランがある格安SIM業者まとめ
イオンモバイルの「シェア音声プラン」:お得な料金+追加700円(税別)で容量をシェアできる
画像引用元:料金プラン|業界最安級 イオンの格安スマホ・格安SIM【イオンモバイル】(2019年10月14日取得)
イオンモバイルはデータ容量に応じた8通りのプランがあります。
- シェア音声4GBプラン:1,780円(税別)
- シェア音声6GBプラン:2,280円(税別)
- シェア音声8GBプラン:2,980円(税別)
- シェア音声12GBプラン:3,580円(税別)
- シェア音声20GBプラン:4,980円(税別)
- シェア音声30GBプラン:5,980円(税別)
- シェア音声40GBプラン:7,280円(税別)
- シェア音声50GBプラン:9,280円(税別)
こちらの料金と、さらに分け合う人1人あたり月額700円(税別)がかかります。1契約につき4人まで追加可能なので、最大5人家族で利用可能です。ただし、4人目と5人目は追加料金としてさらに月200円(税別)がかかります。
例えば「シェア音声12GBプラン」を4人で契約する場合、3,580円(税別)+700円(税別)×3人+200円(税別)で、合計5,880円(税別)が月々の支払額になります。一人当たり3GBを1,470円で使える計算です。
イオンモバイルではドコモ、auと2種類の回線を扱っています。なお、個別に変更することはできません。
BIGLOBEの「シェアSIM」:お得な料金+追加900円(税別)で容量をシェアできる
画像引用元:料金プラン|格安SIM/スマホのBIGLOBEモバイル(2019年10月07日取得)
BIGLOBEも「シェアSIM」というプランがあり、イオンモバイルと同じような条件で利用することが可能です。ただBIGLOBEの場合は、通常料金+追加料金という違いがあります。
- 1GBプラン:1,400円(税別)
- 3GBプラン:1,600円(税別)
- 6GBプラン:2,150円(税別)
- 12GBプラン:3,400円(税別)
- 20GBプラン:5,200円(税別)
- 30GBプラン:7,450円(税別)
こちらの料金と、分け合う人1人あたり月額900円(税別)がかかります。そしてこちらも1契約につき4人まで追加可能なので、最大5人家族で利用可能です。
例えば「12GBプラン」を4人で契約する場合、3,400円(税別)+900円(税別)×3人で、合計6,100円(税別)が月々の支払額になります。一人当たり3GBを1,700円で使える計算です。イオンモバイルと比較すると若干高額ですが、候補としてはありな金額でしょう。
UQモバイルの「UQ家族割」:2回線目が月々500円引きに!au回線がお得に使える
画像引用元:UQモバイル(2019年10月07日取得)
UQモバイルには、データ通信量に応じた以下の3つのプランがあります。
- 月間3GB(S):1,980円(税別)
- 月間9GB(M):2,980円(税別)
- 月間14GB(L):3,980円(税別)
さらに家族で一緒に契約すると「UQ家族割」が適用され、2人目からは上記料金が500円引きされます。例えば2人で3GBプランに申し込むと、1人目は1,980円(税別)で、2人目は1,480円(税別)でそれぞれ月間3GBまで利用できます。
もちろん4人家族であれば、1,980円+1,480円+1,480円+1,480円と、1人を除いて全員500円引きが適用されます。
「家族」の条件については以下の通りです。同一住所でなくても利用可能ですので、離れて暮らす親子でも適用されます。
UQ家族割」が申込みできる、「家族」の条件を教えてください。
UQ mobileの契約名義が、同一姓・同一住所のご家族を対象とします。
いずれかに違いがある場合は、家族である証明書(戸籍謄本、住民票、健康保険証、遠隔地用健康保険証、同性のパートナーシップを証明する書類など)をご提示いただく必要がございます。住所は別ですが、家族であれば申込みはできますか?
はい。申込み可能です。
ただし、家族である証明書(戸籍謄本、住民票、健康保険証、遠隔地用健康保険証、同性のパートナーシップを証明する書類など)をご提示いただく必要がございます。
引用元:UQ家族割│格安スマホ/SIMはUQ mobile(モバイル)(2019年10月16日取得)
また、UQモバイルはauと同じくKDDI傘下の格安SIM業者です。auからなら基本的にはSIMロック解除なしで乗り換えることが可能ですし、UQモバイルは回線速度が速い業者としても有名です。
お得で、尚且つ品質も高いので、ぜひ最初に検討してほしい格安SIM業者です。
ワイモバイルの「家族割引サービス」:ソフトバンク回線がお得に使える
画像引用元:【公式】ワイモバイル(Y!mobile)- 格安SIM・スマホはワイモバイルで(2019年10月07日取得)
ワイモバイルもシンプルな3プランがあり、こちらも家族で契約すると「家族割引サービス」が適用され、2人目以降が500円引きになります。
- 月間3GB(S):2,680円(税別)
- 月間9GB(M):3,680円(税別)
- 月間14GB(R):4,680円(税別)
例えば4人で9GBプランに申し込んだ場合、1人目は3,680円(税別)で、残りの3人は3,180円(税別)となります。また、ワイモバイルでは新規契約すると「新規割」が適用されて6ヶ月間は700円引きになります。4人であれば700円×4人×6ヶ月で、16,800円もお得になる計算です。
ただし、ワイモバイルは先ほど紹介したUQモバイルと比較してわかるように、基本料金が少々高めです。
しかし、ワイモバイルは実はあのソフトバンクモバイルが運営している格安SIM業者であり、自社の回線を使っていることもあって、回線速度は格安SIM界のトップクラスです。また、10分以内の電話かけ放題も付帯しているのでキャリアの利便性を損ねることなく、料金をお得にできます。
家族割引サービスの“家族”とは?
ご家族(血縁・婚姻)、または同姓、もしくは同住所(生計を同じくしている)であることが確認できること。 お手続きには家族確認書類が必要となります。
引用元:家族割引サービス|割引サービス|料金|Y!mobile – 格安SIM・スマホはワイモバイルで(2019年10月16日取得)
また、ワイモバイルも異なる住所に住んでいる家族でも対象となります。
みおふぉんの「ファミリーシェアプラン」:キャンペーンがお得!3ヶ月間はお得に使える
画像引用元:みんなおトクに!キャンペーン | IIJmio(2019年10月07日取得)
みおふぉんでは、「ミニマムスタートプラン/3GB」、「ライトスタートプラン/6GB」、「ファミリーシェアプラン/12GB」のいずれかのプランを家族と分け合うことができます。
ミニマムスタートプランとライトスタートプランは、最大2人まで、ファミリーシェアプランは最大10人までの契約が可能です。また、「住所が別」「姓が異なる」場合でもOKです。
料金は以上の通りです。例えば12GBのファミリーシェアプランを3人で使う場合、支払う金額は4,660円(税別)です。1人あたりにすると、データ通信を4GBまで使えて料金も1,553円(税別)となる計算です。一見お得に見えますが、これとは別に「SIMカード追加手数料」と「追加SIM利用料」がかかる場合があり、またイオンモバイルの音声4GBプランが1,580円(税別)なのを考えると、そこまでお得なものではありません。
しかしみおふぉんでは10/31までの新規契約キャンペーンを行っており、期間内に契約すると、3ヶ月間は「データ使用量が+3GB」「通常料金から1,300円引き」になります。
先ほどと同じく12GBのファミリーシェアプランを3人で使う場合、支払う金額1,960円(税別)で、データ通信量も21GBにアップします。3ヶ月間とはいえ、非常にお得なキャンペーンですので、こちらを利用するのもありでしょう。4ヶ月目から通常料金に戻るので、1年、2年と利用する期間を見据えたうえで、他社と比較検討してみてください。
なお、みおふぉんではドコモとauの2種類の通信回線を扱っています。
家族で同じ会社に契約して、それぞれ割引が適用される格安SIM業者まとめ
mineoの「家族割引」:基本料金から50円割引!最もわかりやすいプランが魅力
画像引用元:料金表(基本)|格安スマホ・SIM【mineo(マイネオ)】(2019年10月16日取得)
おそらく多くの人がイメージする「家族割」に最も近いのがmineoだと思います。
家族で契約すると、それぞれの基本料金から50円が割引きされます。
例えば父がAプラン6GB、母がSプラン3GBを選んだ場合の月々の料金は以下の通りです。
- 父:2,190円-50円=2,140円(税別)
- 母:1,950円-50円=1,900円(税別)
このように、合計で100円の割引を受けられるわけです。また、mineoはドコモ、au、ソフトバンクの3回線を扱っており、上記の通り家族でそれぞれ異なるプランで契約することも可能です。
割引額としては小さなものですが、それぞれの状況に最適化されたプランを選ぶことができるので、無駄なく、また、手間をかけずに契約することが可能です。
また、住所が異なる家族でも割引が適用されます。
住所が同一の家族だけでなく、離れて暮らす家族や姓が異なる家族も割引可能!
引用元:家族割引|料金・サービス|格安スマホ・SIM【mineo(マイネオ)】(2019年10月16日取得)
楽天モバイルの「プラス割」:家族の契約で最大5,000円キャッシュバック!割引額はしょぼいがそもそも月々の料金がお得
画像引用元:楽天モバイル:スーパーホーダイ(2019年10月07日取得)
楽天モバイルは「プラス割」という特典があります。これは紹介特典のようなもので、被紹介者に最大5,000円のキャッシュバック、または割引が行われます。
4人家族の場合、1人目が新規入会→2人目を紹介(5,000円還元)→3人目を紹介(5,000円還元)→4人目を紹介(5,000円還元)という感じで、合計15,000円の還元を受けられます。
さらに楽天モバイルはそもそもの料金が安い格安SIM、というメリットがあります。ドコモ回線のみで使える「スーパーホーダイ」は以下の料金で利用できます。
- 月間2GB(プランS):2,980円(税別)
- 月間6GB(プランM):3,980円(税別)
- 月間14GB(プランL):5,980円(税別)
- 月間24GB(プランLL):6,980円(税別)
さらに楽天会員であれば1年間は1,500円引き、中でも楽天ダイヤモンド会員ならばさらに1年間500円引きを受けられるので、980円(税別) で運用可能です。