暮らしの達人 > 簿記 > 簿記における勘定グループ:資産の概要と代表的な勘定科目を解説

簿記における勘定グループ:資産の概要と代表的な勘定科目を解説

公開年月日 : 2018/07/06 更新年月日 : 2018/08/29
勘定の5グループ・資産・負債・純資産・収益・費用

このページでは5つの勘定グループのひとつの資産について解説します。

簿記における勘定グループ:資産とは何か

貸借対照表(B/S)

資産とは、持っていることで商売に役立つもの、将来役に立つであろうもの、財産となり得る勘定グループのことで、財務諸表の貸借対照表(B/S)の借方(左側)に記載されます。

資産には、土地や建物等の有形のもの(有形資産)と、売掛金や貸付金のような無形のもの(無形資産)に分けられます。

資産に属する勘定科目

勘定グループの資産に該当する主な勘定科目は次の通り。

この他にも資産に該当する勘定科目はありますが、日商簿記3級の範囲では次の勘定科目を覚えておけば大丈夫です。

また、今の時点でわからない勘定科目があっても、今は気にせず学習を進めてください。

有形資産
現金:紙幣や硬貨などの通貨
商品:販売目的で購入した物品
建物:商売のための店舗や倉庫などの建築物(仕事場にしていない自宅は該当しません)
無形資産
売掛金:商品を販売した際に、代金を後払いで貰う約束をした際に生じる権利(ツケ)
貸付金:取引先などへ現金を貸し付けた際に生じる権利

資産の仕訳方法

資産に属する勘定科目は、

増加したら借方(左側)に、減少したら貸方(右側)へ記入します。

7/20、当座預金に現金1,000円を預け入れした

仕訳-当座預金-預入
借方科目 金額 貸方科目 金額
当座預金
(資産の増加)
1,000 現金
(資産の減少)
1,000

そして貸借対照表(B/S) には、増加した残高から減少分を引いた残高を借方に記入します。

資産:貸借対照表(B/S)の借方(左)に記入

簿記3級 基本 簿記3級 期中取引 簿記3級 決算手続き 簿記3級 伝票会計