リーンボディの口コミを解説!利用者の評判からわかるメリットデメリットまとめ
画像引用元:LEAN BODY(2022年04月06日取得)
最近話題のオンラインフィットネスの1つリーンボディについて、その口コミを紹介していきます。良い口コミ悪い口コミ両方紹介するので、自分に適したサービスかどうか検討してみてください。
目次
衣食住それぞれのおすすめサブスク業者3選
衣類はサブスクで借りる

月額7,800円(税込)から洋服のレンタルが可能。コーデはスタイリストが選んでくれるため、ファッションに自信のない人でもOK。メンズ商品の扱いはないので別サービスがおすすめ。

冷凍弁当の宅配で家事を時短

冷凍弁当を定期配達してくれるサブスク。買い出し・調理・片付けの手間が省け、なおかつ栄養バランスも考えられている。食事に時間を使いたくない人に最適。1回だけでの解約も可能。

定額料金でホテル泊まり放題

月額2,980円(税込)から、全国1,000箇所以上のホテルに宿泊可能。ただし、コインをうまく活用する必要があるので注意。縛りもなく単発利用でも直予約より安くなる場合も。

リーンボディの良い口コミ
24時間いつでも自宅にいながら受講可能
息子が寝静まってから、デトックスストレッチヨガ♀️
— やっちゃそオンラインヨガを愛する新米公認心理師 (@yatchaso_mom) March 9, 2022
自宅待機が始まってから、座った姿勢を取る時間が長くなり、背中も丸くなりがち。
足もむくんでいました
このレッスンで全身を大きく伸ばせて、本当に気持ちよかったです!
老廃物も排出できますように#オンラインヨガ#リーンボディ pic.twitter.com/0e0Yzfqfsk
契約するとリーンボディが提供するフィットネス・ヨガ・ピラティスなどのレッスン動画が見放題になります。24時間365日いつでも自分の好きなタイミングで利用できるので、スキマ時間の活用にも繋がります。
リーンボディを利用するために必要なのは、ネット環境に接続できる機器であり、自宅にいなくてもスマホやタブレットで視聴可能です。出張先や旅行先で利用することもできます。
また1つのレッスン時間も短めに設定されており、忙しい方でも負担にならないよう工夫されています。
年間プランなら月額980円(税込)と激安
リーンボディ契約してしまった!!
— kinoko* (@chii_mushroom) January 14, 2022
月480円は安い…!ピラティスのライブレッスンも楽しかったし♥
欲を言えば、ライブレッスンのアーカイブ動画が期限付きでもいいからあればな…。どうしても予定合わない日もあるし、一回流すだけじゃ勿体ないクオリティのレッスン〜〜✨ https://t.co/7pMY73th7L
リーンボディ解約忘れててがっつり年間利用料12000円ちょい取られた
— こすも (@cosmo_ar30) June 10, 2021
メルマガも鬱陶しいから届かないようにしてたら更新のお知らせも届かない仕様だったらしく…。失念してた私も私だけど、退会しても返金されないのも大概だよね。まぁもうご縁はないでしょう。
リーンボディの月間プランは月額1,980円(税込)ですが、年間プランにすると月額480円(税込)と圧倒的に安くなります。先着1,000名限定の価格なので、気になっている方は早めの対応をおすすめします。
競合サービスの一つにSOELUがあり、リーンボディとどちらを利用しようか悩んでいるかもしれません。ただSOELUは最安のコースでも月額税込2,178円(最初の3ヶ月は月額1,078円)で、価格はリーンボディが圧倒的に勝っています。
消費カロリーがわかる
LEAN BODY(リーンボディ)の朝ヨガ(45分)やりました
— マミ@35才妊婦✖️ヨガ (@yogasuru_jp) May 25, 2021
リラックス系だけじゃなく、しっかり動くヨガもあるんですね✨今日のレッスンも太陽礼拝でチャトランガ&アップドックある運動量多めでした。
大きな特徴はカロリー表示があること今日の消費は139~ 246kcalだそうです。
記事書きますね pic.twitter.com/kRJrlYsbyR
Youtube等の無料レッスンは消費カロリーが表示されないものが多く、やりがいに繋がりません。しかしリーンボディはレッスンごとに消費カロリーが示されており、効率よくダイエットでき、そのうえモチベーションも維持しやすいです。
消費カロリーが高いプログラムも多く用意されています。令和版ビリーズブートキャンプは230分で906キロカロリーから1,610キロカロリーの消費となります。Stylish AEROは60分のレッスンで、333キロカロリーから755キロカロリーの消費です。消費カロリーが高い運動は激しいものになるので、体調と相談して行う必要がありますが、少しでも早く成果を出したい人はチャレンジしましょう。
いつでも解約可能
リーンボディ退会しまーす2週間お試しありがとうございました pic.twitter.com/wgNxOhItbG
— しゅく (@colorgame7292) August 17, 2021
年間プランは1年毎の契約となるため、途中でやめても残りの料金は返ってきません。しかし月額プランなら縛りもないため、いつでも解約でき違約金等のペナルティもありません。
退会は簡単で、WEBやアプリから退会手続きできます。退会手続きが完了すると、マイアカウントページに「退会済み」と表示されるので、そちらを確認して終了です。
2週間の無料体験もあるため、その無料体験期間内で解約することも可能です。そもそも実際に使ってみなければ自分にあっているかわかりません。リーンボディなら懐を痛めずにお試し体験できるので、とりあえず試したい、なんて時にも最適です。
リーンボディの悪い口コミ
双方向レッスンではないのでYouTubeと変わらない
リーンボディちょっと体験してみたけどYoutubeでも済むような、済まないような…
— ymk716 (@ymk716) March 16, 2022
もうちょいやってみたいコンテンツもある…
75%オフキャンペーン使えれば年間5千円ちょっとだから半端なDVD買うよりは良いかなぁ、ありかなぁ。悩む。。#leanbody
【LEAN BODY4日目】
— まんまる@朝活8ヶ月目 (@manmaruobasan) January 4, 2022
少しずつだけど毎日実践できてる!
・You Tubeより動画が選びやすい。
・毎日記録が残るので達成感がある。#朝活 #オンラインフィットネス #リーンボディ
[LEAN BODY]話題のフィットネスレッスンが受け放題!今なら無料体験実施中! https://t.co/oITgLjjYB2 pic.twitter.com/RZo0s6Mb3Y
リーンボディは双方向レッスンではないので、自分のフォームが正しいかどうかを講師にチェックしてもらえません。誤ったフォームのままで運動していると、思っているような成果につながらないことも考えられます。
そもそもYouTubeには無料で見れるレッスン動画がたくさんあります。リーンボディは無料でできることをわざわざお金払ってしているとも言え、そこに疑問を感じる口コミも多いです。
ただし、YouTubeと全く同じではなく先の通り消費カロリーが分かります。また受講履歴が残るのでモチベーションにつながるメリットはYoutubeにはないものです。
こちらのデメリットがどうしても気になるなら、SOELUなどの双方向レッスンを検討しましょう。
まずは2週間無料体験をしてみよう!
リーンボディは2週間の無料体験が可能であり、説明した通り期間内で解約できるため気軽に試せます。試した上で、双方向レッスンがない点などのデメリットが気にならないようであれば、継続的に使ってみてはいかがでしょうか。
月額プランも良いですが、長期利用を考えているなら圧倒的にお得な年間プランの利用がおすすめです。健康やダイエットは1日で達成できるものではなく、半年や1年継続してやっと実感できるものです。
リーンボディはプログラムも種類豊富であり、楽しくできるレッスンが見つかれば体質改善とともにストレス解消もできるでしょう。この機会に試してはいかがでしょうか。
リーンボディは双方向型ではないので、ある意味でYouTubeのフィットネス動画を見るのと変わらない。しかし消費カロリーや実績の確認が可能であり、モチベーションを支えてくれる仕組みがある。2週間無料体験もあり、まずはお試し感覚で利用してみよう。