宅配弁当はダイエットにおすすめ!低糖質・低カロリーメニューを楽に美味しく続けられる
ダイエットのために自炊を始めると、時間がかかるし献立も同じものになりがちです。しかし宅食を利用することで、電子レンジで解凍するだけで食べられるし様々な献立を楽しめます。
ダイエットを続けるハードルが下がるため、宅配弁当を利用するのは良い選択だと思います。おすすめ業者や活用方法を紹介していきます。
目次
おすすめ宅食サービス3選
ミールキットで出来立てを
ウェルネスダイニング
ウェルネスダイニングは弁当ではなく調理済みの食材を届けてくれるミールキットプランがある。自分で調理する必要があるが、フライパンで炒めるだけなので簡単に出来立て料理が食べられる。
ダイエット向きの宅食サービス
マッスルデリ:送料無料でコスパ良し!
画像引用元:Muscle Deli(2021年11月26日取得)
マッスルデリは高タンパク・低カロリーの宅食サービスです。管理栄養士の監修のもと保存料・合成着色料・トランス脂肪酸は不使用で、タンパク質の吸収を高めるビタミンB6などが取れるよう栄養設計しています。脂肪を減らしながら体を引き締めたり、筋肉をつけたりしたい人向け。
減量・維持・増量・低糖質、理想の体型に合わせた4つのプランが用意されており、減量(LEAN)プランは5食で5,724円(税込)で1食あたり1,060円です。どのプランでも送料無料であり、コスパ重視の方にも適しています。
単発購入も可能ですが、定期購入すると432円OFFになるなどお得です。ちなみに定期購入の場合は、4回未満で解約するとキャンセル料として3,300円(税込)かかるので注意してください。
5食セットなら5食分、好きなメニューを自分でえらぶことも可能。鶏肉、パスタ、魚などを和食からエスニック料理まで、50種類の中から様々なメニューがあります。
| プラン | セット数 | 料金 | 1食あたりの料金 |
|---|---|---|---|
| LEAN(減量) | 5食 | 5,724円 | 1,060円 |
| 10食 | 10,584円 | 980円 | |
| 15食 | 15,228円 | 940円 | |
| MAINTAIN(維持) | 5食 | 6,264円 | 1,160円 |
| 10食 | 11,664円 | 1,080円 | |
| 15食 | 16,848円 | 1,043円 | |
| GAIN(増量) | 5食 | 7,344円 | 1,360円 |
| 10食 | 13,824円 | 1,280円 | |
| 15食 | 20,088円 | 1,240円 | |
| LOW CARB(低糖質) | 5食 | 5,940円 | 1,100円 |
| 10食 | 11,124円 | 1,030円 | |
| 15食 | 15,984円 | 986円 |
マッスルデリはボディメイクに特化した宅食サービス。こうした特化宅食業者は他社にもあるが、マッスルデリの場合は送料無料なのでコストが安いのが魅力。単発での利用もできるので、まずは試してみよう。
ライザップサポートミール:あのライザップの食事を宅食で実現
画像引用元:食べて、楽しんで、理想の自分へ。サポートミール RIZAPのボディメイク宅配食35万食※1突破(2021年12月31日取得)
「結果にコミット」で有名なあのライザップの弁当宅配サービスです。7食で6,180円(税込)、1食あたり882円、送料は全国一律800円です。ただし定期購入すると5%割引の6,180円(税込)に、送料は600円とお得に。2週間セット、14食分を注文するなどして、1万円以上購入すると送料無料になります。
いずれもライザップの食事メソッドが凝縮したメニューなので高タンパク・低糖質で栄養バランスがとれています。糖質は10g前後、タンパク質は18g以上、野菜やキノコ類は100g以上。ミネラルの多い海藻類なども取り入れているのでヘルシーさと彩の豊かさが見た目にもわかります。
| プラン | セット数 | 料金 | 1食あたりの料金 |
|---|---|---|---|
| 1週間セットA | 7食 | 6,180円 | 882円 |
| 1週間セットB | 7食 | 6,180円 | 882円 |
| 2週間セットAB | 14食 | 12,280円 | 871円 |
あのライザップの宅食サービス。非常に珍しく1食からの注文が可能。またサイドメニューも豊富に用意されているため、間食対策にもなるだろう。
ナッシュ:豊富なメニューで様々な料理を楽しめる
画像引用元:【nosh-ナッシュ】ヘルシー・低糖質の食事宅配サイト(2021年10月25日取得)
ナッシュは自社シェフと管理栄養士がメニューを開発しており、全メニューの糖質が30グラム以下、塩分2.5グラム以下と健康的です。
全メニューの中から好きなメニューが選べるところもナッシュのメリットです。メニューはたんぱく質量・糖質量・脂質量・カロリー等でび替えも可能であり、例えば筋肉をつけたいのであればタンパク質が多いメニュー、ダイエットしたいのであれば糖質量・脂質量が少ないメニューを簡単に選べます。
料金は以下の通り、プランごとに異なります。
| プラン | 初回料金 | 通常料金 | 1食あたりの通常料金 |
|---|---|---|---|
| 6食 | 3,890円 | 4,190円 | 698円 |
| 8食 | 4,690円 | 4,990円 | 623円 |
| 10食 | 5,590円 | 5,990円 | 559円 |
| 20食※ | - | 11,980円 | 599円 |
※:2週目から選択可能。
注文個数が多いほど単価が安くなるのが特徴であり、できれば大量注文してお得に利用したいところです。ちなみに、いつでも解約や休止ができるため、一度に大量に頼んでスキップを繰り返すことでコスパ良く、また送料も節約できます。
人気の宅食サービス「ナッシュ」はいずれも糖質量が低くダイエット向き。定期便のみだが縛りはなく、いつでも無料で解約可能。一度にたくさん頼んでおけば単価が安くなり送料も節約できるので、たくさん注文して食べ切るまで休会するのがおすすめだ。
3回目まで毎回1,000円オフ!
キャンペーン期日:未定
ウェルネスダイニング:必要なのはフライパンと油のみ!楽に出来たてが食べられる
画像引用元:気配り宅配食公式|ウェルネスダイニング[全国宅配](2021年10月26日取得)
ウェルネスダイニングには弁当だけでなくミールキットプラン(料理キット)もあります。自分でちょっとした調理をして食べるプランでありパックされた下処理済みの食材が送られてくるため、用意するのはフライパンと油だけです。弁当とは異なりひと手間かかりますが、出来立てが食べられるところと味付け等アレンジ可能な点もメリットです。
いくつかのプランが用意されていますが、ダイエットを考えている方におすすめなのが「カロリー&糖質制限料理キット」。カロリーは1食あたり240キロカロリー程度で糖質は15グラム以下、塩分は2.5グラム以下に抑えられています。
価格は1食7人前で5,184円(1食あたり740円)で初回は送料無料。2回目以降の送料は770円(税込)ですが、7食プランの場合で定期購入すると半額の385円(税込)です。ちなみに1人前14食プランと2人分(7食×2)プランは、送料無料です。
ウェルネスダイニングは冷凍弁当ではなく、下処理済みの食材を配送するミールキットプランがある。ひと手間かかるが簡単に調理でき、弁当とは違って出来立てを食べられる。弁当だとイマイチという人におすすめだ。
初めての利用で初回の送料無料(トライアルコースは期間内の送料が無料)!
キャンペーン期日:未定
宅食で時短しつつダイエットメニューを続けよう
宅配ダイエット弁当は基本的にボリュームが控えめであるため、間食に注意しなければなりません。ついついおやつを食べたくなり、ポテトチップスをパクリ、といったことも多いのです。
ただ宅食サービスの中には、筋肉食堂DELIやライザップサポートミールのように高タンパク・低糖質の間食用のメニューを用意しているところもあるため空腹感に悩まされている方は利用を検討しましょう。特におすすめがナッシュであり、低糖質パンやドーナツなどメニューも豊富です。
おすすめ宅食業者
新着記事一覧
一人暮らしなら食事のサブスクがおすすめ!宅食は時短効果が高い
ナッシュは高い!ナッシュよりも安くおすすめしたい宅食業者を紹介
ダイエット向きの宅食業者を紹介!低糖質・低カロリー弁当を楽して続けよう
美味しい宅食業者を比較!おすすめ業者は調理方法に違いあり!
名古屋で利用できる宅食サービスを紹介!
福岡県で利用できる宅食サービスを紹介!
大阪で利用できる宅食サービスを紹介!
高タンパク弁当の宅配業者はこれがおすすめ!食事の外注化で効率を高めよう
無添加の冷凍弁当宅配業者を紹介!
食のそよ風の評判からわかるメリットデメリットまとめ!
筋肉増量者向け冷凍弁当の宅配業者を紹介!高タンパクメニューを自宅で受け取れる
自炊しない食費節約術におすすめなのは宅食サービス!そのメリットや注意点を解説
宅配弁当の安い業者はコレ!1食600円以下で送料無料の格安業者を紹介
【宅食比較】安い・美味しい・時短など優れた特徴を持つおすすめ宅食サービスを紹介
低糖質の宅配弁当サービス4選!買い出しも調理も不要で楽して継続!
一人暮らしにおすすめの食事宅配サービスを紹介
減塩食を宅配してくれる宅食サービス4選
共働きにおすすめの夕食宅配サービス4選!家事の時短で効率良く食事しよう
一人暮らしでご飯がめんどくさい人は「宅食」を使って家事を時短しよう!
マッスルデリの口コミからわかるメリットデメリットまとめ!
ナッシュはまずいとの口コミあり!個人的に味に不満はないがイメージとの違いには驚いた
宅食は冷凍庫が小さくてもなくてもOK!?無料レンタルや冷蔵弁当対応の業者を紹介
宅食お試しプランを比較!1回限りの利用でもOK!お得に活用してみよう
まごころケア食の口コミを元にメリットデメリットを紹介!契約前に確認しよう
ヨシケイの口コミを参考にメリットデメリットを解説!利用前にチェックしよう
ワタミの宅食の口コミを元にメリットデメリットを解説!契約前に確認しよう
ママの休食の口コミからわかったメリットデメリットまとめ!利用前にチェックしてほしい項目を紹介
食宅便の口コミから厳選!利用前に確認したいメリットデメリットまとめ
Dr.つるかめキッチンの口コミからわかるメリット・デメリットまとめ!契約前にチェックしよう
ウェルネスダイニングの口コミを元にメリットデメリットを解説!契約前に確認してほしいウェルネスダイニングの特徴
ナッシュの口コミからわかるメリットデメリットを紹介!契約前に確認したいナッシュの特徴







