ブランド服レンタルのおすすめは?メリットデメリットも!
最近巷で流行っている服のレンタルサービス。自分で選ぶものから、プロのスタイリストさんが自分に似合う服を選び、届けてくれるというものまで様々です。
ひと昔前までは主婦やOLさん向け服が中心なイメージだったかもしれませんが、近年は取り扱いアイテムをハイブランドに絞ったサービスも多く登場してきています。
- 「来週のデートに着ていけるような服がない!」
 - 「ちょっといつもよりもおめかししてみたいけど、ハイブランドはハードルが高い…」
 - 「ハイブランド服を扱うレンタルサービスってどれを選べばいいのかな?」
 
今回はそんな悩める社会人のために、おすすめのハイブランド服レンタルサービスを紹介していきます。服選びに困っている周囲の人たちに教えてあげるのもいいですね。
おすすめファッションサブスク業者
スタイリスト選定コーデが届く
    エアークローゼット
    月額7,800円(税込)から洋服のレンタルが可能。コーデは毎回スタイリストが選んでくれるため、ファッションに自信のない人でもOK。メンズ商品の扱いはないので別サービスがおすすめ。
月額3,476円から利用できる
    メチャカリ
    
ライトプランは月額3,476円(税込)で月に何度でも1着分だけ借り放題。エアクロよりも低コスト。また60日間借り続ければ服をもらえるのも他にない魅力。
※申し込みはスマホから!
ハイブランドレンタルのメリット
気軽にハイブランドアイテムに挑戦できる
ふだんはなかなか手が届かないようなハイブランドアイテムも、レンタルなら通常よりもおトクに着れる場合がほとんどです。期間限定でレンタルすることもできるので、急なイベントごとなどにも対応できるのが嬉しいポイントですね。
商品を購入する前にレンタルして検討できる
通販を利用するときに心配なのが、実際にみることがないまま自宅に届くこと。「使ってみたら思っていたのと違った…」そんな失敗もできれば避けたいですよね。
エアクロモールなら、レンタルして自宅で使用しながら「使い続けられるか」「効果があるか」をじっくり検討することができます。
気に入った商品はお手頃価格で購入できる
もしもレンタルしてみて使い続けたい商品があったら、購入するときにレンタル利用分が割引されるんです。普通に商品を購入するよりも、かなりおトクですよね。さらに、お買取りのときには中古ではなく新品の商品が届くのも嬉しいポイントです!
ファッションのプロに服選びを頼める
普段ふつうに生活していたら、プロに服を選んでもらえる機会ってあまりないと思います。これから紹介するサービスは、元販売員やバイヤーの経歴をもつ経験豊富なプロが服を選んでくれるものです。そんな方々に気軽に服選びをお願いできるなんて、つい利用してみたくなってしまいますよね。
ラクにコーディネート一式を組める
プロにおまかせして服を選んでもらうと、上下そろってコーディネートを組める状態で服がおくられてきます。コーディネートを考えるときに頭を悩ませる、「アイテムを組み合わせる段階」を省くことができるので、ファッションの負担を減らすことができます。
新しい発見がある
プロに服を選んでもらうと、今までトライしてこなかったテイストの服が届くことも。普段だったら選ばないような服でも、着てみたら新しい自分を開拓できるかもしれません。何が届くかな…というドキドキも、スタイリングサービスの醍醐味かもしれませんね。
ハイブランドレンタルのデメリット
登録に手間がかかる
ファッションレンタルを使用する際の会員登録に手間がかかってしまう、という声も。ですが、最近はLINE等でさくっと登録できるレンタルサービスも増えてきていますね。会員登録も面倒なのは最初だけなので、早めに終わらせてしまいましょう。
好みでない服が届く場合がある
スタイリストに服を選んでもらうと、新しいテイストの服を試すことが出来る反面、届いたものがどうしても好みに合わない可能性があります。いくらプロとはいえ、100パーセント好みにマッチする服をセレクトするのは難しいです。
そんなずれを小さくするためには、あらかじめファッションカルテの診断に丁寧に回答したり、要望をくわしく伝えることがコツです。
おすすめハイブランドレンタル
アナザーアドレス
ハイブランド服のファッションレンタルを行っている月額制サブスクです。月額料金11,880円(税込)で、毎月気に入ったアイテムを3着レンタルすることができます。
気に入ったアイテムは、それまでのレンタル回数に応じて通常価格よりもおトクな割引価格で購入することが可能です。
colleco
厳選された人気ブランドのファッションアイテムを、お手頃価格でレンタルできるサービスです。レンタル形式は2つあり、お試し3泊4日レンタルと月額レンタルに分かれています。
- お試し3泊4日レンタル…レンタル期間は4日間。4日が経過したら、商品を返却するか購入するか選ぶ。
 - 月額レンタル…必要な服を必要な分だけレンタルするプラン。アイテムをレンタルするごとにレンタル料が発生する。料金はアイテムによって異なる。
 
ブリスタ
ブリスタは、300種類以上の人気百貨店ブランドを取り扱っているレンタルサービスです。単発レンタルか月額制サブスクかを選ぶことができます。料金プランは以下の3つに分かれています。
- シルバープラン…月額11000円(税込)
 - ゴールドプラン…月額22000円(税込)
 - プラチナプラン…月額33000円(税込)
 
フォーマルなお出かけやプレゼンなどの大切なビジネスシーンにも使える、大人の女性に向けたファッションアイテムを多数取り扱っています。
まとめ
ハイブランドレンタルというと少しハードルが高い印象があったかもしれませんが、実は気軽にトライすることができちゃうんです。レンタルサービスも自分で選ぶタイプかスタイリストに選んでもらうタイプに分かれ、それぞれ様々なコンテンツが揃っています。
雰囲気やレンタルルールなどもチェックして、ぜひ自分に合ったレンタルサービスを選んでみてくださいね。
おすすめレンタルファッションサービス
新着記事一覧
洋服レンタルで安いサービスはコレ!お試しに最適!まず選ぶべきファッションサブスク業者
 
単発で洋服レンタルできるサービスはコレ!必要な時だけ借りよう
 
コーディネートまるごと買えるレディース向け通販サービスはコレ!スタイリストに服選びを任せよう
 
エアークローゼットのメンズ版はコレ!レンタルファッションサブスクを3つ紹介
 
ドローブの口コミまとめ!契約前に確認したいメリットデメリット
 
メチャカリはメンズの扱いあり!ただし注意点も多いので他の洋服レンタルも検討しよう
 
メチャカリの口コミや評判まとめ!契約する前に知っておくべきメリットデメリット
 
エアークローゼットの口コミまとめ!最悪・ダサいとの評判もあるのでお試し利用がおすすめ
 
メンズ洋服のサブスクサービスを徹底比較!安いサービスはコレだ!
 
洋服のサブスク3社を徹底比較!料金やメリットデメリットまとめ


      