一人暮らしにおすすめの宅食はコレ!手間なく美味しい宅配弁当を活用しよう
冷凍弁当を配送してくれる宅食サービスを契約すると冷凍弁当が届くので、それを電子レンジで解凍するだけで食事が摂れます。
自分で買いに行く必要もなく、また冷凍なので長期保存も可能です。ストックしておいて、忙しい時は弁当に頼る、といった使い方も可能です。
特におすすめしたい宅食サービスを紹介していきます。
\3回目まで毎回1,000円オフ/
目次
おすすめ宅食サービス3選
ミールキットで出来立てを
ウェルネスダイニング
ウェルネスダイニングは弁当ではなく調理済みの食材を届けてくれるミールキットプランがある。自分で調理する必要があるが、フライパンで炒めるだけなので簡単に出来立て料理が食べられる。
一人暮らしにおすすめの宅食サービス
ナッシュ:メニューが豊富!おしゃれで使いやすい
画像引用元:【nosh-ナッシュ】ヘルシー・糖質に配慮した食事宅配サイト(2022年01月25日取得)
\3回目まで毎回1,000円オフ/
まずおすすめなのはナッシュです。知名度も高く、またUIも洗練されています。他社の場合、解約時には電話が必要なこともありますが、ナッシュならアプリ内からサクッと手続きできます。
サブスクサービスであり、契約時には配送スケジュールを決めなければいけません。しかし、初回の注文が完了した直後に休会・解約することもできるので、実質的には単発でのお試し利用も可能です。
もう1つデメリットなのが送料が高いことです。
| 配達地域 | 送料(税込) | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 6食セット | 8食セット | 10食セット | |||
| 北海道 | 2,145円 | 2,145円 | 2,145円 | ||
| 青森県 秋田県 岩手県 | 1,331円 | 1,331円 | 1,331円 | ||
| 宮城県 山形県 福島県 | 1,221円 | 1,221円 | 1,221円 | ||
| 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 神奈川県 東京都 山梨県 | 1,056円 | 1,056円 | 1,056円 | ||
| 新潟県 長野県 | 1,078円 | 1,078円 | 1,078円 | ||
| 富山県 石川県 福井県 | 979円 | 979円 | 979円 | ||
| 静岡県 愛知県 三重県 岐阜県 | 979円 | 979円 | 979円 | ||
| 大阪府 京都府 滋賀県 奈良県 和歌山県 兵庫県 | 913円 | 913円 | 913円 | ||
| 岡山県 広島県 山口県 鳥取県 島根県 | 979円 | 979円 | 979円 | ||
| 香川県 徳島県 愛媛県 高知県 | 979円 | 979円 | 979円 | ||
| 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 | 1,078円 | 1,078円 | 1,078円 | ||
| 沖縄県 | 2,145円 | 2,145円 | 2,145円 | ||
対策としては、10食コースを選んでたくさん注文しておき、全て食べ切るまで休会し、なくなったら再開することです。配送回数を減らして送料を節約しましょう。
また、ナッシュは宅食サービスの中では珍しく、10食なら10食分好きなメニューから選ぶことができます。好き嫌いが多い人は自分で選べるナッシュが最適でしょう。
| プラン | 初回料金 | 通常料金 | 1食あたりの通常料金 |
|---|---|---|---|
| 6食 | 3,890円 | 4,190円 | 698円 |
| 8食 | 4,690円 | 4,990円 | 623円 |
| 10食 | 5,590円 | 5,990円 | 559円 |
| 20食※ | - | 11,980円 | 599円 |
※:2週目から選択可能。
食事宅配サービスの中でも有名な業者。頼むメニューを自分で決められるので、好き嫌いが多い場合に重宝する。アプリ上から簡単に利用開始・解約可能。送料は有料でコストはかさむのでそれだけ注意。
3回目まで毎回1,000円オフ!
キャンペーン期日:未定
ウェルネスダイニング:ミールキットタイプあり!弁当より食べ応えあり
画像引用元:制限食料理キット|ウェルネスダイニング[全国宅配](2023年01月25日取得)
\調理・カット済みの食材を炒めるだけ!/
ウェルネスダイニングは冷凍弁当の宅配だけでなく、料理キット(ミールキット)も提供しています。冷凍弁当とは違い、カット・調理済みの食材が冷凍して送られてくるので、それを開封して炒めたり、湯煎したりすることで食べられます。
電子レンジで解凍するだけの弁当と比較すると手間はかかりますが、それでも必要なものはフライパンと油だけです。1から作るよりは超簡単です。しかも、冷凍弁当を電子レンジで解凍するとベチャベチャになってしまいますが、料理キットの場合は自炊したも同然の食べ応えのある状態にできるのが魅力です。
お試し契約も可能で、初めての注文だと送料無料です。また、2ヶ月分の送料が無料になるトライアルコースもあります。
| プラン | セット数 | 料金 | 1食あたりの料金 |
|---|---|---|---|
| カロリー制限気配り宅配食 | 7食 | 4,860円 | 694円 |
| 14食 | 9,504円 | 678円 | |
| 21食 | 14,040円 | 668円 | |
| 塩分制限気配り宅配食 | 7食 | 4,860円 | 694円 |
| 14食 | 9,504円 | 678円 | |
| 21食 | 14,040円 | 668円 | |
| たんぱく&塩分調整気配り宅配食 | 7食 | 5,184円 | 740円 |
| 14食 | 10,152円 | 725円 | |
| 21食 | 14,040円 | 714円 | |
| 糖質制限気配り宅配食 | 7食 | 4,860円 | 694円 |
| 14食 | 9,504円 | 678円 | |
| 21食 | 14,040円 | 668円 | |
| 健康応援気配り宅配食 | 7食 | 4,644円 | 663円 |
| 14食 | 9,180円 | 655円 | |
| 21食 | 13,608円 | 648円 | |
| (厳選)栄養バランス気配り宅配食 | 7食 | 4,968円 | 709円 |
| 14食 | 9,828円 | 702円 | |
| 21食 | 14,580円 | 694円 |
料理キットがあるのが魅力。手を抜きつつも食べ応えのある食事ができる。初回注文で送料無料なのも嬉しい。送料は770円だが、定期契約なら半額に。
初めての利用で初回の送料無料(トライアルコースは期間内の送料が無料)!
キャンペーン期日:未定
一人暮らしに食事宅配サービスをおすすめする3つの理由
家事の大幅な時短に繋がる
食事宅配サービスを利用すると、買い出し・調理・片付けが不要です。冷凍弁当が送られてくるので、チンして容器をそのまま捨てるだけ。家事の時短につながるので、1人暮らしで食事の負担を減らしたい人には最適のサービスでしょう。
健康的な食事が摂れる
コンビニやスーパーの弁当と違って、健康志向のメニューが多いのも一人暮らしの人に向いています。業者によっては「糖質制限」「塩分制限」など、偏りがちな食生活を是正してくれそうです。
外食よりもコストを抑えられる可能性あり
食事宅配サービスのコストは、1食あたり1,000円以下の場合がほとんど。ただし送料がかかる業者の場合は1,000円を超えることもあります。外食続きで食費が膨らみがちな人は、食事宅配サービスを利用することで、食費の節約につながるでしょう。
食事宅配サービスを利用して一人暮らしでも時短・節約しよう
一人暮らしだと仕事で疲れて帰ってきても、風邪などで体調が悪くても誰も食事の準備をしてくれません。外食やコンビニ弁当は体のことを考えると毎日続けない方がいいと思いますよね。その点、食事宅配サービスを利用すると、仕事で疲れて帰っても5分後には食べ始めることも可能です。
体調が悪い時も、雨が降っていた時も食事の買い出しはいかなくていいです。食事を作るのが面倒なっていく外食が減るなら、節約にもつながるでしょう。初回お試しで自分に合った食事宅配サービスを見つけてください。
\3回目まで毎回1,000円オフ/
おすすめ宅食業者
新着記事一覧
一人暮らしなら食事のサブスクがおすすめ!宅食は時短効果が高い
ナッシュは高い!ナッシュよりも安くおすすめしたい宅食業者を紹介
ダイエット向きの宅食業者を紹介!低糖質・低カロリー弁当を楽して続けよう
美味しい宅食業者を比較!おすすめ業者は調理方法に違いあり!
名古屋で利用できる宅食サービスを紹介!
福岡県で利用できる宅食サービスを紹介!
大阪で利用できる宅食サービスを紹介!
高タンパク弁当の宅配業者はこれがおすすめ!食事の外注化で効率を高めよう
無添加の冷凍弁当宅配業者を紹介!
食のそよ風の評判からわかるメリットデメリットまとめ!
筋肉増量者向け冷凍弁当の宅配業者を紹介!高タンパクメニューを自宅で受け取れる
自炊しない食費節約術におすすめなのは宅食サービス!そのメリットや注意点を解説
宅配弁当の安い業者はコレ!1食600円以下で送料無料の格安業者を紹介
【宅食比較】安い・美味しい・時短など優れた特徴を持つおすすめ宅食サービスを紹介
低糖質の宅配弁当サービス4選!買い出しも調理も不要で楽して継続!
一人暮らしにおすすめの食事宅配サービスを紹介
減塩食を宅配してくれる宅食サービス4選
共働きにおすすめの夕食宅配サービス4選!家事の時短で効率良く食事しよう
一人暮らしでご飯がめんどくさい人は「宅食」を使って家事を時短しよう!
マッスルデリの口コミからわかるメリットデメリットまとめ!
ナッシュはまずいとの口コミあり!個人的に味に不満はないがイメージとの違いには驚いた
宅食は冷凍庫が小さくてもなくてもOK!?無料レンタルや冷蔵弁当対応の業者を紹介
宅食お試しプランを比較!1回限りの利用でもOK!お得に活用してみよう
まごころケア食の口コミを元にメリットデメリットを紹介!契約前に確認しよう
ヨシケイの口コミを参考にメリットデメリットを解説!利用前にチェックしよう
ワタミの宅食の口コミを元にメリットデメリットを解説!契約前に確認しよう
ママの休食の口コミからわかったメリットデメリットまとめ!利用前にチェックしてほしい項目を紹介
食宅便の口コミから厳選!利用前に確認したいメリットデメリットまとめ
Dr.つるかめキッチンの口コミからわかるメリット・デメリットまとめ!契約前にチェックしよう
ウェルネスダイニングの口コミを元にメリットデメリットを解説!契約前に確認してほしいウェルネスダイニングの特徴
ナッシュの口コミからわかるメリットデメリットを紹介!契約前に確認したいナッシュの特徴






まずは有名なナッシュを検討すると良いかも!これが冷凍庫にあると安心感が違います!笑
補足の達人